南郷上ノ山公園は、自由に遊べる緑に囲まれた芝生広場の他、多目的グランドや野球場、テニスコートなどの運動施設を備えた公園です。三浦半島屈指のイチョウの名所としても知られています。
イチョウ並木を通り、多目的グランドと野球場を囲む通路は、ゆっくりと歩いても20~30分ほどで1周できるので、軽い運動にはうってつけです。
二子山へと続く「果実と野鳥の森」に入れば、森の中を散策できます。この辺りの森は「かながわの探鳥地50選」に選ばれていて、さまざまな野鳥の観察ができます。
さらに足をのばして二子山展望台まで登れば、ちょっとしたハイキングと、素晴らしい眺望をたのしめます。
なお、三浦半島には、横須賀の田浦に「船越南郷公園」という名前の公園があり、「南郷公園」と略してしまうと混同する可能性がありますので注意が必要です。「南郷上ノ山公園」は三浦半島随一のイチョウ並木がシンボルの広いですが、「船越南郷公園」は桜並木に囲まれた京急田浦駅裏の小さな公園です。
南郷上ノ山公園では、以下のとおり、臨時休園が予定されています。(2022/5/10現在)
●2022年10月6日(木曜日)から10月23日(日曜日)
ビッグレスキューかながわ(令和4年度神奈川県・葉山町合同総合防災訓練)開催に伴う休園。
●2023年2月13日(月曜日)から2月17日(金曜日)
第1受水槽取替工事による断水に伴う休園。
Q1. 南郷上ノ山公園の駐車場の料金はいくらですか?
A1. 終日無料です。
第1駐車場(普通車99台、大型車3台、障害者用1台)
第2駐車場(普通車85台、障害者用3台)
ただし、施設の閉園後と、休園日は利用することができません。
Q2. 南郷上ノ山公園の休園日はいつですか?
A2. 月曜日(月曜日が休日の場合、その後の最も近い「休日」以外の日)、年末年始(12月28日~1月4日)です。
これとは別に、臨時で休園日が設けられる場合があります。2022年度の臨時休業日は、葉山町HPでご確認いただけます。
なお、休園日は有料施設や駐車場、公園管理事務所などは利用できませんが、園内に入って、普通の公園として利用することはできます。
Q3. 南郷上ノ山公園の最寄り駅・最寄りのバス停はどこですか?
A3. 最寄り駅は、JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅」または京急逗子線「逗子・葉山駅」です。
そこからバスで、最寄りのバス停「南郷中学校」または「南郷トンネル入口」までは15分程度です。後者を通るバスは朝と夜のみの運行です。
Q4. 南郷上ノ山公園で犬の散歩はできますか?
A4. できます。
ただし、ノーリードはドッグヤード(事前登録制)内に限定されています。
INDEX
春は桜、秋はイチョウをたのしめる

南郷上ノ山公園は緑豊かな山の中にあるため、喧騒を忘れて過ごすことができて、小鳥のさえずりや木々を揺らすそよかぜがとても居心地良い空間です。
春の南郷上ノ山公園
春には公園へのアプローチの道路や多目的グランドと野球場の間、野球場の裏手などで桜が咲きほこります。
また、新緑のイチョウ並木もさわやかで、良いものです。



▼その他の逗子・葉山の桜の名所はこちら▼

秋の南郷上ノ山公園

秋には管理事務所の横のイチョウ並木がキレイに色づきます。葉山はもとより、三浦半島で一番キレイなイチョウ並木です。最盛期にできる銀杏の黄金色のトンネルは、圧巻です。


以下のリンク先から周辺の【紅葉・黄葉おすすめスポット】の情報もご覧ください

駐車場が無料なのもうれしい

南郷上ノ山公園に2か所用意されている駐車場は無料のため、とくに休日は混雑します。徒歩10分ほどの場所までのバス便はそこそこありますので、公共交通機関+徒歩で訪れることも可能です。
第1駐車場 | 普通車99台、大型車3台、障害者用1台 |
第2駐車場 | 普通車85台、障害者用3台 |
駐車場は、南郷上ノ山公園の施設の閉園後(閉園時刻の20分後に閉門。閉園時刻は下記DATA欄参照)と、休園日は利用することができませんので、ご注意ください。

充実したスポーツ施設

南郷上ノ山公園の有料施設(多目的グランド、野球場、テニスコート、ドッグヤード)は事前予約制です。利用登録をすれば葉山町在住・在勤・在学以外の方でも利用できますが、利用料金が異なります。
広々とした園内は、犬のお散歩にも人気があります。南郷上ノ山公園では、ドッグヤード以外は、犬はリードを付けて散歩させる必要があります。
