逗子 鐙摺の切通し(田越の切通し) 鐙摺あぶずりの切通しは、逗子市と葉山町の境に位置する、明治期に開削された近代の切通しです。葉山の海岸線を走る県道207号森戸海岸線上にあり、国道134号の長柄隧道、県道311号鎌倉葉山線の桜山隧道/... 2025.09.05 pathスポット逗子
逗子 浪子不動園地&高養寺・不如帰の碑 浪子不動園地は、逗子海岸の北側(鎌倉寄り)にある、小さな公園です。背後の山の山頂には披露山公園があり、浪子不動ハイキングコースで結ばれています。 浪子不動園地の名前の由来となった浪子不動は... 2025.09.03 landmarkスポット逗子
逗子 蘆花記念公園 蘆花記念公園ろかきねんこうえんは、逗子市の市制施行30周年を記念して1984年(昭和59年)に開園した公園で、逗子ゆかりの作家・徳冨蘆花とくとみ ろかにちなんで名づけられています。蘆花はこのすぐ近く... 2025.09.03 landmarkスポット逗子
逗子 蘆花・独歩ゆかりの地碑(柳屋跡) 逗子ゆかりの文豪として知られている徳冨蘆花とくとみ ろか(1868年12月8日 - 1927年9月18日)と国木田独歩くにきだ どっぽ(1871年8月30日 - 1908年6月23日)は、ともに、田... 2025.09.01 landmarkスポット逗子
逗子 国木田独歩文学碑・鳴鶴ヶ崎 明治時代に小説家や詩人、ジャーナリストとして活躍した国木田独歩くにきだ どっぽは、その作品のなかでたびたび逗子の情景を描いています。徳冨蘆花、泉鏡花らと並ぶ、近代における、逗子ゆかりの作家の一人とし... 2025.08.28 landmarkスポット逗子
逗子 逗子の人気夕日スポット5選 逗子の夕日スポットは、西側に相模湾が隣接するまちだけあって、海岸線沿いを中心にたくさんあります。ここでは、その中でもおすすめの5ヵ所をご紹介します。 前半の3ヵ所はいずれも海沿いにあって、それ... 2025.07.29 逗子
逗子 披露山公園 披露山公園ひろやまこうえんは、逗子湾を見下ろす、披露山の頂上にある公園です。展望台や見晴らしの良い広場があり、相模湾や江の島、富士山などの絶景が一望できます。 披露山公園は、桜やあじさいなどの... 2025.07.29 landmarkスポット逗子
逗子 岩殿寺(岩殿観音) 岩殿寺がんでんじは、奈良時代に創建された古刹で、坂東三十三観音唯一の曹洞宗の寺院です。現在の鎌倉市大町と逗子市の小坪や久木を結ぶ名越切通なごえきりどおしの、逗子側の入口近くに建っています。 ... 2025.06.28 landmarkスポット逗子
逗子 逗子海岸(逗子海水浴場) 逗子海岸ずしかいがんは、JR逗子駅と京急線の逗子・葉山駅それぞれから徒歩圏内にある、相模湾に面した広い砂浜を持つビーチです。例年夏に開設される逗子海水浴場は、厳しめなルール・マナーで運営されていて、... 2025.06.02 edgeスポット逗子
逗子 旧本多邸(旧本多家住宅主屋) JR逗子駅西口からほど近い山の根の山すそに建つ旧本多邸は、東京で鉱山・船舶用の安全灯の製造販売業を営んでいた本多庄作氏が、久米設計創設者の久米権九郎に自邸として建築を依頼した、木造2階建ての洋館(西... 2025.06.02 landmarkスポット逗子
四季 2025初夏の逗子&葉山 あじさいの名所5選 逗子・葉山エリアであじさい(紫陽花)を楽しむときに、外すことができないのが、葉山のあじさい公園です。小さな公園ですが、例年見ごろを迎える時期には、公園中があじさいで埋めつくされます。密集度こそあじさ... 2025.05.09 四季葉山逗子
逗子 まんだら堂やぐら群 まんだら堂やぐら群は、鎌倉七口の一つに数えられている、鎌倉と、逗子を経由して三浦半島各地を結ぶ名越切通にある大規模なやぐら群です。まんだら堂やぐら群のやぐらは、集合住宅のように2~4段に重なり、その... 2025.04.08 landmarkスポット逗子