披露山公園は、逗子湾を見下ろす、披露山の頂上にある公園です。展望台や見晴らしの良い広場があり、相模湾や江の島、富士山などの景色が一望できます。
披露山公園には無料の駐車場がありますので、クルマでのアクセスが便利です。駐車場は16:30で閉まってしまいますので、夕日や夜景の鑑賞はしにくいですが、その眺望は折り紙付きですので、徒歩でアクセスすれば、絶景スポットと呼べる場所をプライヴェート感覚でたのしめます。
桜やアジサイなどの、季節ごとに咲く園内の花々もキレイです。
また、園内ではニホンザルやクジャクなどの鳥類なども飼育されていて、ちょっとした動物園としてもたのしめます。
眼下の逗子海岸にある浪子不動や、披露山公園のさらに西側に相模湾に突き出た大崎公園とのあいだは、それぞれハイキングコースで結ばれています。(大崎公園との間は、途中、住宅地を通ります)
披露山公園は逗子海岸を見下ろす高台にある眺望が良い公園で、「かながわの景勝50選」「かながわの公園50選」に選出されています。


INDEX
披露山公園を彩る季節の花々
披露山公園は、園内にいろいろな種類の花が植えられていて、四季を通してたのしめます。
河津桜は駐車場横の浪子不動ハイキングコースの入口付近、ソメイヨシノは公園の周囲に、アジサイは公園の入口付近や猿舎のまわりなどで見られます。
河津桜


ソメイヨシノ

アジサイ


▼その他の逗子&葉山のあじさいの名所はこちら▼

ニホンザルやクジャクなどのプチ動物園
猿舎

ニホンザルが飼育されている猿舎には、「群れ(家族)」の情報や赤ちゃん誕生といった旬の話題が掲示されていて、サルを観察する際に役立ちます。


小動物舎

水鳥などが飼育されているコーナーでは、クジャクを見ることができます。羽を広げた姿は一見の価値があります。

披露山頂上からは相模湾を一望

標高約70mの場所にある披露山公園は相模湾に面して開けていて、眼下には逗子湾や披露山庭園住宅、逗子マリーナを、遠くには江の島や富士山などを望むことができます。
駐車場から入ったいちばん奥(猿舎の裏側)と、展望台が、ビュースポットです。



軍事施設の跡地に造られた平和な公園

披露山公園は第二次世界大戦で使われた小坪高角砲台の跡地に造られた公園で、指揮所跡をレストハウスとして、砲台のすり鉢型の砲座跡を猿舎と展望台、花壇として利用されています。とくに猿舎の内部は、砲座の独特な形状がよく残っています。
円形の建造物が多いのは、円をモチーフにした公園というわけではなく、砲座の形が丸かったからです。
かつての軍事施設も、今では近くの子どもたちが小動物を見に訪れる、ほのぼのとした公園になっています。


無料で利用できる駐車場とレストハウス
駐車場

披露山公園の駐車場は無料で利用することができます。駐車場がない大崎公園への拠点としても利用することができます。ただし、駐車場の閉場時間は16:30と、比較的早いです。
高台にある眺望が良い公園だけに、夕日の時間までたのしみたいと思うかもしれませんが、車でのアクセスの場合は注意が必要です。
レストハウス
披露山公園のレストハウスには、トイレやオムツ交換などができる多目的スペースがあります。
披露山公園の各施設は決して新しくありませんが、スロープでアクセスできる箇所が多く、車いすの利用にも配慮されています。



関連特集

