三浦半島 歳時記 2025横須賀の桜まつり9選 横須賀の桜まつりは、今週末3/22(土)から開催されるところが多いです。 残念ながら桜の見ごろにはまだ1週間ほど早そうですが、少し暖かくなってきた屋外に出て、地元グルメでお祭り気分を味わうだけでも楽... 2025.03.21 三浦半島 歳時記
三浦半島 歳時記 三浦海岸 河津桜&早咲きの桜 開花状況<河津桜以外の早咲きの桜:ほぼ満開> 「三浦海岸桜まつり」は3月9日(日)で終了しました。三浦海岸の河津桜は、京急線の線路沿いの桜並木も小松ヶ池公園も、ほぼ葉桜です。1週間前からすっかり景色が変わりました。 線路沿いの桜並木の小松... 2025.03.15 三浦半島 歳時記
三浦半島 歳時記 思いのままや枝垂れ梅が美しい鎌倉・宝戒寺 鎌倉・小町の宝戒寺の梅が見ごろです。ピークは過ぎてきた印象はありますが、まだまだ見ごたえがあります。宝戒寺は、鎌倉幕府第2代執権・北条義時以来の北条氏歴代執権屋敷跡に、後醍醐天皇の命を受けた足利尊氏... 2025.03.08 三浦半島 歳時記
三浦半島 歳時記 鎌倉・鶴岡八幡宮周辺の桜 開花状況<玉縄桜:見ごろ・八分咲き前後> 鶴岡八幡宮とその周辺は、さまざまな種類の桜が見られる、鎌倉屈指のお花見スポットです。早咲きの玉縄桜たまなわざくら、定番のソメイヨシノ、それより少し遅れて開花する桐ヶ谷きりがやといったように、開花する... 2025.03.08 三浦半島 歳時記
三浦半島 歳時記 横須賀・観音崎公園の河津桜開花状況<満開過ぎ> 県立観音崎公園の花の広場は、横須賀最大級の河津桜スポットです。絶対的な本数では三浦海岸エリアには及びませんが、県立観音崎公園の河津桜は広々とした芝生広場の一角に植栽されていますので、お花見客で身動き... 2025.03.07 三浦半島 歳時記
三浦半島 歳時記 三浦海岸 河津桜 開花状況<ほぼ満開>※桜まつりは3/9(日)まで ▼2025.03.14の開花状況はこちら▼ 三浦海岸の河津桜は、京急線の線路沿いの桜並木も小松ヶ池公園も、ほぼ満開です。河津桜は満開になるころにはかなり葉っぱが出てきます。... 2025.03.07 三浦半島 歳時記
三浦半島 歳時記 2027年大河「逆賊の幕臣」主人公が横須賀ゆかりの小栗上野介忠順に決定! 本日3月3日、NHKから、2027年の大河ドラマは小栗上野介忠順おぐり こうずけのすけ ただまさを主人公にした「逆賊の幕臣」になることが発表されました。 小栗上野介忠順... 2025.03.03 三浦半島 歳時記
三浦半島 歳時記 三浦海岸駅前&三崎口駅周辺の河津桜開花状況<見ごろ・八分咲き~満開> 「三浦海岸桜まつり」のメイン会場は、京急線の線路沿いの桜並木や小松ヶ池公園ですが、その最寄り駅である三浦海岸駅やお隣りの三崎口駅周辺でも河津桜をたのしむことができます。どちらも、3月1日(土曜日)・... 2025.03.03 三浦半島 歳時記
三浦半島 歳時記 さまざまな表情を魅せる冬の葉山・真名瀬海岸の夕景 葉山の真名瀬海岸は、三浦半島を代表する夕日の定番スポットの一つです。葉山灯台(裕次郎灯台)や名島(菜島)の鳥居、江の島、富士山といった、相模湾を代表するランドマークを一つのフレームに収めることができ... 2025.03.02 三浦半島 歳時記
三浦半島 歳時記 鎌倉・鶴岡八幡宮周辺の桜 開花状況<玉縄桜:三分咲き> ▼2025.03.07の開花状況はこちら▼ 鶴岡八幡宮とその周辺は、さまざまな種類の桜が見られる、鎌倉屈指のお花見スポットです。早咲きの玉縄桜たまなわざくら、定番のソメ... 2025.03.01 三浦半島 歳時記
三浦半島 歳時記 逗子・大崎公園&披露山公園の河津桜開花状況<葉が出はじめ> 大崎公園と披露山公園は、逗子湾南岸にのびる岬の高台にあるため、相模湾などの眺望が良い公園として人気があります。小規模ではありますが、どちらの公園にも河津桜が植栽されていて、早い春の訪れをたのしませて... 2025.03.01 三浦半島 歳時記
三浦半島 歳時記 横須賀・観音崎公園の河津桜開花状況<見ごろ・八分咲き~満開> ▼2025.03.07の開花状況はこちら▼ 県立観音崎公園の花の広場は、横須賀最大の河津桜スポットです。絶対的な本数では三浦海岸エリアには及びませんが、県立観音崎公園の河津... 2025.02.28 三浦半島 歳時記