スポンサーリンク

2025三崎木遣みこしパレード | 三崎下町などの神輿が三崎港周辺を練り歩く新しい伝統行事

三崎木遣みこしパレード・うらり前で披露される「さし」(撮影日:2023.10.22) イベント
三崎木遣みこしパレード・うらり前で披露される「さし」(撮影日:2023.10.22)
開催日時2025/10/12(日)
開催時刻13:00~16:30
開催場所三崎港周辺

三崎木遣みこしパレードは、三崎下町を中心とした各団体の神輿が三崎港周辺を練り歩くイベントです。2019年の初開催以来、コロナ禍の中断を挟み、今年で4回目の開催になります。
三崎の神輿や祭りは長い歴史を持つものが多いですが、このように一堂に会して行われるみこしパレードは、新しい伝統行事です。

木遣り(木遣り唄)」とは神輿を担ぐ際にうたわれる唱のことで、神輿を高く差し上げる「さし」と呼ばれるパフォーマンスとともに、三崎の神輿の特徴になっています。

・このページの内容は、2025年9月17日現在の情報です。一部、昨年までの実績による記載を含みます。最新の情報は随時更新していく予定です。
・天候や感染症拡大等の理由により、予告なく開催期間や内容が変更となる場合があることをご了承ください。

三崎木遣みこしパレード・三崎港沿いを練り歩く神輿の隊列(撮影日:2023.10.22)
三崎木遣みこしパレード・三崎港沿いを練り歩く神輿の隊列(撮影日:2023.10.22)
三崎木遣みこしパレード・三崎公園に遷座する神輿(撮影日:2023.10.22)
三崎木遣みこしパレード・三崎公園に遷座する神輿(撮影日:2023.10.22)
三崎木遣みこしパレード・三崎公園で披露される「さし」(撮影日:2023.10.22)
三崎木遣みこしパレード・三崎公園で披露される「さし」(撮影日:2023.10.22)
第2回三崎木遣みこしパレード【2023.10.22】- Misaki "KIYARI" Mikoshi Parade
スポンサーリンク

三崎木遣みこしパレードコース・スケジュール予定

スタート:日の出通り → 入船すずらん通り → パフォーマンス:県道26号手前 → 三崎銀座通り → フィニッシュ:三崎公園内 

※当日は、パレードのコース区間内は交通規制(全面通行止め)が行われる予定です。

スポンサーリンク

【参考】三崎木遣みこしパレード参加団体 ※2023年の実績

  • 東岡区子どもみこし
  • 日の出青年会
  • 入舩青年会
  • 仲崎昭和会
  • 本宮会(花暮区)
  • 西海上宮下会
  • 住吉会(宮城区)
  • 向ケ崎諏訪神社青年会
スポンサーリンク

三崎木遣みこしパレード会場周辺の見どころ

スポンサーリンク

三浦半島のみこしパレード

DATA

料金

入場無料

主催 三崎木遣みこしパレード実行委員会
ウェブサイト https://www.city.miura.kanagawa.jp/soshiki/kankoshokoka/kankoshokoka_kanko/chiikikankougyouji/11735.html
お問合わせ先

三浦市役所 経済部 観光商工課 046-882-1111(内線 77439)

注意事項

※雨天決行

※このページに掲載している内容は、予告なく変更となっている場合があることをご了承ください。

error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました