三浦半島の魅力とは、都会に隣接した自然豊かな環境にあります。
東京湾と相模湾に挟まれたコンパクトな三浦半島には、三崎マグロや三浦野菜などの定番グルメや、港町・横須賀、皇室ゆかりの葉山、マリンリゾートの逗子、古都・鎌倉といった、個性豊かな文化がギュッとつまっています。
観光はもちろんのこと、不便さにガマンすることなくこのような環境を手に入れることができるため、暮らすのにもオススメできます。
現在のおすすめスポット

観音崎海岸は海水浴場ではありませんが、磯遊びに適した磯浜に囲まれています。また、東京湾要塞が眠る森の中に入れば、木陰もたっぷりとあります。三浦半島ではめずらしい無料のバーベキュー場があるのもうれしい公園です。

三浦半島のヒマワリの名所と言えば、ソレイユの丘です。気象条件が合えば、富士山をバックにしたヒマワリ畑を楽しむことができます。ソレイユの丘には水遊びができる場所もあり、暑い夏のお子さんの遊び場にも最適です。

県立城ヶ島公園がある城ヶ島の安房崎は、神奈川県最南端の地です。城ヶ島屈指の景勝地である馬の背洞門周辺などの城ヶ島の南岸は、磯遊びができる海岸が続いています。県立城ヶ島公園を起点に楽しむのがオススメです。
特集

三浦半島は平地が少なく、山がちです。「海」のイメージが強いかもしれませんが、その海のすぐ側まで山が迫っています。とは言え、三浦半島の山はどれも標高が低く三浦半島最高峰の大楠山でさえ、241mしかありません。そんな三浦半島の低山、20座を紹介しています。

海に囲まれた三浦半島では、例年、数多くの花火大会が開催されますが、残念ながら2022年もほとんどの花火大会が中止となりました。この特集では、各花火大会の開催情報や、開催が予定されている花火大会の定番と穴場の観覧スポットをご紹介しています。

海に囲まれた三浦半島には、定番の海水浴場から、穴場のポケットビーチや磯遊びにうってつけの磯浜まで、数多くのビーチが存在しています。これらの個性豊かな、10エリア、全50ビーチを、それぞれの特徴を踏まえてご紹介しています。
定番 × 横須賀
定番 × 三浦
定番 × 葉山
定番 × 逗子
定番 × 鎌倉
鎌倉殿の13人関連

2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で山本耕史が演じて、人気を博している三浦義村。北条義時の盟友とされていて、物語の最初から最後まで登場する数少ない人物です。そんな義村の生涯や家系図などの詳細を予習・復習して、ドラマをさらに楽しんでください。

2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主人公・北条義時は、過去も現代も、注目されることが少なかったこともあり、ゆかりの地が紹介されることもあまりありませんでした。リンク先では、鎌倉に残る義時ゆかりの地を5か所紹介しています。
お知らせ
- 【2022特集No.10】三浦半島の低山カタログ を公開 2022年8月10日
- 【2022特集No.9】三浦半島の花火大会 を公開 2022年7月15日
- 【2022年】三浦半島のビーチ 海開き&海水浴場開設状況 2022年6月24日
編集後記
- 夏特集効果でサイトオープン16ヶ月目にして月間16万PVを記録 2022年8月1日
- 海は誰のもの?~当サイトのキャンプやバーベキューに対する考え方 2022年6月25日
- 「三浦半島日和」オープン1周年に寄せて 2022年3月31日
- 言い訳 2021年12月31日
- 観光のためのガイドブックではありません 2021年9月1日