逗子・葉山エリアであじさい(紫陽花)を楽しむときに、外すことができないのが、葉山のあじさい公園です。小さな公園ですが、例年見ごろを迎える6月上旬ごろには、公園中があじさいで埋めつくされます。
葉山のあじさい公園もそうですが、逗子であじさいを見られる披露山公園と大崎公園は相模湾の眺望が素晴らしく、逗子・葉山エリアのあじさいの名所はどこも、眺望もいっしょに楽しめるのが特徴です。
・アクセス方法や地図、お問合わせ先などの詳細な情報は、リンク先からご覧いただけます。また、詳細ページでは、すべての写真に撮影日を表示していますので、見ごろ時期の目安としてもお使いいただけます。
・本特集は、2021年までのあじさいの開花状況をもとに制作しています。あじさいの生育状況は、年によって大きく差がある場合があります。
・各施設の料金や交通案内などは、2022年5月14日現在の情報になります。
あじさい公園
あじさい公園は、公園の名前になっているくらい、あじさいで埋めつくされている、葉山のあじさいの名所です。
あじさい公園は傾斜地にあり、けっして広い公園ではないのですが、園路や公園の周囲などに、たくさんのあじさいが植えられています。
相模湾の眺望が開けた展望広場の周辺があじさいも定番のビュースポットですが、展望広場前方から階段で下に降りた先にもあじさいで埋めつくされた広場が隠されています。例年、こちらの下のあじさいの方が先に開花します。
●住所
三浦郡葉山町堀内1537
●入園料
無料
●駐車場
なし
●公共交通機関
JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅」または京急逗子線「逗子・葉山駅」より京急バス「葉山(山手回り)」行き、「葉山町福祉文化会館(山手回り)」行き、「衣笠駅」行き、「長井」行き、「横須賀市民病院」行きなどの山手回りの葉山小学校方面行きにて『向原』下車徒歩約10分
披露山公園
披露山公園は、逗子湾を見下ろす山の山頂にある、景色が良い公園です。相模湾や江の島、晴れた日には富士山が一望できます。
三浦半島の開けた高台の多くがそうであるように、披露山公園は第二次世界大戦で砲台として使われていた場所の跡地に整備された公園です。現在、砲座があった場所は、展望台や猿舎、花壇になっています。
言われなければそのような背景を気にすることもないと思いますが、披露山公園のあじさいも、そうした戦争遺跡の一角に植えられています。あじさいは、公園の入口近くに建つレストハウスや、展望台や猿舎の近くで多く見られます。
●住所
逗子市新宿5-1851
●入園料
無料
●駐車場
あり(無料)
●公共交通機関
JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅」または京急逗子線「逗子・葉山駅」から、京急バス「小坪経由鎌倉駅」行きで、『披露山入口』下車徒歩約15分
大崎公園
大崎公園は、相模湾に突き出た岬の高台にある、眺望が素晴らしい公園です。披露山公園よりもさらに海に近いため、純粋に富士山や江の島方面の景色を楽しみたいのであれば、大崎公園のほうがオススメです。
大崎公園のあじさいは、披露山庭園住宅の外れにある入口から展望台に向かう園路沿いに植えられています。
大崎公園はアクセスが良くないのが難点ですが、その分、訪れる人も少なく、穴場のあじさいの名所と言えます。
車でアクセスする場合、徒歩約10分ほどの場所にある披露山公園の駐車場が利用できますが、16:30で閉鎖してしまいますので、余裕を見て移動する必要があります。
●住所
逗子市小坪4-739
●入園料
無料
●駐車場
なし
●公共交通機関
JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅」または京急線「逗子・葉山駅」より京急バス「小坪経由鎌倉」行きで、
『披露山入口』下車、披露山公園経由で徒歩約20分
『小坪海岸』下車、小坪漁港裏の路地経由で徒歩約15分
以下のリンク先から、他のエリアの【あじさいの名所】もご覧ください。

