富士山が見える

スポンサーリンク
葉山

湘南国際村グリーンパーク

湘南国際村グリーンパークは、相模湾を見下ろす湘南国際村にある公園です。公園の一番高台にある芝生の展望広場からは、相模湾や、気象条件が合えば、伊豆大島や富士山、箱根や丹沢の山などが一望できます。 ...
2024.04.26
鎌倉

安国論寺

安国論寺あんこくろんじは、鎌倉時代の中頃に、日蓮宗(法華宗)の宗祖である日蓮が、鎌倉で布教を開始した際に草庵を結んだ場所に建てられた寺院です。日蓮は、安房国(現在の千葉県、房総半島南部)の清澄寺...
2024.04.09
鎌倉

円覚寺 弁天堂・国宝洪鐘&弁天茶屋

円覚寺弁天堂えんがくじ べんてんどうは、国宝に指定されている円覚寺の洪鐘おおがね鋳造の成功に感謝して建てられたという由来を持つ、円覚寺の鎮守です。この洪鐘は、1301年(正安3年)に物部国光もの...
葉山

葉山灯台(裕次郎灯台)

葉山灯台(裕次郎灯台)は、森戸海岸の約700m沖合に建っているため、歩いて行くことはできません。陸上からは、森戸海岸や森戸神社(森戸大明神)裏の海岸、真名瀬海岸などから望むことができます。また、...
2023.11.01
葉山

森戸大明神(森戸神社)

長年に渡って葉山の総鎮守として親しまれている森戸大明神(森戸神社)は、源頼朝ゆかりの神社です。頼朝にまつわる言い伝えも多く残っています。 森戸海岸のすぐ隣にあるため、境内から「みそぎ橋」を...
2023.11.01
三浦

城ヶ島灯台・城ヶ島灯台公園&長津呂崎

城ヶ島灯台は、日本の西洋式灯台としては5番目に、1870年(明治3年)に初点灯しました。観音埼灯台と同様、江戸幕府からの依頼を受けたフランス人技師ヴェルニーが部下である灯台技師ルイ・フェリックス・フ...
2023.10.22
三浦

灘ヶ崎・梶ノ浜

灘ヶ崎は、三浦半島最南端に浮かぶ城ヶ島の北西に鋭く突き出た、荒々しい岩場が続く岬です。すぐ南側の長津呂崎とともに、釣りスポットとして人気があります。また、灘ヶ崎北側の梶ノ浜は、水深が浅めのため、初心...
鎌倉

七里ヶ浜海岸

七里ヶ浜海岸しちりがはまかいがんは、稲村ヶ崎から腰越の小動岬まで約3km続く、相模湾に面した海岸です。海岸線沿いには国道134号と江ノ電が並行して走り、ともに、同線区内でもっとも景色が良い場所の...
2023.10.17
横須賀

長井岡崎第2公園

長井岡崎第2公園は、三浦半島西部の小田和湾南岸に沿って600mほど続く公園です。親水護岸と遊歩道からなる公園で、芝生広場や遊具があるような公園ではありません。 公園左手には、江の島と、気象条件...
横須賀

長井岡崎海岸

長井岡崎海岸は、三浦半島西部を大きくえぐるように入り込んでいる小田和湾南端の岬周辺にある磯浜です。長井岡崎海岸の南側は、横須賀市で最大、三浦半島でも有数の漁獲量を誇る長井漁港に面しています。 ...
横須賀

長井海の手公園 ソレイユの丘【グルメ編】

長井海の手公園 ソレイユの丘は、「365日誰もが遊び愉しみ尽くせるエンターテイメントパーク」として、2023年4月にリニューアルオープンしました。以前のソレイユの丘は、ファミリー層向けの公園というイ...
2023.08.11
横須賀

長井海の手公園 ソレイユの丘【BBQ&キャンプ場編】

長井海の手公園 ソレイユの丘は、「365日誰もが遊び愉しみ尽くせるエンターテイメントパーク」として、2023年4月にリニューアルオープンしました。以前のソレイユの丘は、ファミリー層向けの公園というイ...
2023.08.11
スポンサーリンク
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました