横須賀 たたら浜(多々良浜)・観音崎大橋 たたら浜(多々良浜)は、県立観音崎公園の南端に位置する小さな海岸です。ちょうど東京湾の内湾と外湾の境にあり(観音崎と房総半島の富津岬を結ぶ線が境界線)、内湾と外湾の両方の特徴をあわせ持つ珍しい環... 2025.06.23 edgelandmarkスポット横須賀
横須賀 県立観音崎公園 神奈川県立観音崎公園は、東京湾の浦賀水道に突き出た、海に囲まれた公園です。園内は緑が多く、とても広いため、ハイキングも楽しめます。観音崎には終戦後も砲台跡などが残されていましたが、1975年(昭和5... 2025.06.20 landmarkスポット横須賀
横須賀 平和中央公園 長い間「中央公園」として市民に親しまれてきた公園が、2021年4月に「平和中央公園」としてリニューアルしました。直線を基調とした幾何学的だった園内は、円をモチーフにした有機的な印象の公園に様変わりし... 2025.06.20 landmarkスポット横須賀
鎌倉 材木座海岸(材木座海水浴場) 材木座海岸ざいもくざ かいがんは、鶴岡八幡宮や鎌倉駅方面から若宮大路を南に下った先の、向かって左側に広がっている海岸です。鎌倉の中心部を南北に貫いている若宮大路は、海に近くなると滑川なめりがわが並行... 2025.06.13 edgeスポット鎌倉
鎌倉 由比ヶ浜海岸(由比ガ浜海水浴場) 由比ヶ浜海岸ゆいがはま かいがんは、鶴岡八幡宮や鎌倉駅方面から若宮大路を南に下った先の、海に向かって右側に広がる海岸です。鎌倉の中心部を南北に貫いている若宮大路は、海に近くなると滑川なめりがわが並行... 2025.06.13 edgeスポット鎌倉
葉山 長者ヶ崎・大浜海岸(長者ヶ崎・大浜海水浴場) 長者ヶ崎ちょうじゃがさきは横須賀市と葉山町の境にある、相模湾の岬です。富士山や江の島を望む風光明媚な場所として知られ、「かながわの景勝50選」に選ばれています。岬の付け根部分は長者ヶ崎駐車場になって... 2025.06.13 edgelandmarkスポット横須賀葉山
三浦 荒井浜海岸(荒井浜海水浴場) 荒井浜海岸あらいはま かいがんは、相模湾を望む油壺エリアの西端で美しく弧を描く海岸です。2001年には環境省によって「日本の水浴場88選」に選ばれた、水質などの環境にも優れたビーチです。例年夏には海... 2025.06.13 edgelandmarkスポット三浦
定番 三浦半島 水がキレイな海水浴場・透明度バツグンのビーチ5選 三浦半島各地に点在する海岸の中から、水がキレイな海水浴場・透明度バツグンのビーチをご紹介します。自然が豊かな三浦半島の海岸は、どこも個性があって楽しめる場所ばかりですが、そんな中から水質の綺麗さや透... 2025.06.12 定番
逗子 逗子海岸(逗子海水浴場) 逗子海岸ずしかいがんは、JR逗子駅と京急線の逗子・葉山駅それぞれから徒歩圏内にある、相模湾に面した広い砂浜を持つビーチです。例年夏に開設される逗子海水浴場は、厳しめなルール・マナーで運営されていて、... 2025.06.02 edgeスポット逗子
葉山 仙元山 仙元山せんげんやまは、葉山における富士信仰(富士講・浅間講)の修行の場となっていた山です。現在は、葉山のまちと海を見渡せる絶景スポットとして親しまれています。森戸大明神(森戸神社)の沖合に浮かぶ、葉... 2025.05.17 landmarknodeスポット葉山
三浦 小網代の森 小網代の森こあじろのもりは、三浦半島の南部にある、相模湾に面した約70haの自然豊かな森です。その希少性から「奇跡の森」と形容されることもあります。小網代の森が「奇跡の森」と呼ばれている理由は、森の... 2025.05.15 landmarkスポット三浦
四季 2025初夏の三浦半島あじさいの名所30選 現在では鎌倉があじさいの名所として全国的にも有名ですが、ここまで注目を浴びるようになったのは平成に入ってからのことです。しかし、三浦半島には古来よりあじさい(ガクアジサイ、ハマアジサイ)が自生してい... 2025.05.09 四季特集