スポンサーリンク

正覚寺(小坪)| 浄土宗三祖・良忠上人ゆかりの悟真寺を前身に持つ逗子・住吉谷の古寺

正覚寺(小坪)・境内(撮影日:2024.01.23) 逗子
正覚寺(小坪)・境内(撮影日:2024.01.23)

正覚寺は、光明寺開山で浄土宗三祖の然阿良忠ねんな りょうちゅう記主禅師)が開いた良忠院悟真寺を前身に持つ、逗子・小坪の字飯島にある寺院です。光明寺のある材木座とは飯島岬(飯島崎)を挟んで隣接しています。

正覚寺の裏山は、戦国時代の武将・三浦道寸みうら どうすん義同よしあつ)ら相模三浦一族住吉城跡とされていて、1512年(永正9年)、北条早雲ほうじょう そううん伊勢宗瑞いせ そうずい)率いる後北条氏に攻められて落城した際に、前身の悟真寺も兵火で焼失したと言います。
その後、光明寺十八世・眞蓮社快譽上人悟真寺を再興し、このときに寺名も正覚寺に改められました。

山号住吉山
宗派浄土宗
寺格
本尊阿弥陀如来
創建1541年(天文10年)
開山然阿良忠
※前身の悟真寺の開山
開基眞蓮社快譽

正覚寺は、良忠上人が荼毘に付された場所とも伝えられていて、良忠光明寺とは非常にゆかりの深い寺院です。境内の奥には、良忠が念仏を唱えていた場所と伝わる岩窟(やぐら)も見られます。

正覚寺(小坪)・本堂越しに由比ヶ浜方面を望む(撮影日:2024.01.23)
正覚寺(小坪)・本堂越しに由比ヶ浜方面を望む(撮影日:2024.01.23)
スポンサーリンク

良忠上人が鎌倉で最初に拠点とした悟真寺

江戸時代後期に成立した地誌「新編相模国風土記稿」によると、1240年(仁治元年)、布教のため鎌倉に入った浄土宗三祖・良忠上人は、住吉谷悟真寺に住み、教えを説いたと言います。中世の小坪は、鎌倉の南の境とみなされている場所でした。

その後、良忠は、鎌倉幕府第4代執権・北条経時に招かれて佐助ヶ谷蓮華寺を開きます。1246年(寛元4年)閏4月に北条経時が死没すると、それ以降に、蓮華寺住吉谷のすぐ隣りの材木座に移ってきて、寺名も光明寺に改められました。

この間、良忠が最初に住んだ住吉谷悟真寺が存続していたのか定かではありませんが、戦国時代に三浦道寸北条早雲がこの地で争った際には、悟真寺としてこの地にあったようです。

現在、良忠上人の墓は、北条経時光明寺歴代住職の墓とともに、光明寺裏山天照山の中腹にあります。

良忠がこの地で荼毘に付されたというのは、悟真寺(現在の正覚寺)こそ、良忠にとって鎌倉での原点と言えるような場所だったからなのでしょう。

正覚寺(小坪)・境内入口付近(撮影日:2024.01.23)
正覚寺(小坪)・境内入口付近(撮影日:2024.01.23)
スポンサーリンク

かつて鎌倉と逗子を結ぶメインルートが走っていた正覚寺門前

今でこそ鎌倉と逗子を結ぶメインルートは何本も掘られたトンネル経由に変わりましたが、近世までは正覚寺の門前に鎌倉と逗子を結ぶ主要道が走っていたとみられています。

平安時代末期、源氏方三浦義澄三浦一族と、平家方畠山重忠らが戦った小坪合戦で名前の出てくる中世の小坪坂は、このあたりにあったと考えられます。現在は山間部で宅地化などの開発が進み、往時の道をたどることはできません。

江戸時代に鎌倉道(あるいは、小坪切道飯島切道)と呼ばれ主要道になったのは、正覚寺の前を通り、海に面した崖の中腹に設けられた切道を通り、海前寺小坪寺の前に抜けるルートだとみられます。この切道も断崖絶壁を通り危険なため、一部を除いて現在は廃道となっています。

現在では鎌倉と逗子を結ぶメインルートからは少し外れた正覚寺ですが、門前に所狭しと集められた石仏が、往時の賑わいを物語っているようです。

正覚寺(小坪)・境内入口に並ぶ石仏や石塔(撮影日:2024.01.23)
正覚寺(小坪)・境内入口に並ぶ石仏や石塔(撮影日:2024.01.23)
スポンサーリンク

正覚寺(小坪)周辺の見どころ

住吉神社(小坪)
住吉神社は、逗子・小坪の字飯島の鎮守で、戦国時代の武将・三浦道寸みうら どうすん(義同よしあつ)ら相模三浦一族と、北条早雲ほうじょう そううん(伊勢宗瑞いせ そうずい)率いる後北条氏との戦いの舞...
住吉城跡(住吉城址)
住吉城すみよしじょうは、逗子・小坪と鎌倉・材木座の境にあたる、飯島岬(飯島崎)から続く丘陵地にあったと考えられている中世~近世の山城です。逗子・小坪の字飯島の鎮守・住吉神社の境内と、その背後の山にあ...
小坪飯島公園
小坪飯島公園は、リビエラ逗子マリーナの北西の端に位置する公園です。材木座海岸に隣接していて、鎌倉市との境に近い逗子市に位置しています。海に面した遊歩道沿いには、背の高いヤシの木が立ち並び...
リビエラ逗子マリーナ(しょうなん・逗子マリーナ海の駅)
リビエラ逗子マリーナは、ヨットハーバーやマンション、レストラン、ホテルなどからなるマリーナリゾート施設です。「しょうなん・逗子マリーナ海の駅」として「海の駅」(国土交通省)にも登録されています。...
和賀江嶋(和賀江島)
和賀江嶋は鎌倉時代の1232年(貞永元年)に築かれた日本に現存する最古の築港の遺跡で、国の史跡に指定されています。材木座海岸の南端(小坪寄り)の相模湾上に築かれた人工の港で、現在でも干潮時には無数の...
材木座海岸(材木座海水浴場)
材木座海岸ざいもくざ かいがんは、鶴岡八幡宮や鎌倉駅方面から若宮大路を南に下った先の、向かって左側に広がっている海岸です。鎌倉の中心部を南北に貫いている若宮大路は、海に近くなると滑川なめりがわが並行...
光明寺
光明寺は、材木座の海岸からほど近い場所にある浄土宗の大本山です。鎌倉でも規模が大きい寺院の一つに数えられますが、他の大寺院の多くは内陸部の谷戸にあり、これほど海の近くにある大寺院は見られません。...
小坪坂(小坪峠)
小坪坂(小坪峠)は、鎌倉と逗子を結ぶ峠道の一つで、中世から近世までは、鎌倉側の入口は材木座(鎌倉市材木座)あるいは飯島(逗子市小坪の字飯島)付近、逗子側の入口は小坪の牛頭天王社(現在の須賀神社、逗子...
光明寺御廟所(北条経時の墓・記主良忠上人の墓)
天照山と呼ばれている浄土宗大本山・光明寺の裏山には、光明寺を開いた鎌倉幕府第4代執権・北条経時ほうじょう つねときの墓と、開山(初代住職)である浄土宗三祖・然阿良忠ねんな りょうちゅう上人(記主禅師...
小坪海浜公園
小坪海浜公園は、リビエラ逗子マリーナの南東の端に位置する公園です。海に面していて、公園の東側は小坪漁港に隣接しています。ヤシの木に囲まれた広々とした芝生広場が特徴で、同じように街路樹などにヤシの...
小坪須賀神社(天王社)・子育て地蔵
小坪須賀神社は、明治初期まで「天王社」と呼ばれていた、須佐之男命(牛頭天王)を祀る逗子・小坪の古社です。小坪の総鎮守・天照大神社の境外末社で、天照大神社と並んで小坪全町(旧小坪村)の鎮守として古...

DATA

住所 逗子市小坪5-12-2
アクセス
行き方

JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅」または京急線「逗子・葉山駅(北口)」より京急バス「小坪経由鎌倉」行きで『リビエラ逗子マリーナ前』下車、徒歩約8分
または、JR横須賀線・湘南新宿ライン、江ノ電「鎌倉駅(東口)」より、京急バス「小坪経由逗子駅」行きで『飯島』下車、徒歩約8分
※鎌倉駅からのバスは『リビエラ逗子マリーナ前』バス停を経由しません。

駐車場 あり
料金

無料(志納)

電話番号 0467-22-7204
ウェブサイト http://www.zushi-syougakuji.com/
※このページに掲載している内容は、予告なく変更となっている場合があることをご了承ください。
※地図は、右上のレイヤーボタンから、「オープンストリートマップ」「地理院地図」「Google マップ」に切り替えられます。大まかな場所を知りたい場合は「Google マップ」、目的地付近の詳細な道路地図を調べたい場合は「オープンストリートマップ」または「地理院地図」を選択すると分かりやすいです。左上の縮尺ボタンとあわせてご活用ください。
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました