スポンサーリンク

三崎公園(三崎港ロータリー)| 徒歩やバスでの周辺散策のハブとなる広場

三崎公園と三崎港停留所バス待合所(三崎港バス停)(撮影日:2023.09.01) 三浦
三崎公園と三崎港停留所バス待合所(三崎港バス停)(撮影日:2023.09.01)

三崎公園は、三崎漁港を目の前に望む三崎港ロータリーの中心にある広場です。この小さな広場内には、三崎港交番と京急バスの三崎港停留所バス待合所が同居しています。「公園」と呼ぶにはあまりにも狭く、三崎港停留所バス待合所の一部といった印象です。

この三崎公園内にある三崎港停留所バス待合所は、2022年末に、公益社団法人三浦青年会議所の創立60周年記念事業「三崎下町に時を刻む新たなシンボルを作ろう」の取り組みの一環として、昭和レトロ風な建物にリニューアルされました。現在は「三崎港」と言う名前ですが、停留所名も昭和後期までは「三崎公園」という名前でした。

1922年(大正11年)、三崎漁港に初代の魚市場が開設されたのは、この三崎公園西野小公園)の前の海辺でした。その後、魚市場は、1929年(昭和4年)に現在「うらり」がある県の埋立地に移転し、1994年にはさらに西側の現在地へ移転しています。
現在は交通の結節点として人や車が行き交う三崎公園三崎ロータリー)ですが、かつては今とはまた違った賑わいが見られた場所でした。

スポンサーリンク

三崎港周辺散策のハブとなる広場

三崎公園交差点(撮影日:2023.09.01)
三崎公園交差点(撮影日:2023.09.01)

三崎公園自体に見どころがあるというわけではありませんが、三崎港行きのバスの終点であり、城ヶ島浜諸磯通り矢などの三崎港周辺の地域へバスで向かうための中継地点でもありますので、休日を中心に人口密度は高い場所です。

また、近くには大型産直センター「うらり」があったり、三崎下町商店街の入口が面していることもあり、三崎港周辺を徒歩で散策する際のハブになるような場所でもあります。
三崎公園には、複数の周辺の観光案内版や三浦・三崎の鎮守である海南神社への道標も設置されています。

なお、現在、三浦市が管理する都市公園(街区公園等を含む)に「三崎公園」(あるいは「西野小公園」)という名前の公園は存在しないことから、「公園」というのは通称名であると考えられます。

三崎公園・海側から見た全景(撮影日:2023.09.01)
三崎公園・海側から見た全景(撮影日:2023.09.01)
三崎公園・三崎港交番側から見た全景(撮影日:2023.09.01)
三崎公園・三崎港交番側から見た全景(撮影日:2023.09.01)
スポンサーリンク

三崎公園周辺の見どころ

徒歩で散策しやすい場所

バスの便がある主な場所(三崎口駅方面は除く)

県立城ヶ島公園
三浦半島最南端に位置する城ヶ島。神奈川県立城ヶ島公園は、その東半分を占める、風光明媚な公園です。県立城ヶ島公園からは、太平洋越しに、房総半島、伊豆大島、伊豆半島、富士山と、大パノラマが広がってい...
城ヶ島灯台・城ヶ島灯台公園&長津呂崎
城ヶ島灯台は、日本の西洋式灯台としては5番目に、1870年(明治3年)に初点灯しました。観音埼灯台と同様、江戸幕府からの依頼を受けたフランス人技師ヴェルニーが部下である灯台技師ルイ・フェリックス・フ...
諸磯埼灯台&浜諸磯(諸磯崎)
諸磯もろいそは、三浦半島南西端に位置する、風光明媚な場所です。諸磯埼灯台はその岩場に建っています。周辺では磯遊びや釣りなどをたのしむことができます。まわりは観光地化されていないため落ちつける環境があ...
宮川公園
宮川公園は、三浦半島の南端に建つ、2基の風車が地域のシンボルとなっている公園です。この風車は、三浦宮川風力発電所として、1基あたり定格出力300kWの発電能力を有しています。宮川公園の風車で発電され...
剱埼灯台&剱崎
剱崎つるぎざきは三浦半島南東端に位置していて、「かながわの景勝50選」に指定されている景勝地です。「剱埼つるぎさき灯台」はその岬の高台に建っています。剱崎と、対岸の房総半島南西端にある館山市洲崎(洲...
三浦海岸(三浦海岸海水浴場)
三浦海岸みうらかいがんは、京急久里浜線三浦海岸駅が最寄りの、三浦市の東京湾側の海岸です。北側は津久井浜海岸、南側は菊名海岸に隣接しています。三浦半島の東京湾側ではもっとも大きくメジャーな海岸で、例年...

DATA

住所 三浦市三崎4-14(三崎港交番)
アクセス
行き方

京急久里浜線「三崎口駅」より京急バス「三崎港」「城ヶ島」「通り矢」「浜諸磯」行きで『三崎港』下車

駐車場 なし(近隣にコインパーキングあり)
営業時間

原則年中無休/24時間入園可能

料金

入園無料

※このページに掲載している内容は、予告なく変更となっている場合があることをご了承ください。
※地図は、右上のレイヤーボタンから、「オープンストリートマップ」「地理院地図」「Google マップ」に切り替えられます。大まかな場所を知りたい場合は「Google マップ」、目的地付近の詳細な道路地図を調べたい場合は「オープンストリートマップ」または「地理院地図」を選択すると分かりやすいです。左上の縮尺ボタンとあわせてご活用ください。
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました