【三浦半島】横須賀・三浦・葉山・逗子・鎌倉の神社仏閣

スポンサーリンク
鎌倉

長谷寺(長谷観音)

長谷寺はせでらは「長谷観音」の名で親しまれている、奈良時代に創建されたと伝わる、鎌倉有数の古刹です。本尊の十一面観世音菩薩像は木彫仏としては日本最大級の仏像です。十一面観世音菩薩像が安置されてい...
2024.05.31
鎌倉

宝戒寺(萩の寺)

宝戒寺ほうかいじは、この地の近くにあった東勝寺(廃寺)で滅亡した北条一族の霊を弔うために、後醍醐天皇の命を受けた足利尊氏たかうじによって建立された寺院です。鎌倉幕府第2代執権・北条義時よしとき以...
2024.05.22
三浦

毘沙門海岸・白浜毘沙門天海岸(毘沙門天浜)

白浜毘沙門天海岸(毘沙門天浜)は、このあたりの地名「毘沙門」の由来となった毘沙門天(三浦七福神第二番)の伝承が残る、毘沙門堂(白浜毘沙門天)の目と鼻の先にある海岸です。 三浦半島南部の海岸線は...
2024.05.21
逗子

浪子不動園地&高養寺

浪子不動園地は、逗子海岸の北側(鎌倉寄り)にある、小さな公園です。背後の山の山頂には披露山公園があり、浪子不動ハイキングコースで結ばれています。 浪子不動園地の名前の由来となった浪子不動は...
2024.05.11
横浜

称名寺

称名寺は、北条実時ほうじょう さねときが建立した金沢かねさわ北条氏の菩提寺です。文化人としても知られた実時は、隣接地に、日本最古の武家文庫である金沢文庫を設けています。 仁王門から庭園に入...
2024.05.06
鎌倉

仏行寺

仏行寺ぶつぎょうじは、鎌倉・笛田にあるツツジが美しい寺院です。本堂裏の斜面を利用して造られた庭園は、例年4月下旬にツツジが開花すると、ピンクや赤色の絨毯で敷きつめられます。けっして知名度は高くあ...
2024.04.26
横須賀

大明寺

大明寺だいみょうじは、鎌倉時代、日蓮聖人に帰依した土地の豪族・石渡左衛門尉則久が、米ヶ浜(現在の横須賀市深田台、米が浜通の周辺)の山上に建立した、三浦法華堂(御浦法華堂、現在の龍本寺)を前身に持...
横浜

龍華寺

龍華寺りゅうげじは、金沢八景駅と金沢文庫駅の間の横浜市金沢区洲崎町にある、「華の寺」として知られる古刹です。寺のはじまりは、平安時代末期の文治年間(1185年~1190年)、源頼朝が文覚上人とと...
2024.04.17
鎌倉

鶴岡八幡宮の桜

鶴岡八幡宮は鎌倉を代表する桜の名所として知られています。水面に映る姿も美しい源平池のほとりに咲く桜や、もっとも鎌倉らしい景観の一つと言える若宮大路・段葛の桜並木が見どころです。若宮大路の二の鳥居~鎌...
2024.04.15
鎌倉

安国論寺

安国論寺あんこくろんじは、鎌倉時代の中頃に、日蓮宗(法華宗)の宗祖である日蓮が、鎌倉で布教を開始した際に草庵を結んだ場所に建てられた寺院です。日蓮は、安房国(現在の千葉県、房総半島南部)の清澄寺...
2024.04.09
鎌倉

極楽寺

極楽寺ごくらくじは、江ノ電「極楽寺駅」のすぐそばに建つ茅葺の山門が風情たっぷりの、真言律宗の寺院です。「鎌倉七口」の一つである極楽寺坂切通の、西側(鎌倉の中心市街から見て外側)の入口にあたる場所...
2024.04.09
逗子

観蔵院

観蔵院かんぞういんは、逗子・桜山にある、現存する唯一の神武寺の塔頭(末寺)です。神武寺には、観蔵院と同じく桜山の山すそに法竜院と地蔵院、池子の旧日本海軍の接収地(現在の池子住宅地区及び海軍補助施...
2024.04.09
スポンサーリンク
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました