スポンサーリンク

【2025年11月19日】横須賀・くりはま花の国のコスモス開花状況<11/24まで>&無料花摘み大会情報<11/23・24の二日間> - 三浦半島歳時記

くりはま花の国・コスモス開花状況(撮影日:2025.11.19) 三浦半島 歳時記

くりはま花の国では、「コスモスまつり」を開催中です。くりはま花の国は、例年秋に100万本のコスモスが咲き乱れる、首都圏有数のコスモスの名所です。最後の二日間、11月23日(日曜日)・24日(月曜日・勤労感謝の日の振替休日)には、コスモスの無料花摘み大会が開催される予定です。

今年のくりはま花の国「コスモス園」(第一駐車場側のメインのお花畑。駅に近い方)は生育が遅れていたため、例年より大幅に遅い、10月24日(金)からの開放となりました。
11月19日(水)現在のくりはま花の国「コスモス園」の開花状況は、ほぼ満開で見ごろです。先行して咲いていた花は少しずつ枯れてきていますので、すべての花が咲きほこるという意味での満開にはなりません。
今年は、これから先、「コスモスまつり」終了日まで見ごろが続きそうです。

※開花状況や今後の見通しは、公式発表のものではありません。すべて、「三浦半島日和」調べです。

スポンサーリンク

コスモス園開花状況:ほぼ満開

くりはま花の国-コスモス園・中央付近のセンセーション(撮影日:2025.11.19)
くりはま花の国-コスモス園・中央付近のセンセーション(撮影日:2025.11.19)

くりはま花の国「コスモス園」では主にセンセーションという品種のコスモスを見ることができます。コスモスと言えばセンセーション、と言えるようなコスモスの代表的な品種です。

そのセンセーションが広いお花畑に100万本咲きほこる姿は、秋の横須賀イチの絶景といっても過言ではありません。
今年は全体的に白色のセンセーションが多めです。入口付近やフラワートレインが走る園路下の花壇などはピンク系のお花も多いですので、カラフルな色合いがお好みの場合はこちらがオススメです。

くりはま花の国-コスモス園・ベンチ越しにセンセーションを望む(撮影日:2025.11.19)
くりはま花の国-コスモス園・ベンチ越しにセンセーションを望む(撮影日:2025.11.19)
くりはま花の国・コスモス園よりフラワートレインを望む(撮影日:2025.11.19)
くりはま花の国・コスモス園よりフラワートレインを望む(撮影日:2025.11.19)
スポンサーリンク

コスモス無料花摘み大会<11/23・24の二日間>

台風の被害にあったり、ピークを大きく過ぎてしまっていたりして、コスモス無料花摘み大会のころには見ごろを終えてしまっていたという年もめずらしくありませんが、今年は摘みごたえがありそうです。

開催期間 11月23日(日曜日)・24日(月曜日・勤労感謝の日の振替休日)※今年は土日ではありませんのでご注意ください
開催時間 13:00~15:00
開催場所 コスモス園
料金 無料 ※花摘みセット(ハサミ・軍手・新聞等)は300円でコスモス館にて販売、花摘み道具は持ち込みOK

※荒天の場合は中止
※例年、摘み取り可能な場所を区切って開催されますので、1日目が有利ということはありません。
花摘みエリアコスモス園のみです。その他の公園内での花摘みはできません。

※「三浦半島歳時記」のコーナーでは、旬のスポットや季節の花々など、「三浦半島の今」を紹介しています。一部を除いて、InstagramX(旧Twitter) でもご覧いただけますので、もしよろしければ、フォローしてください!

関連スポット

error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました