スポンサーリンク

ペリー公園 | 近代日本幕開けの舞台となった久里浜海岸を望む公園

ペリー公園(撮影日:2021.10.24) 横須賀
ペリー公園(撮影日:2021.10.24)
三浦半島日和おすすめ記事

1853年7月14日(嘉永6年6月9日)、米国大統領の親書を携えたペリー艦隊一行は、久里浜の地に上陸しました。
この出来事をきっかけに、江戸幕府は鎖国をやめて、日本は開国の道へと進んでいくことになります。

この史実を記念して、1901年(明治34年)にペリー上陸記念碑が建てられました。碑文の文字は、伊藤博文の筆によるものです。
ペリー来航の100周年後には、ペリー上陸記念碑周辺が公園として整備され、現在のようなかたちのペリー公園になりました。
ペリー公園内にあるペリー記念館では、ペリー来航に関わる資料や黒船艦隊の模型が展示されています。

このように、日本の歴史を語るうえで重要なターニングポイントとなった場所であるペリー公園は、「日本の歴史公園100選」に選定されています。
現在の久里浜南房総伊豆大島への海の玄関口となっていて、久里浜港周辺の施設とともにペリー公園は、「みなとオアシス”ペリー久里浜”」に登録されています。

例年、ペリー久里浜に上陸した7月14日近くの土曜日には、「久里浜ペリー祭」が開催されています。「久里浜ペリー祭」はいくつかのイベントから構成されていて、ペリー公園では「水師提督ペリー上陸記念式典」が、ペリー公園前の久里浜海岸では「久里浜ペリー祭花火大会」が行われています。

スポンサーリンク

「泰平の眠りを覚ます上喜撰・・・」

ペリー公園内に建つ「じょうきせんの碑」(撮影日:2015.05.03)
ペリー公園内に建つ「じょうきせんの碑」(撮影日:2015.05.03)

ペリーより以前にも、船の難破やペリーと同じように日本に開国を求めるために、江戸湾に外国船があらわれることはありました。
しかしペリーは、奉行所が置かれていた浦賀より北の江戸湾を測量したり、幕府の高官としか交渉しないといった強硬な態度をとるなど、これまでの外国からの訪問者とは異なる行動をとりました。

泰平の ねむりを さます じょうきせん
たつた四はいで夜も寝られず

これは、当時の状況を風刺して詠まれた狂歌です。
宇治の高級緑茶である上喜撰じょうきせん)と黒船蒸気船をかけて、江戸幕府を皮肉った歌です。

このペリー来航をきかっけに、江戸幕府は200年に渡って続けていた鎖国政策をといて、開国、そして幕府の崩壊、明治維新へと進んでいくことになります。
久里浜は、近代日本幕開けの最初の舞台になった場所と言えます。

スポンサーリンク

ペリー上陸記念碑の紆余曲折

ペリー公園内の「かねこ松」と「ろぢゃーす松」(撮影日:2015.05.03)
ペリー公園内の「かねこ松」と「ろぢゃーす松」(撮影日:2015.05.03)

ペリー来航からおよそ50年後の1900年(明治33年)10月、アメリカ退役海軍少将ビィアズリーが来日しました。
ビィアズリーペリー艦隊で来日した経験をもっていましたが、久里浜ペリー上陸を記念する碑すらないことを残念に思うと演説しました。
この演説を受けて、政治家で米友協会会長の金子堅太郎を中心に記念碑建設の委員会が組織され、募金や明治天皇からの御下賜金などによって建立されました。
除幕式は1901年(明治34年)のペリー上陸と同じ日の7月14日に行われました。日本からは桂首相榎本武揚らが、アメリカからはビィアズリーペリーの孫にあたるロジャースらが参列して、盛大に行われたと言います。

しかし、第二次世界大戦中に敵国同士となった際は、ペリー上陸記念碑が引き倒されるようなこともありました。
壊されるようなことはないまま終戦を迎え、戦後に再建されました。

現在では両国の友好の証として、ペリーが上陸した海岸に向かって建っています。

スポンサーリンク

かつては「ペルリ」と呼ばれていた

ペリー上陸記念碑の表側(撮影日:2021.02.10)
ペリー上陸記念碑の表側(撮影日:2021.02.10)

ペリー上陸記念碑の表面には、「北米合衆国水師提督伯理上陸紀念碑」と刻まれています。これは、伊藤博文の筆によるものです。

ペリー」の漢字の当て字は「伯理」や「彼理」などが見られます。
今でこそ「ペリー」と呼ぶのが一般的ですが、来航当初からしばらくの間、発話する場合は「ペルリ」と呼ばれていました。そのため、カタカナ表記される場合も「ペルリ」とされていました。
この名残として、つい最近までペリー公園前の京急バスの停留所名も「ペルリ記念碑」でしたが、2016年ごろに「ペリー記念碑」に変更となっています。

ペリー上陸記念碑の裏側(撮影日:2021.02.10)
ペリー上陸記念碑の裏側(撮影日:2021.02.10)
スポンサーリンク

浦賀に来航、久里浜に上陸

ペリーとの親書受け渡しが行われたペリー公園前の久里浜海岸(撮影日:2021.02.10)
ペリーとの親書受け渡しが行われたペリー公園前の久里浜海岸(撮影日:2021.02.10)

日本人であれば誰でも知っているペリー来航の史実は、一般的には「浦賀に来た」として知られているかと思います。
これは、江戸を目指していたペリー艦隊が江戸湾(東京湾)の測量をはじめたときに接触して、交渉を担当したのが、当時このあたりを治めていた浦賀奉行所であったことによります。
親書の受け渡し式が浦賀で行われなかったのは、浦賀周辺にそれにふさわしい広い土地がなかったためと言われています。そこで、浦賀から山を隔てたとなりにある久里浜が上陸地として選ばれることになりました。浦賀久里浜は、直線距離で2~3km離れた場所という位置関係になります。

江戸時代、このあたりの中心地は奉行所がおかれた浦賀で、風待ちができる天然の良港としてとても栄えていました。一方、久里浜は静かな農漁村でした。
しかし、徐々にその立場は逆転していき、現在では久里浜のほうが栄えています。広い土地がなかったというペリー上陸地としての選定理由にも通じるところがありますが、三浦半島最大の河川である平作川の下流に位置する久里浜は、三浦半島最大の平野を有するまちであったことから、明治時代以降、開発する余地が大きかったことによります。

地元の学校では「久里浜に上陸」と習うため、地元で育った人はペリー公園久里浜にあることを知っていますが、最寄り駅は京急本線の浦賀駅ではなく京急久里浜線とJR横須賀線の久里浜駅ですので、ご注意ください。

スポンサーリンク

ペリー公園周辺の見どころ

ペリー公園の中には、ペリー黒船関連の資料を展示しているペリー記念館があります。ペリー記念館入館無料です。

ペリー公園は、久里浜港久里浜海岸などとともに「みなとオアシス”ペリー久里浜”」を構成する施設の一つです。

DATA

住所 横須賀市久里浜7-14
アクセス
行き方

●久里浜駅からバス利用の場合
京急久里浜線「京急久里浜駅」、JR横須賀線「久里浜駅」より京急バス「野比海岸」行きバス『ペリー記念碑』下車
または京急久里浜線「京急久里浜駅」より京急バス「東京湾フェリー」行きバス『大浜』下車

●久里浜駅から徒歩の場合
京急久里浜線「京急久里浜駅」、JR横須賀線「久里浜駅」から徒歩約20分

●久里浜港から徒歩の場合
東京湾フェリー他「久里浜港」から徒歩約5分

駐車場 なし ※団体バス専用駐車スペースのみあり(事前予約制)
営業時間

開館時間:9:00~16:30
休館日:月曜日(祝日のときは翌日)・年末年始
※ペリー記念館の情報。ペリー公園の入場は原則年中無休/24時間可能

料金

入園/入館無料

電話番号 046-834-7531
ウェブサイト https://kurihama.info/kankou/perrypark/
※このページに掲載している内容は、予告なく変更となっている場合があることをご了承ください。
※地図は、右上のレイヤーボタンから、「オープンストリートマップ」「地理院地図」「Google マップ」に切り替えられます。大まかな場所を知りたい場合は「Google マップ」、目的地付近の詳細な道路地図を調べたい場合は「オープンストリートマップ」または「地理院地図」を選択すると分かりやすいです。左上の縮尺ボタンとあわせてご活用ください。
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました