JR逗子駅

スポンサーリンク
横須賀

芦名の桜並木(坂本芦名線)

横須賀・芦名を起終点とする横須賀市道・坂本芦名線は、国道134号との「大楠山入口」交差点から平作方面に向かってしばらくのあいだ、桜並木になっています。ソメイヨシノの桜並木としては、三浦半島のなかでも...
葉山

南郷上ノ山公園

南郷上ノ山公園は、自由に遊べる緑に囲まれた芝生広場の他、多目的グランドや野球場、テニスコートなどの運動施設を備えた公園です。三浦半島屈指のイチョウの名所としても知られています。イチョウ並木を通り、多...
2024.11.22
横須賀

関根御滝不動尊

関根御滝不動尊は、子安の里を源流に秋谷で相模湾に注ぐ関根川沿いに建つ不動尊です。関根川沿いには、平成初期に開村した湘南国際村の開発にあわせてバイパスとして開通した県道217号逗子葉山横須賀線も走って...
逗子

須賀神社(天王社)[小坪]・子育て地蔵

小坪須賀神社は、明治初期まで「天王社」と呼ばれていた、須佐之男命(牛頭天王)を祀る逗子・小坪の古社です。小坪の総鎮守・天照大神社の境外末社で、天照大神社と並んで小坪全町(旧小坪村)の鎮守として古...
逗子

正覚寺(小坪)

正覚寺は、光明寺開山で浄土宗三祖の然阿良忠ねんな りょうちゅう(記主禅師)が開いた良忠院悟真寺を前身に持つ、逗子・小坪の字飯島にある寺院です。光明寺のある材木座とは飯島岬(飯島崎)を挟んで隣接し...
逗子

小坪坂(小坪峠)

小坪坂(小坪峠)は、鎌倉と逗子を結ぶ峠道の一つで、中世から近世までは、鎌倉側の入口は材木座(鎌倉市材木座)あるいは飯島(逗子市小坪の字飯島)付近、逗子側の入口は小坪の牛頭天王社(現在の須賀神社、逗子...
葉山

新善光寺

新善光寺しんぜんこうじは、葉山・上山口にある浄土宗の寺院です。もとは鎌倉・名越の弁ヶ谷べんがやつにありましたが、天正年間(安土桃山時代)に現在地へ移転してきています。新善光寺の本堂や四脚門は、室...
葉山

杉山神社

杉山神社は、葉山・上山口の里山に鎮座する神社です。明治前期までは「杉宮大明神」と称していました。創建は不詳ですが、江戸時代後期に編さんされた地誌「新編相模国風土記稿」には上山口村の鎮守として記載...
葉山

吾妻神社(滝の坂不動尊)

葉山・一色の内陸部にある滝の坂に鎮座する吾妻神社(あづまじんじゃ/あずまじんじゃ)は、日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀る神社です。このあたりには、古代の東海道が走っていたと見られていて、日本...
横須賀

久留和海岸

久留和海岸くるわかいがんは、国道134号から徒歩1分の場所にありながら、とても静かな、相模湾を望む美しい入り江を持つビーチです。長者ヶ崎と立石公園・秋谷海岸のちょうど中間に位置していて、これらの人気...
2024.08.11
横須賀

秋谷海岸

秋谷海岸あきやかいがんは、相模湾を望む景勝地である立石公園に隣接した海岸です。年間を通して無料の県営立石駐車場に隣接していて車でのアクセスが良いため、海水浴場は開設されない海岸としては人気の高いビー...
2024.08.11
葉山

葉山しおさい公園

葉山しおさい公園は、葉山町によって葉山御用邸付属邸跡地に開設された公園です。すぐ北側には神奈川県立近代美術館 葉山館が、南側には、一色公園を挟んで、葉山御用邸があります。 葉山しおさい公園の一...
2024.06.28
スポンサーリンク
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました