landmark

スポンサーリンク
鎌倉

貝吹地蔵

貝吹地蔵かいふきじぞうは、天園ハイキングコースの天園~瑞泉寺口間のちょうど中間付近に建つお地蔵様です。 鎌倉幕府が滅亡した1333年(元弘3年)、新田義貞らによる鎌倉攻めで最期を悟った鎌倉幕府...
横須賀

長井海の手公園 ソレイユの丘

長井海の手公園 ソレイユの丘は、「365日誰もが遊び愉しみ尽くせるエンターテイメントパーク」として、2023年4月にリニューアルオープンしました。以前のソレイユの丘は、ファミリー層向けの公園というイ...
2024.08.23
横須賀

長井海の手公園 ソレイユの丘のヒマワリ

「長井海の手公園 ソレイユの丘」という公園名に付けられた『ソレイユ』とは、フランス語で「太陽」や「ヒマワリ」を意味する言葉です。そんな、ソレイユの丘を象徴する花が、フラワーガーデンや園内中央付近の風...
鎌倉

熊野神社[大船]

鎌倉・大船の鎮守である熊野神社は、安土桃山時代の1579年(天正7年)に、代々大船村の名主をつとめた甘糟家(甘粕家)の先祖・甘糟長俊が、熊野大権現を勧請して祀ったのがはじまりとされています。今も...
鎌倉

多聞院

多聞院たもんいんは、大船の東端に位置する真言宗の寺院です。境内のすぐ横には熊野神社が鎮座しています。また、ちょうど裏山の尾根に沿って大船の切通しが通っていて、六国見山のふもとにあたります。大船の...
葉山

新善光寺

新善光寺しんぜんこうじは、葉山・上山口にある浄土宗の寺院です。もとは鎌倉・名越の弁ヶ谷べんがやつにありましたが、天正年間(安土桃山時代)に現在地へ移転してきています。新善光寺の本堂や四脚門は、室...
葉山

杉山神社

杉山神社は、葉山・上山口の里山に鎮座する神社です。明治前期までは「杉宮大明神」と称していました。創建は不詳ですが、江戸時代後期に編さんされた地誌「新編相模国風土記稿」には上山口村の鎮守として記載...
葉山

吾妻神社(滝の坂不動尊)

葉山・一色の内陸部にある滝の坂に鎮座する吾妻神社(あづまじんじゃ/あずまじんじゃ)は、日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀る神社です。このあたりには、古代の東海道が走っていたと見られていて、日本...
葉山

長者ヶ崎・大浜海岸(長者ヶ崎・大浜海水浴場)

長者ヶ崎ちょうじゃがさきは横須賀市と葉山町の境にある、相模湾の岬です。富士山や江の島を望む風光明媚な場所として知られ、「かながわの景勝50選」に選ばれています。岬の付け根部分は長者ヶ崎駐車場になって...
2024.08.11
鎌倉

本興寺・日蓮辻説法の碑

本興寺ほんこうじは、鎌倉幕府滅亡後の1336年(延元元年)に、日蓮聖人の直弟子である天目が、かつて、日蓮が辻説法をしていた小町大路沿いに創建した寺院です。この辺りは、ともに鎌倉幕府によって整備さ...
2024.08.11
鎌倉

八雲神社[山ノ内]

円覚寺の大船寄りに鎮座する八雲神社やくもじんじゃは、山ノ内全域の鎮守です。境内には、鎌倉市最古かつ最大の庚申塔とされる江戸時代前期・寛文五年銘の庚申塔や、火難除けの石として安倍晴明(あべ の せ...
葉山

葉山しおさい公園

葉山しおさい公園は、葉山町によって葉山御用邸付属邸跡地に開設された公園です。すぐ北側には神奈川県立近代美術館 葉山館が、南側には、一色公園を挟んで、葉山御用邸があります。 葉山しおさい公園の一...
2024.06.28
スポンサーリンク
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました