歳時記

スポンサーリンク
歳時記

鎌倉宮の初春桜(河津桜)が見ごろ

鎌倉宮の鳥居左手の河津桜が見ごろを迎えています。鎌倉宮の河津桜は、本数が多いわけではありませんが、それぞれ、見ごろの時期がズレていますので、長い間たのしむことができます。一の鳥居前の河津桜は1月から...
歳時記

鎌倉・妙本寺はロウバイはピーク過ぎで梅が咲きはじめ

妙本寺のロウバイは、ピークは過ぎているものの、たくさんの花を付かせている姿は見ごたえがあります。そして、その見映え以上に、ロウバイ独特の甘い香りをたのしめる時期でもあります。 妙本寺・ロウバイ...
歳時記

三浦海岸 河津桜 開花状況<咲きはじめ>

線路沿いの並木道の河津桜は、ようやく半分くらいの木で開花がはじまりました。とは言え、ほとんどの木はまだ数輪程度しか花を付けていません(上の写真の定点②参照)。三浦海岸駅前と小松ヶ池公園の河津桜も、似...
歳時記

観音崎・たたら浜の水仙と冬のビーチ

県立観音崎公園のたたら浜周辺の水仙が見ごろです。満開まではあと少しです。 車でアクセスする場合、この時期は走水寄りの大きな駐車場よりたたら浜や博物館側の駐車場に停めるのがおすすめです。バスで行...
歳時記

「かながわの花の名所100選」に選ばれた城ヶ島公園の水仙

県立城ヶ島公園はスイセンで「かながわの花の名所100選」に選ばれています。見ごろのピークはまだこれからですが、今でもじゅうぶん楽しめます。水仙独特の芳醇な香りが漂っています。2025年の「城ヶ島公園...
歳時記

三浦海岸 河津桜 開花状況

例年どおり先行して咲きはじめる場所から開花が進んでいますが、ほとんどの木はまだまったく咲きはじめていません。全体としては一分咲き以下です。足元の菜の花は、だいぶ咲きそろってきました。 ...
歳時記

冬の逗子海岸より富士山を望む

夕日が落ちた後の逗子海岸です。陽が落ちると一気に体感温度も下がるので、海に出ている人はまばらでした。そんななか、渚橋を渡る車のヘッドライトに照らされて、「太陽の季節」文学記念碑はキラキラと輝いていま...
歳時記

冬の諸磯湾より富士山を望む

諸磯湾のヨットハーバー越しに望む富士山は、三浦半島西海岸を代表する絶景スポットの一つです。ヨットが奏でる独特な共鳴音の、ヨットハーバーならではのサウンドスケープも楽しむことができます。
歳時記

三浦海岸 河津桜 開花状況

毎年元日に線路沿いの桜並木に来てみてますが、近年では最も開花が遅れています。とは言え、例年どおり、早咲きの木から少しずつ咲きはじめていて、今にも咲きだしそうな蕾も多く見られました。今年も、随時、桜の...
歳時記

観音崎周辺から拝む初日の出

トップの写真は、観音崎大橋下の砂浜から見た初日の出です。どうぞ本年もよろしくおねがいいたします。 鴨居西防波堤灯台の初日の出乗せ(撮影日:2025.01.01) 日の出後は、...
スポンサーリンク
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました