三浦

スポンサーリンク
三浦

城ヶ島灯台・城ヶ島灯台公園&長津呂崎

城ヶ島灯台は、日本の西洋式灯台としては5番目に、1870年(明治3年)に初点灯しました。観音埼灯台と同様、江戸幕府からの依頼を受けたフランス人技師ヴェルニーが部下である灯台技師ルイ・フェリックス・フ...
2023.10.22
三浦

城ヶ島大橋

城ヶ島大橋じょうがしまおおはしは、三浦半島の南端に浮かぶ城ヶ島と三浦半島の三崎を結ぶ橋です。城ヶ島へ渡る唯一の橋で、自転車や徒歩での通行も可能です。 三崎マグロの水揚げで有名な三崎漁港を利用す...
2023.10.22
三浦

灘ヶ崎・梶ノ浜

灘ヶ崎は、三浦半島最南端に浮かぶ城ヶ島の北西に鋭く突き出た、荒々しい岩場が続く岬です。すぐ南側の長津呂崎とともに、釣りスポットとして人気があります。また、灘ヶ崎北側の梶ノ浜は、水深が浅めのため、初心...
歴史上の人物

徳川家康の三浦半島

江戸時代の三浦半島と言えば、ペリー来航から横須賀製鉄所建設に至る幕末ばかりが注目されがちですが、実は江戸時代初期の三浦半島もいろいろなトピックスがあったんです。その中心にいたのは、あの、江戸幕府初代...
定番

油壺・諸磯のビーチ&海浜公園6選

油壺あぶらつぼ・諸磯もろいそは、三浦半島南部の相模湾に面したエリアです。広い砂浜の海岸は少ないですが、磯遊びに適した磯浜が多くあります。海水浴場は、荒井浜海岸と横堀海岸の二ヵ所にありますが、2023...
2023.09.06
三浦

胴網海岸

胴網海岸どうあみかいがんは、京急油壺温泉キャンプパーク(旧京急油壺マリンパーク)の裏側の入り江にある、小さな海岸です。砂浜の両側の岩場では、磯遊びをたのしむことができます。プライヴェートビーチ感の強...
2023.09.06
三浦

荒井浜海岸(荒井浜海水浴場)

荒井浜海岸あらいはま かいがんは、相模湾を望む油壺エリアの西端で美しく弧を描く海岸です。2001年には環境省によって「日本の水浴場88選」に選ばれた、水質などの環境にも優れたビーチです。例年夏には海...
2023.09.06
三浦

横堀海岸(横堀海水浴場)

横堀海岸は、三浦半島南部の小網代湾に面した、小さな入り江にある海岸です。海水浴場が開設される三浦半島の海岸としてはもっとも規模が小さく、知名度も低いため、海水浴シーズンでも比較空いています。(202...
2023.09.06
三浦

三崎城跡(三崎城址)

三崎城みさきじょうは、中世から近世のはじまりにかけて、三浦半島最南端の三崎にあった、海に面した山城です。城下の北条湾から切り立った崖の上にあって、天然の要害の地にありました。城主は、この地を治めてい...
三浦

本瑞寺(桜の御所跡)

本瑞寺ほんずいじは、鎌倉幕府初代将軍(鎌倉殿)・源頼朝が三崎に設けた三御所の一つ「桜の御所」跡に建つ寺院です。「桜の御所」の名は、この地に多数の桜の木を植えて、宴を催したことに由来します。 ...
2023.09.04
三浦

光念寺

光念寺は、平安時代後期から鎌倉時代前期に活躍した三浦一族の武将・和田義盛わだ よしもりが開基となって建立した、三崎の高台にある寺院です。和田義盛が三浦半島に建立した七阿弥陀堂の一つであるとされて...
2023.09.03
三浦

見桃寺(桃の御所跡)

見桃寺けんとうじは、鎌倉幕府初代将軍(鎌倉殿)・源頼朝が三崎に設けた三御所の一つ「桃の御所」跡に建つ寺院です。「桃の御所」の名は、この地に多数の桃の木があったことに由来します。このあたりは相模湾...
2023.09.03
スポンサーリンク
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました