横須賀

スポンサーリンク
横須賀

神明社[田浦町]

旧田浦村の村社・神明社は、村内の別々の場所に鎮座していた神明社、御霊社、貴布祢社が、大正時代初期に合併してできた神社です。現在も神明社の主祭神として、合併元神社それぞれの御祭神(御食津神:旧神明...
横須賀

諏訪神社[若松町]

京急線の横須賀中央駅近くに鎮座する諏訪神社は、三浦半島イチの繁華街に隣接した、横須賀・下町の鎮守です。若松町や大滝町といった横須賀中央エリアで商売する人たちを中心に、親しみを込めて「お諏訪様」と...
2025.10.13
四季

2025晩秋の横須賀・三浦 紅葉&黄葉おすすめスポット7+1選

横須賀・三浦エリアには、定番と言えるような黄葉・紅葉の名所はありません。しかし、名所と呼ぶには小粒ながら、由緒ある古社や人気の公園でイチョウの黄葉やモミジの紅葉などを楽しむことができます。横須賀・三...
2025.10.03
横須賀

大六天神社[坂本町]

坂本坂上のさらに小高い丘の上に鎮座する大六天神社だいろくてん じんじゃは、横須賀・坂本町の鎮守です。坂本町は旧横須賀村(1876年(明治9年)に町制施行。周辺の町村との合併を経て、1907年(明...
横須賀

子之神社[汐入町]

京急線汐入駅からほど近い場所に鎮座する子之神社ねのじんじゃは、横須賀・汐入町の鎮守です。汐入町は旧横須賀村(1876年(明治9年)に町制施行。周辺の町村との合併を経て、1907年(明治40年)に...
横須賀

緒明山公園(読書公園)

緒明山公園おあきやまこうえんは、横須賀・上町の小高い丘の上に広がる街区公園です。横須賀市最大の図書館である、横須賀市立中央図書館の目の前にあることから、「読書公園」という愛称が付けられています。天気...
横須賀

乗誓寺

乗誓寺じょうせいじは、鎌倉時代初期に起きた「曾我兄弟の仇討ち」で知られる曾我十郎祐成(兄)の子・了源(平塚入道)が平塚に一宇を建てたのがはじまりと伝わる、東浦賀の寺院です。当初は「阿弥陀寺」と号...
横須賀

鴨居海岸

鴨居海岸かもい かいがんは、鴨居八幡神社の目の前に広がる、小さな砂浜のある東京湾に面した海岸です。海に向かって左側には亀崎と呼ばれる小さな岬がせり出しています。砂浜から見て正面には鴨居西防波堤灯台が...
横須賀

米海軍横須賀基地(ベース)

米海軍横須賀基地は、在日米海軍司令部が置かれる基地です。通称「ベース」と呼ばれています。アメリカ海軍第7艦隊・旗艦(司令部)の揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」が母港とする他、原子力空母「ジョージ・ワシン...
2025.07.05
横須賀

光の丘水辺公園

光の丘水辺公園は、YRP(横須賀リサーチパーク)造成とともにつくられた緑地公園です。それぞれ自然度の異なる「四季の池」「野鳥の池」「聖なる池」「最奥の池」という4つの人工池と湿地・緑地からなります。...
横須賀

浅間神社[津久井]

津久井浅間神社つくい せんげんじんじゃは、京急久里浜線の津久井浜駅のすぐ隣りに鎮座する、旧津久井村の鎮守です。主祭神として木花咲耶姫命が祀られていて、縁結び・安産・子育ての守護神として、地域の人...
2025.06.26
横須賀

三浦富士(浅間神社奥宮)

三浦富士はかつて「浅間山」と呼ばれていた山で、山頂には浅間神社せんげんじんじゃの奥宮が鎮座しています。三浦富士と呼ばれることが多いですが、単に「富士山(ふじやま)」と呼ばれることもあります。その名前...
2025.06.26
スポンサーリンク
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました