スポンサーリンク

来迎寺(材木座)| 三浦大介とその家来の墓がある源頼朝建立の鎌倉の寺院

来迎寺(材木座)(撮影日:2022.01.27) 鎌倉
来迎寺(材木座)(撮影日:2022.01.27)
三浦半島日和おすすめ記事

来迎寺は、鎌倉幕府創設の礎となった三浦大介義明の霊を弔うために、源頼朝が開基となって能蔵寺を建立したのがはじまりです。はじめは真言宗の寺院でしたが、頼朝の死後、音阿上人が時宗に改宗し、来迎寺に改名しました。

本尊の阿弥陀如来(弥陀三尊)は、三浦義明の守護仏と伝わるものです。
境内には、三浦義明の像の他、三浦義明の墓と伝わる五輪塔があります。本堂の裏手には、三浦義明の家来あるいは三浦一族の墓とされる100基あまりの五輪塔が並んでいます。

また、来迎寺鎌倉三十三観音第14番札所で、子育て観音がまつられています。この観音様に念ずれば、必ず智恵福徳円満な子どもを授かるとして、古くから信仰されています。

山号随我山
宗派時宗
寺格
本尊阿弥陀如来
創建1194年(建久5年)
※前身の能蔵寺の創建年
開山不詳
開基源頼朝

鎌倉には「来迎寺」という寺院が2つあります。もう一つの来迎寺は、源頼朝法華堂跡(源頼朝の墓)に近い、西御門にあります。西御門の来迎寺には、明治の神仏分離令まで源頼朝法華堂に安置されていたとされる3体の仏像があり、どちらの「来迎寺」も源頼朝にゆかりがある寺院です。

スポンサーリンク

三浦大介義明と多々良三郎重春の墓

来迎寺(材木座)・三浦大介義明と多々良三郎重春の墓(撮影日:2022.01.27)
来迎寺(材木座)・三浦大介義明と多々良三郎重春の墓(撮影日:2022.01.27)

三浦義明は、1180年(治承4年)に源頼朝平家討伐のため挙兵するとこれに呼応し、一族をあげて頼朝に加勢しようと、自らの子である義澄らを派兵しました。しかし、大雨による川の増水により足止めにあい、引き返すことを余儀なくされます。その途中、三浦一族の軍は平家方畠山重忠らと戦闘になり、最終的に、本拠地である衣笠城を包囲されてしまいます。
畠山重忠平家方との兵力の差は歴然であったため、三浦義澄ら一族を源頼朝と合流させるために、老齢の義明はひとり衣笠城に残り、捨て石となりました。
石橋山の戦いで惨敗した源頼朝でしたが、無事に三浦義澄らと合流し、次々に東国の武士を味方につけながら勢力を拡大し、平家を滅ぼし、最終的には鎌倉に幕府を開きます。

源頼朝は、自らの命と引き換えに窮地を救ってくれた三浦義明に礼を尽くすかたちで、来迎寺の前身である能蔵寺を建立しました。
来迎寺の境内には、三浦義明と多々良三郎重春の墓と伝わる五輪塔がのこされています。多々良三郎重春は、源頼朝の最初の挙兵時に衣笠城へ戻る途中、小坪合戦由比ヶ浜の戦い)で、17歳という若さで戦死した三浦一族の武士です。この2つの五輪塔は、三浦義明とその妻の墓とする説もあります。

来迎寺と同じように、源頼朝三浦義明の霊を弔うために建立した寺院として、三浦一族の本拠地であった衣笠城の近くに満昌寺があります。満昌寺にも三浦義明のものと伝わる墓があります。

来迎寺(材木座)・三浦大介義明と多々良三郎重春の墓(アップ)(撮影日:2022.01.27)
来迎寺(材木座)・三浦大介義明と多々良三郎重春の墓(アップ)(撮影日:2022.01.27)
スポンサーリンク

三浦大介家来の墓

来迎寺(材木座)・三浦大介の家来の墓(撮影日:2022.01.27)
来迎寺(材木座)・三浦大介の家来の墓(撮影日:2022.01.27)

来迎寺の本堂の裏手には、三浦義明の家来の墓、あるいは三浦一族の墓と伝わる五輪塔が立ち並んでいます。小さめな五輪塔ではありますが、その数は100基あまりにもなります。

来迎寺(材木座)・三浦大介の家来の墓(アップ)(撮影日:2022.01.27)
来迎寺(材木座)・三浦大介の家来の墓(アップ)(撮影日:2022.01.27)
スポンサーリンク

来迎寺のその他の見どころ

来迎寺(材木座)・動物供養塔と三界万霊塔(撮影日:2022.01.27)
来迎寺(材木座)・動物供養塔と三界万霊塔(撮影日:2022.01.27)
来迎寺(材木座)・慈母観音(撮影日:2022.01.27)
来迎寺(材木座)・慈母観音(撮影日:2022.01.27)
スポンサーリンク

来迎寺周辺の見どころ

五所神社
五所神社ごしょじんじゃは、1908年(明治41年)に、旧乱橋みだればし村と旧材木座ざいもくざ村にあった5ヵ所の神社を合祀して、旧乱橋村の鎮守・三島神社があった場所に、旧材木座村の鎮守・諏訪神社の...
妙長寺
妙長寺みょうちょうじは、若宮大路の東側を並行して走る小町大路沿いに建つ日蓮宗の寺院です。境内の前に建つ日蓮聖人の銅像が目をひきます。現在の妙長寺は材木座の海岸線から離れた場所にありますが、以前は...
材木座海岸(材木座海水浴場)
材木座海岸ざいもくざ かいがんは、鶴岡八幡宮や鎌倉駅方面から若宮大路を南に下った先の、向かって左側に広がっている海岸です。鎌倉の中心部を南北に貫いている若宮大路は、海に近くなると滑川なめりがわが並行...
光明寺
光明寺は、材木座の海岸からほど近い場所にある浄土宗の大本山です。鎌倉でも規模が大きい寺院の一つに数えられまますが、他の大寺院の多くは内陸部の谷戸にあり、これほど海の近くにある大寺院は他にありませ...
由比若宮(元八幡、元鶴岡八幡宮)
由比若宮ゆいわかみや(元八幡)は、源頼朝の5代前の祖先にあたる源頼義が、京都の石清水八幡宮から河内源氏の氏神である八幡神を勧請して鎌倉の由比郷に祀ったのがはじまりです。戦の鎮圧に中心的役割を果た...

DATA

住所 鎌倉市材木座2-9-19
アクセス
行き方

●徒歩の場合
JR横須賀線・湘南新宿ライン、江ノ電「鎌倉駅(東口)」より徒歩約20分

●バス利用の場合
JR横須賀線・湘南新宿ライン、江ノ電「鎌倉駅(東口)」より、京急バス「小坪経由逗子駅」行きで『九品寺』下車徒歩約3分、または、京急バス「九品寺循環」で『五所神社』下車徒歩約1分

駐車場 あり
営業時間

9:30~16:30

料金

無料(志納)

電話番号 0467-22-4547
ウェブサイト https://raikouji.com/
※このページに掲載している内容は、予告なく変更となっている場合があることをご了承ください。

error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました