人気観光スポット

スポンサーリンク
葉山

HAYAMA STATION(葉山ステーション)

HAYAMA STATION(葉山ステーション)は、2016年9月にオープンした、葉山ローカルの人気ショップを集めた観光拠点です。葉山に道の駅はありませんが、エリア最大級の駐車場を備えているため、少...
三浦

馬の背洞門(赤羽根崎)

馬の背洞門は、城ヶ島南岸の赤羽根崎にある海蝕洞穴です。太平洋に面した城ヶ島の荒々しい地形のなかでも際立つ奇岩であり、また美しさも感じられます。「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」(改訂第3版)で...
2022.07.17
葉山

県立葉山公園

葉山公園は、一色海岸の南の、大浜海岸沿いにある公園です。クロマツの松林のなかに、芝生広場や遊具施設があります。しかしなんといってもオススメは、目の前に広がる相模湾の景色でしょう。晴れた日には、富士山...
2022.07.04
横須賀

ペリー公園

1853年7月14日(嘉永6年6月9日)、米国大統領の親書を携えたペリー艦隊一行は、久里浜の地に上陸しました。この出来事をきっかけに、江戸幕府は鎖国をやめて、日本は開国の道へと進んでいくことになりま...
2022.06.29
鎌倉

鎌倉大仏殿高徳院

鎌倉のシンボルの一つである鎌倉大仏(鎌倉大佛、長谷大仏)。券売所を過ぎるとすぐ目に飛び込んでくる露坐の大きなその姿は、他のどのお寺のご本尊よりもシンプルに、真っ先にお参りすることになります。 ...
2022.06.25
葉山

真名瀬海岸

真名瀬海岸は、葉山の総鎮守森戸大明神(森戸神社)が鎮座する岬の南側に広がる海岸です。海水浴場が開設される海岸ではありませんが、白砂の小さな砂浜が広がっています。「真名瀬」という地名の読み方は、「まな...
2022.06.07
三浦

うらりマルシェ&三崎魚市場

「うらり」は、まぐろの水揚げで有名な三崎漁港にある、獲れたて三浦野菜と三崎まぐろの産直センターを中心とした複合施設です。とくに、1階にある「まぐろ館」と2階にある「やさい館」を合わせて、「うらりマル...
逗子

リビエラ逗子マリーナ(しょうなん・逗子マリーナ海の駅)

リビエラ逗子マリーナは、ヨットハーバーやマンション、レストラン、ホテルなどからなるマリーナリゾート施設です。「しょうなん・逗子マリーナ海の駅」として「海の駅」(国土交通省)にも登録されています。 ...
2022.02.05
鎌倉

寿福寺・源実朝と北条政子の墓

寿福寺じゅふくじ(壽福寺)は、源頼朝の死の翌年に、北条政子が頼朝の菩提を弔うために開いた禅宗寺院です。山号になっている「亀谷山」は、寺の背後にある源氏山の別名です。鎌倉五山第三位に列せられ、最盛...
2021.12.12
鎌倉

杉本寺(杉本観音)

杉本寺は、734年(天平6年)に聖武天皇の后である光明皇后が行基ぎょうきと藤原房前ふじわらのふささきに命じて建立したと伝わっている、鎌倉最古の寺院です。実に、源頼朝が鎌倉幕府を開く、およそ450...
2021.12.03
横須賀

記念艦三笠

三笠みかさは旧日本海軍の戦艦で、1902年(明治35年)にイギリスで竣工されました。東郷平八郎が率いる連合艦隊の旗艦として、日露戦争の日本海海戦でロシア海軍のバルチック艦隊と戦い、歴史的勝利を収めた...
2021.10.01
鎌倉

銭洗弁財天宇賀福神社(銭洗弁財天、銭洗弁天)

銭洗弁財天宇賀福神社ぜにあらいべんざいてんうがふくじんじゃ(銭洗弁財天、銭洗弁天)は、境内の洞窟から湧き出る清水でお金を洗うとご利益があると言われている、鎌倉屈指の金運アップのパワースポットです...
2021.05.25
スポンサーリンク
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました