スポンサーリンク

芦名の桜並木(坂本芦名線)| 三浦半島で最も新しいソメイヨシノ並木の一つ

坂本芦名線-芦名の桜並木・佐島方面を望む(撮影日:2024.04.12) 横須賀
坂本芦名線-芦名の桜並木・佐島方面を望む(撮影日:2024.04.12)

横須賀・芦名を起終点とする横須賀市道・坂本芦名線は、国道134号との「大楠山入口」交差点から平作方面に向かってしばらくのあいだ、桜並木になっています。ソメイヨシノの桜並木としては、三浦半島のなかでももっとも新しい道の一つです。

坂本芦名線は、国道134号「大楠山入口」交差点と県道27号・横須賀葉山線(都市計画道路・久里浜田浦線)「平作4丁目」交差点の区間が2006年に開通した、比較的新しい道路です。ソメイヨシノの桜並木は、樹齢のピークを過ぎ、老朽化が目立つ場所も少なくありませんが、芦名の桜並木はまだ若々しさも感じられます。

スポンサーリンク

春のドライブや大楠山登山の寄り道に最適

坂本芦名線は、横須賀ではめずらしい、既存市街地や新興住宅地ではない山間を通り抜けてバイパスする道路ということもあり、なかなか歩いて通り抜ける用途には使われませんが、桜の季節ドライブコースに組み入れたい道の一つです。
付近の交差点の名前になっているように、この近くには大楠山ハイキングコースの大楠芦名口がありますので、春の大楠山登山の計画に組み込んでも良いかもしれません。

坂本芦名線-芦名の桜並木・平作方面を望む(撮影日:2024.04.12)
坂本芦名線-芦名の桜並木・平作方面を望む(撮影日:2024.04.12)
スポンサーリンク

芦名の桜並木(坂本芦名線)周辺の見どころ

スポンサーリンク

関連特集

【2025 No.6】特集 | 横須賀&三浦桜の名所

DATA

住所 横須賀市芦名2丁目
アクセス
行き方

JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅(東口)」または京急逗子線「逗子・葉山駅(南口)」より、京急バス「長井」行き、「横須賀市民病院」行き、「佐島マリーナ入口」行きなどの長井・佐島方面行きにて『大楠芦名口』下車

駐車場 なし
※このページに掲載している内容は、予告なく変更となっている場合があることをご了承ください。
※地図は、右上のレイヤーボタンから、「オープンストリートマップ」「地理院地図」「Google マップ」に切り替えられます。大まかな場所を知りたい場合は「Google マップ」、目的地付近の詳細な道路地図を調べたい場合は「オープンストリートマップ」または「地理院地図」を選択すると分かりやすいです。左上の縮尺ボタンとあわせてご活用ください。
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました