スポンサーリンク

【2025年01月01日】観音崎周辺から拝む初日の出 - 三浦半島歳時記

観音崎大橋・大橋下の海岸より初日の出を拝む(撮影日:2025.01.01) 歳時記
観音崎大橋・大橋下の海岸より初日の出を拝む(撮影日:2025.01.01)

トップの写真は、観音崎大橋下の砂浜から見た初日の出です。
どうぞ本年もよろしくおねがいいたします。

観音崎大橋【2025.01.01】- KANNONZAKI-Bridge – 2025初日の出
鴨居西防波堤灯台の初日の出乗せ(撮影日:2025.01.01)
鴨居西防波堤灯台の初日の出乗せ(撮影日:2025.01.01)

日の出後は、すぐ隣りの鴨居港に移動して、鴨居西防波堤灯台初日の出を乗せてみました。
観音崎大橋鴨居海岸初日の出を拝んだ人たちの多くが、そのまま海に面した鴨居八幡神社にお参りに訪れていました。

観音埼レーダー施設(東京湾海上交通センター)・観音崎小突堤から拝む初日の出(撮影日:2025.01.01)
観音埼レーダー施設(東京湾海上交通センター)・観音崎小突堤から拝む初日の出(撮影日:2025.01.01)

東京湾へ東向きに突き出た観音崎では、岬の南側(たたら浜方面)と北側(走水方面)で、時間差で2回初日の出を拝むことができます。2回目は、だいぶ明るくなってから見ることになるのですが。

複雑な地形の観音崎周辺は、海辺から、山の上から、いろいろな日の出の楽しみ方ができる場所です。

※「三浦半島歳時記」のコーナーでは、旬のスポットや季節の花々など、「三浦半島の今」を紹介しています。一部を除いて、InstagramX(旧Twitter) でもご覧いただけますので、もしよろしければ、フォローしてください!

関連スポット

error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました