鎌倉十三仏霊場

スポンサーリンク

スマートフォンやタブレットでは
二本指で拡大・縮小できます

鎌倉

成就院

成就院じょうじゅいんは「鎌倉七口」の一つである極楽寺坂切通にある、参道から鎌倉のまちなみが一望できる、眺望の素晴らしい寺院です。以前は鎌倉でも有数のあじさいのお寺として知られていましたが、参道沿...
2024.06.24
鎌倉

極楽寺

極楽寺ごくらくじは、江ノ電「極楽寺駅」のすぐそばに建つ茅葺の山門が風情たっぷりの、真言律宗の寺院です。「鎌倉七口」の一つである極楽寺坂切通の、西側(鎌倉の中心市街から見て外側)の入口にあたる場所...
2024.04.09
鎌倉

浄妙寺

浄妙寺じょうみょうじは、足利氏ゆかりの地に建つ、鎌倉五山第五位の禅寺です。他の鎌倉五山の寺院が北条氏や源氏ゆかりの寺院なのに対して、浄妙寺は唯一それ以外の足利氏ゆかりの寺院です。鎌倉五山という制...
2024.03.01
鎌倉

覚園寺

覚園寺は、1218年(建保6年)に鎌倉幕府第2代執権・北条義時よしときが建立した大倉薬師堂を前身とする寺院です。鎌倉幕府第3代将軍・源実朝みなもとのさねともが鶴岡八幡宮で公暁に暗殺される前年、義...
2023.12.08
鎌倉

円応寺(えんま様の寺)

円応寺(圓應寺)えんのうじは、巨福呂坂洞門こぶくろざかどうもんの北鎌倉側にある、閻魔大王を本尊とする「えんま様の寺」です。亡者が冥界において出合う十人の王「十王」を祀っていることから、「十王堂」...
鎌倉

本覚寺(東身延)

本覚寺ほんがくじは、源頼朝が幕府の裏鬼門の地に創建して、日蓮も一時滞在していた夷堂えびすどうがあった場所に建つ、日蓮宗の寺院です。日蓮宗総本山の身延山から日蓮の遺骨が分骨されているため、「東身延...
2023.07.09
鎌倉

報国寺(竹の寺)

報国寺ほうこくじは、境内の竹の庭が美しく、鎌倉随一の「竹の寺」として知られています。無数の竹や美しい苔が織りなす幻想的な報国寺は、鎌倉の中でもとくに、インバウンド・外国人観光客に人気がある場所の...
2023.06.28
鎌倉

明王院

明王院みょうおういんは、鎌倉幕府第4代将軍・藤原頼経ふじわらのよりつね(九条頼経)によって、幕府の鬼門にあたる十二所に建立された寺院です。鎌倉幕府の将軍(鎌倉殿)が発願した寺院としては、鎌倉に現...
鎌倉

浄光明寺

浄光明寺じょうこうみょうじは、鶴岡八幡宮境内の西側に位置する扇ヶ谷(亀ヶ谷)の支谷の一つ・泉ヶ谷にある、真言宗泉涌寺派の準別格本山です。開基は、鎌倉幕府第5代執権・北条時頼と第6代執権・北条長時...
鎌倉

海蔵寺

海蔵寺は、鎌倉・扇ガ谷おうぎがやつの谷戸の奥に位置する、扇谷上杉家ゆかりの寺院です。扇谷上杉家は、室町時代から戦国時代にかけて栄えた上杉氏の諸家の一つで、歴代の鎌倉公方や古河公方に仕えた他、相模...
2023.03.05
鎌倉

浄智寺

浄智寺じょうちじは、鎌倉幕府第5代執権・北条時頼の三男・宗政の菩提を弔うために創建された、臨済宗円覚寺派の寺院です。最盛期には七堂伽藍を備えた大寺院で、建長寺、円覚寺、寿福寺(壽福寺)に次ぐ、鎌...
スポンサーリンク
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました