鎌倉 由比若宮(元八幡、元鶴岡八幡宮) 由比若宮ゆいわかみや(元八幡)は、源頼朝の5代前の祖先にあたる源頼義が、京都の石清水八幡宮から河内源氏の氏神である八幡神を勧請して鎌倉の由比郷に祀ったのがはじまりです。戦の鎮圧に中心的役割を果た... 2022.01.15 landmarkスポット鎌倉
横須賀 薬王寺旧跡・三浦義澄の墓 三浦義澄みうら よしずみ(幼名:荒次郎、次郎)は、鎌倉幕府創設期の三浦一族の当主です。荒次郎や次郎といった幼名からも分かるように、三浦義澄は、1180年(治承4年)の源頼朝挙兵時に衣笠城で討ち死にし... 2022.01.13 landmarkスポット横須賀
鎌倉 大江広元の墓・毛利季光の墓・島津忠久の墓 源頼朝法華堂跡(源頼朝の墓)の隣りにある、北条義時法華堂跡(北条義時の墓)の奥の階段を登って行くと、大江広元、毛利季光、島津忠久各氏の墓が並んで建っています。階段は2つに分かれていて、左側を登ると大... 2021.12.26 landmarkスポット鎌倉