山歩き・トレッキング

スポンサーリンク
鎌倉

十王岩

十王岩じゅうおういわは、建長寺境内最奥・半僧坊の裏にある勝上嶽展望台から天園ハイキングコースを大平山方面に5分ほど歩いた場所にある磨崖仏です。鎌倉の中心市街への眺望が良いことから、「鎌倉十王岩の眺望...
鎌倉

天柱峰

天柱峰てんちゅうほうは、葛原岡・大仏ハイキングコースの浄智寺と葛原岡神社の間にある、北鎌倉側のピークです。「天柱」とは「世を支える道義」という意味で、鎌倉五山第四位に列せられた浄智寺の住持に招かれた...
鎌倉

獅子舞(獅子舞谷)

獅子舞ししまいは、鎌倉の山で見られる一番の紅葉の名所です。獅子舞谷ししまいがやつの山奥に、例年、11月下旬にはイチョウの黄葉が、12月上旬にはモミジの紅葉が、どちらも鎌倉で最高クラスのスケールと美し...
2023.12.13
横浜

金沢自然公園・金沢動物園

金沢自然公園は、釜利谷の丘陵地に広がる、横浜市最大級の面積をほこる都市公園です(第1位の新横浜公園に次ぐ第2位)。周囲を、釜利谷市民の森や氷取沢市民の森、金沢市民の森、横浜自然観察の森などに囲まれた...
2023.12.05
逗子

二子山

二子山ふたごやまは、三浦アルプス(二子山山系)のちょうど中央に位置する山です。東側の上の山(または上二子山、標高208m)、西側の下の山(または下二子山、標高206m)の、ほぼ同じ高さの2峰が隣接し...
2023.11.16
横須賀

鷹取山&鷹取山公園

鷹取山たかとりやまでは、明治中期から昭和初期まで石材の採取をしていたため、垂直に切り立った岩壁が特徴です。切り出された石は、建築用材の他、東京湾の海堡(海に人工的に造られた砲台)の建設にも使用されま...
2023.08.03
鎌倉

祇園山(見晴台)

祇園山ぎおんやまは、鎌倉・大町の八雲神社や安養院の裏山にあたる、標高60mほどの山です。低山ながら、海に近く鎌倉中心市街に広がる平野の端にあるため、祇園山の見晴台からは由比ヶ浜や稲村ヶ崎方面の眺望が...
2023.05.02
逗子

お猿畠の大切岸

お猿畠の大切岸おさるばたけのおおきりぎしは、現在の逗子市と鎌倉市の市境に沿って、長さ約800mに渡って続く崖地です。鎌倉側が崖の上部にあたり、逗子側は下部になります。崖の高さは、3m~10mあります...
逗子

名越切通

名越切通なごえきりどおしは鎌倉と三浦半島を結ぶ古道で、現在の鎌倉市と逗子市の市境にあります。三浦半島から見た場合、陸路での数少ない玄関口でした。「鎌倉七口かまくらななくち(鎌倉七切通)」の一つに数え...
2023.04.27
逗子

久木大池公園

久木大池公園ひさぎおおいけこうえんは、逗子市と鎌倉市にまたがる大規模な住宅地・鎌倉逗子ハイランドに隣接した公園です。池子の森の西端に位置していて、池子の森の北側をまわり込むように整備されたハイキング...
横須賀

大楠山

大楠山おおぐすやまは、三浦半島最高峰(かつ、横須賀市最高峰)の山で、標高は241.3mです。衣笠、塚山・阿部倉(以上、東京湾側)、大楠芦名口、前田橋(以上、相模湾側)、湘南国際村、からの、5つのハイ...
2023.02.14
横浜

天園

鎌倉を代表するハイキングコースである天園ハイキングコースの名前の由来となった「天園てんえん」は、日露戦争で連合艦隊を率いた東郷平八郎が「天国の園に遊ぶよう」と形容したことに由来していると言われていま...
2023.02.05
スポンサーリンク
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました