三浦 県立城ヶ島公園 神奈川県立城ヶ島公園じょうがしまこうえんは、三浦半島最南端に浮かぶ城ヶ島の東半分を占める、風光明媚な公園です。県立城ヶ島公園からは、太平洋越しに、房総半島、伊豆大島、伊豆半島、富士山と、大パノラ... 2025.01.16 landmarkスポット三浦
三浦 城ヶ島大橋 城ヶ島大橋じょうがしまおおはしは、三浦半島の南端に浮かぶ城ヶ島と三浦半島の三崎を結ぶ橋です。城ヶ島へ渡る唯一の橋で、自転車や徒歩での通行も可能です。 三崎マグロの水揚げで有名な三崎漁港を利用す... 2025.01.16 landmarkpathスポット三浦
三浦 油壺湾 油壺湾あぶらつぼわんは、荒井浜や旧京急油壺マリンパークなどのある半島の南に位置する、三浦半島南西部の相模湾に面した入り江です。油壺周辺はリアス海岸特有の複雑な地形をしていて、湾の入り口で、名向崎を挟... 2025.01.14 edgeスポット三浦
三浦 諸磯湾 諸磯湾もろいそわんは、油壺湾のすぐ南側に位置する、三浦半島南西部の相模湾に面した入り江です。北側の油壺湾との境でもある名向崎と、南側の諸磯埼灯台が建つ諸磯崎との間の、細長い形状の湾です。湾の南岸沿い... 2025.01.13 edgeスポット三浦
三浦 三浦の2025年最強パワースポット3+1選【巳年ゆかりの弁財天など】 三浦半島南部に位置する三浦(三浦市)には、龍神にまつわるスポットが数多く点在しています。龍は海の守護神とされることが多く、漁業や航海とは切っても切れない関係にあった三浦では、古くから龍神信仰が根付い... 2025.01.03 三浦新年
三浦 雨崎神社(浅間神社) 横須賀市の久里浜と野比の境にある千駄ヶ崎から、三浦市の金田海岸まで続く金田湾最南端の岬を、雨崎と言います。この雨崎の丘の山頂に祀られているのが、雨崎神社(浅間神社)です。「雨崎様」あるいは「浅間... 2024.12.31 landmarkスポット三浦
三浦 諸磯埼灯台&浜諸磯(諸磯崎) 諸磯もろいそは、三浦半島南西端に位置する、風光明媚な場所です。諸磯埼灯台はその岩場に建っています。諸磯の海岸では、磯遊びや釣りなどをたのしむことができます。まわりは観光地化されていないため落ちついた... 2024.12.30 landmarkスポット三浦
新年 2025年版【巳年に行きたい弁財天などの】横須賀・三浦おすすめ初詣スポット10選 2025年の初詣にオススメな、横須賀・三浦の神社・寺院をご紹介します。2025年は巳年・へび年です。蛇は、芸事や学問、金運などのご利益があり、七福神の一人でもある弁財天の使い、あるいは化身などとされ... 2024.12.26 三浦新年横須賀
新年 2025初日の出にも使える!!横須賀&三浦の朝日の定番スポット10選 横須賀&三浦の初日の出の時刻は【6:50】ごろです※鑑賞する場所や日が昇る房総半島の山々の標高によって前後します※元日以外の日の出の時刻は各スポットの詳細ページをご覧ください 三浦半島の横... 2024.12.20 三浦新年横須賀特集
三浦 走湯神社 走湯神社そうとうじんじゃは、平安時代後期の1087年(寛治元年)に、伊豆国の走湯神社を三浦・金田に勧請して祀ったのがはじまりと伝えられています。明治維新までは「走湯権現社」と呼ばれていたと言いま... 2024.11.25 landmarkスポット三浦
三浦 神明社[三崎町諸磯] 諸磯神明社もろいそしんめいしゃは、戦国時代の武将・三浦道寸みうら どうすん(義同よしあつ)・荒次郎(義意よしおき)父子の居城・新井城跡を対岸に望む、諸磯湾南岸に鎮座する旧諸磯村の鎮守です。神社の... 2024.11.12 landmarkスポット三浦
三浦 水間神社(水間様の湧水) 水間神社みずまじんじゃは、三浦・南下浦町菊名の白山神社前より続く谷戸奥の、菊名川のたもとに鎮座する神社です。小さな木造の社殿が建つ下からは湧水がこんこんと湧き出ていて、「水間様の湧水」などと呼ば... 2024.11.02 landmarkスポット三浦