横須賀

スポンサーリンク
四季

2023初夏の横須賀&横浜金沢 あじさいの名所5選

横須賀・横浜金沢エリアには、あじさいの名所と呼べるような場所が意外なほどたくさんあります。その中でも、「かながわの花の名所100選」にガクアジサイで選出されている県立観音崎公園と、神奈川県最大級の約...
2023.06.06
三浦

和田長浜海岸(和田長浜海水浴場)

和田長浜海岸は、横須賀市にある ソレイユの丘の下に位置している海岸・佃嵐崎つくだらしざきから、三浦市の黒崎の鼻の手前まで続く、相模湾に面した弓なりの海岸です。風向きなどの自然条件に左右されますが、三...
2023.06.06
横須賀

F・マリノス スポーツパーク ~Tricolore Base Kurihama~(横浜F・マリノス久里浜練習場)・久里浜1丁目公園

2023年1月、横須賀・久里浜くりはまにサッカーJ1横浜F・マリノスの練習場がオープンしました。正式名称は、「F・Marinos Sports Park ~Tricolore Base Kuriha...
2023.06.05
定番

横須賀の人気夕日スポット4選

横須賀には三浦半島の東側の東京湾沿いに人気スポットが多いため、横須賀に夕日のイメージはあまりないかもしれません。けれども、横須賀でも、逗子・葉山から続く相模湾沿いの海岸は、どこからでも夕日をキレイに...
2023.06.02
横須賀

米海軍横須賀基地(ベース)

米海軍横須賀基地は、在日米海軍司令部が置かれる基地です。通称「ベース」と呼ばれています。アメリカ海軍第7艦隊・旗艦(司令部)の揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」が母港とする他、原子力航空母艦「ロナルド・レ...
2023.05.29
横須賀

県立観音崎公園

神奈川県立観音崎公園は、東京湾の浦賀水道に突き出た、海に囲まれた公園です。園内は緑が多く、とても広いため、ハイキングも楽しめます。観音崎には終戦後も砲台跡などが残されていましたが、1975年(昭和5...
2023.05.27
横須賀

横須賀美術館

横須賀美術館は、横須賀市の市制100周年を記念して2007年に開館しました。東京湾を望む県立観音崎公園内にあり、ロケーションも含めてたのしむことができます。アート情報サイトで「絶景美術館・トップ5」...
2023.05.25
横須賀

諏訪神社(若松町)

京急線の横須賀中央駅近くに鎮座する諏訪神社は、三浦半島イチの繁華街に隣接していて、この「下町」で商売をする人たちを中心に、深く崇敬されています。とくに、境内社である大鷲神社おおとりじんじゃの祭礼...
2023.05.25
横須賀

芦名城址(芦名城跡)

芦名城あしなじょうは、平安時代後期に三浦半島を治めていた三浦一族の当主・三浦大介義明の弟にあたる蘆名為清(芦名為清)の居城です。三浦半島の相模湾側の、ちょうど真ん中あたりに位置しています。いつどこに...
横須賀

十二所神社(三浦十二天、横須賀)

十二所神社じゅうにしょじんじゃは、明治初期まで「三浦十二天」や「十二天明神」と呼ばれていた、横須賀・芦名の鎮守です。創建時期は不詳ですが、平安時代後期に三浦半島を治めていた三浦一族の当主・三浦大...
横須賀

長沢海岸(北下浦海岸)&長岡半太郎記念館・若山牧水資料館

長沢海岸は、京急久里浜線YRP野比駅が最寄り駅となる野比海岸公園付近から京急久里浜線京急長沢駅が最寄りの北下浦漁港付近までの、横須賀市の東京湾側の海岸です。北側は野比海岸、南側は津久井浜海岸、三...
2023.05.17
横須賀

浦賀ドック

浦賀ドック(浦賀レンガドック、住友重機械工業浦賀工場)は、1899年(明治32年)から1世紀以上に渡って約1,000隻以上の船舶の製造や修理を行ってきた、世界に4か所しか現存しない(諸説あり)とされ...
2023.05.16
スポンサーリンク
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました