スポンサーリンク

馬の背洞門(赤羽根崎)| 美しい自然の芸術品は城ヶ島を代表する景勝地

馬の背洞門(赤羽根崎)(撮影日:2021.09.27) 三浦
馬の背洞門(赤羽根崎)(撮影日:2021.09.27)

馬の背洞門は、城ヶ島南岸の赤羽根崎にある海蝕洞穴です。太平洋に面した城ヶ島の荒々しい地形のなかでも際立つ奇岩であり、また美しさも感じられます。
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」(改訂第3版)で二つ星(「寄り道する価値がある」という評価)を獲得した、風光明媚な城ヶ島を訪れるのなら、馬の背洞門は絶対に外すことができない景勝地です。

バス停や駐車場からは少し離れていますが、丘の上や海岸線沿いのハイキングコースを使いながら、県立城ヶ島公園城ヶ島灯台などを周遊しながら訪れるのが良いと思います。

スポンサーリンク

馬の背洞門は自然がつくりだした芸術品

馬の背洞門は、長い長い年月をかけて波や雨風の浸食によってできた、岩場がトンネル状にくり抜かれた海蝕洞穴です。その形状から、メガネ岩などと言われることもあります。
三浦半島のさらに南に位置する城ヶ島は、人を寄せ付けないほどの暴風または暴風雨になることもめずらしくありません。馬の背洞門は、過酷な環境のなかでこそ生み出された、自然の芸術品なのです。

馬の背洞門は、ハイキングコースの階段から、「馬の背」と形容される上部の形状を見ることもできます。崩落の危険があるため、馬の背洞門の上部に登ることは禁止されています。

馬の背洞門上方から見た赤羽根崎(撮影日:2021.09.27)
馬の背洞門上方から見た赤羽根崎(撮影日:2021.09.27)
スポンサーリンク

磯遊びに最適な透明度が高い海岸

馬の背洞門の周辺の海岸は、城ヶ島の他の海岸と同じようにほとんど岩礁でできていて、ところどころ砂浜の箇所が見られます。砂浜も、さらさらの砂というよりは、貝殻が砕けて細かくなったような粒が多い傾向です。

東京湾でも相模湾でもなく、外洋の太平洋に面しているため、水質はすばらしく、透明度はとても高いです。
波が穏やかな日には、磯遊びにはうってつけの環境です。三浦半島の他の海岸ではなかなか見られないほどの高波が打ち寄せることもありますので、天候には注意を払うように気をつけましょう。

2023年海水浴場×
馬の背洞門(赤羽根崎)は海水浴場ではありません
2023年海の家開設×
公衆トイレ△(最寄りのトイレは、県立城ヶ島公園の入口と城ヶ島灯台近くにありますが、いずれも徒歩10~15分ほどの場所です)
駐車場
県立城ヶ島公園駐車場
城ヶ島西側駐車場
城ヶ島-馬の背洞門(赤羽根崎)周辺マップ
馬の背洞門(赤羽根崎)・細かく砕けた貝殻片による砂浜(撮影日:2021.09.27)
馬の背洞門(赤羽根崎)・細かく砕けた貝殻片による砂浜(撮影日:2021.09.27)
馬の背洞門(赤羽根崎)・外洋に面しているため透明度が高い(撮影日:2021.09.27)
馬の背洞門(赤羽根崎)・外洋に面しているため透明度が高い(撮影日:2021.09.27)
スポンサーリンク

馬の背洞門の近くで見られる生き物たち

馬の背洞門の横の洞門内部から太平洋を望む(撮影日:2021.09.27)
馬の背洞門の横の洞門内部から太平洋を望む(撮影日:2021.09.27)

馬の背洞門の隣りにはもう一つ大きく口を空けた洞門があります。メガネ岩などと呼ばれてきたのは、この洞門と合わせて両眼になるからかもしれません。

この、もう一方の洞門の内部は、潮が引くと、絶好の磯遊びの空間になります。普段は人の気配がしない場所のため生き物たちも油断しているのか、カニなどをすぐ近くで観察することができます。ウミウ生息地も近いため、ひょっこりウミウが顔を出してくれることもあるかもしれませんよ。(自然環境や季節にもよりますし、もちろん、いつも近くに訪れてくれるわけではありません)

馬の背洞門の横の洞門内部から陸側を望む(撮影日:2021.09.27)
馬の背洞門の横の洞門内部から陸側を望む(撮影日:2021.09.27)
馬の背洞門周辺で見られるカニ-1(撮影日:2021.09.27)
馬の背洞門周辺で見られるカニ-1(撮影日:2021.09.27)
馬の背洞門周辺で見られるカニ-2(撮影日:2021.09.27)
馬の背洞門周辺で見られるカニ-2(撮影日:2021.09.27)
馬の背洞門(赤羽根崎)・辺りの様子をうかがう海鳥(撮影日:2021.09.27)
馬の背洞門(赤羽根崎)・辺りの様子をうかがう海鳥(撮影日:2021.09.27)
スポンサーリンク

城ヶ島の他の見どころ

県立城ヶ島公園
三浦半島最南端に位置する城ヶ島。神奈川県立城ヶ島公園は、その東半分を占める、風光明媚な公園です。県立城ヶ島公園からは、太平洋越しに、房総半島、伊豆大島、伊豆半島、富士山と、大パノラマが広がってい...
赤羽根海岸
赤羽根海岸は、城ヶ島の南東に位置する海岸です。海食崖かいしょくがい(波や風によって浸食してできた海岸沿いの崖)が海岸を囲うように迫っているのが特徴です。島を横断しているハイキングコースからは外れてい...
安房埼灯台&安房崎
安房埼灯台あわさきとうだいは、県立城ヶ島公園内にあり、城ヶ島の東端に建つ灯台です。周辺は安房崎と呼ばれている岬で、東京湾(太平洋)を挟んで向かい側にある、房総半島南端の、かつての安房国を...
城ヶ島灯台・城ヶ島灯台公園&長津呂崎
城ヶ島灯台は、日本の西洋式灯台としては5番目に、1870年(明治3年)に初点灯しました。観音埼灯台と同様、江戸幕府からの依頼を受けたフランス人技師ヴェルニーが部下である灯台技師ルイ・フェリックス・フ...
灘ヶ崎・梶ノ浜
灘ヶ崎は、三浦半島最南端に浮かぶ城ヶ島の北西に鋭く突き出た、荒々しい岩場が続く岬です。すぐ南側の長津呂崎とともに、釣りスポットとして人気があります。また、灘ヶ崎北側の梶ノ浜は、水深が浅めのため、初心...
白秋碑苑(遊ヶ崎)&白秋記念館
明治後期から昭和前期に活躍した詩人・北原白秋は、三崎に滞在中、代表作の一つである「城ヶ島の雨」を創作しました。城ヶ島北岸の遊ヶ崎には、「城ヶ島の雨」の歌碑が建っています。また、歌碑のすぐ近くには白秋...
スポンサーリンク

馬の背洞門(赤羽根崎)関連の特集

三浦半島東海岸・城ヶ島-磯遊び&シュノーケリングに最適なビーチ
三浦半島水がキレイな海水浴場・透明度の高いビーチ
城ヶ島の海岸&海浜公園
【2023 No.9】特集 | 三浦半島ビーチカタログ
【2024 No.1】特集 | 横須賀&三浦 朝日の定番スポット

DATA

住所 三浦市三崎町城ヶ島
アクセス
行き方

●城ヶ島公園入口経由の場合
京急久里浜線「三崎口駅」より京急バス「城ヶ島」行き『白秋碑前』下車徒歩約15分

●城ヶ島灯台入口経由の場合
京急久里浜線「三崎口駅」より京急バス『城ヶ島』行きで終点下車、ハイキングコース(丘の上、または、海岸線沿いの岩場の2通りのルートあり)経由で、徒歩約20分

駐車場 あり ※県立城ヶ島公園駐車場、または城ヶ島西側駐車場(城ヶ島灯台方面)が利用できますが、駐車場からはバスでのアクセスと同様のルートを歩く必要があります。
料金

無料

電話番号 046-882-1111 内線77323,77324(三浦市 経済部もてなし課)
※このページに掲載している内容は、予告なく変更となっている場合があることをご了承ください。

error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました