スポンサーリンク

【2025年04月09日】横須賀美術館の桜 開花状況<満開~散りはじめ> - 三浦半島歳時記

横須賀美術館の桜・開花状況(撮影日:2025.04.09) 三浦半島 歳時記

横須賀美術館では、春になると、海の広場山の広場、そしてそれらを結ぶ園路沿いなどで、ソメイヨシノが咲きほこります。桜スポットとしては横須賀のなかでも穴場と言える場所ですが、海を望む広い芝生広場は、お花見には最高のロケーションです。
海の広場山の広場は無料で開放されていますので、展覧会目当てで来た人も、そうでない人も、どちらも楽しめます。

4月9日現在、横須賀美術館の桜は、海の広場満開山の広場満開散りはじめです。山の広場は、葉が目立つようになってきました。周辺のソメイヨシノより若干ピークが遅めなのか、開花後も長持ちなのか、この日見たのなかではいちばん見ごたえがありました。
横須賀美術館は、ソメイヨシノ桜スポットとしては新しめで、まだどれも比較的若木ということも影響しているのかもしれません。

とは言え、週後半は雨予報もありますので、さすがに次の週末はだいぶ見ごろを過ぎてしまうと思われます。

※開花状況や今後の見通しは、公式発表のものではありません。すべて、「三浦半島日和」調べです。

横須賀美術館・桜の季節の山の広場より屋上広場を望む(撮影日:2025.04.09)
横須賀美術館・桜の季節の山の広場より屋上広場を望む(撮影日:2025.04.09)
横須賀美術館【2025.04.09】- YOKOSUKA Museum of Art – 海と山と名建築が一体化したお花見スポット
スポンサーリンク

海の広場の桜

横須賀美術館・海の広場の桜(撮影日:2025.04.09)
横須賀美術館・海の広場の桜(撮影日:2025.04.09)
横須賀美術館・屋上広場より海の広場の桜と東京湾を望む(撮影日:2025.04.09)
横須賀美術館・屋上広場より海の広場の桜と東京湾を望む(撮影日:2025.04.09)
スポンサーリンク

山の広場の桜

横須賀美術館・散りはじめの山の広場の桜(撮影日:2025.04.09)
横須賀美術館・散りはじめの山の広場の桜(撮影日:2025.04.09)
横須賀美術館・山の広場の桜とペントハウス(撮影日:2025.04.09)
横須賀美術館・山の広場の桜とペントハウス(撮影日:2025.04.09)
スポンサーリンク

同日の横須賀の桜 開花状況

くりはま花の国ポピー&ネモフィラの開花状況はこちら。チューリップなども紹介しています。

※「三浦半島歳時記」のコーナーでは、旬のスポットや季節の花々など、「三浦半島の今」を紹介しています。一部を除いて、InstagramX(旧Twitter) でもご覧いただけますので、もしよろしければ、フォローしてください!

関連スポット

error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました