【三浦半島】横須賀・三浦・葉山・逗子・鎌倉の絶景・フォトジェニックスポット

スポンサーリンク
横須賀

横須賀の人気夕日スポット4選

横須賀には三浦半島の東側の東京湾沿いに人気スポットが多いため、横須賀に夕日のイメージはあまりないかもしれません。けれども、横須賀でも、逗子・葉山から続く相模湾沿いの海岸は、どこからでも夕日をキレイに...
2023.06.02
葉山

葉山の人気夕日スポット8選

葉山は夕日のビュースポットの宝庫です。相模湾を代表するランドマークである、江の島や葉山灯台(裕次郎灯台)、名島(菜島)の鳥居、そして、富士山と合わせて見られる夕日は、葉山ならではの絶景です。「かなが...
2023.06.02
横須賀

荒崎公園

荒崎公園は、その名前のとおり、海辺に荒々とした岩場が広がっていて、磯遊びや釣りをたのしむことができます。海辺からすぐの場所には小高い丘に芝生広場があり、ピクニックに最適です。 気象条件が良けれ...
2023.04.11
鎌倉

鎌倉歴史文化交流館

鎌倉歴史文化交流館は、鎌倉で発掘された出土品を中心に、原始・古代から近現代に至る鎌倉の歴史を紹介する博物館です。埋蔵文化財の宝庫である鎌倉では、毎年のように新たな発見が生まれていますが、それらの最新...
逗子

大崎公園

大崎公園は、逗子湾と小坪漁港を隔てる岬の上の高台にある公園です。高級住宅地として知られる、披露山庭園住宅に隣接しています。近くの披露山公園とともに「かながわの公園50選」と「関東の富士見百景」に選ば...
2023.02.22
横須賀

大楠山

大楠山おおぐすやまは、三浦半島最高峰(かつ、横須賀市最高峰)の山で、標高は241.3mです。衣笠、塚山・阿部倉(以上、東京湾側)、大楠芦名口、前田橋(以上、相模湾側)、湘南国際村、からの、5つのハイ...
2023.02.14
横浜

天園

鎌倉を代表するハイキングコースである天園ハイキングコースの名前の由来となった「天園てんえん」は、日露戦争で連合艦隊を率いた東郷平八郎が「天国の園に遊ぶよう」と形容したことに由来していると言われていま...
2023.02.05
三浦

安房埼灯台&安房崎

安房埼灯台あわさきとうだいは、県立城ヶ島公園内にあり、城ヶ島の東端に建つ灯台です。 周辺は安房崎と呼ばれている岬で、東京湾(太平洋)を挟んで向かい側にある、房総半島南端の、かつての安房国を...
2022.09.29
三浦

馬の背洞門(赤羽根崎)

馬の背洞門は、城ヶ島南岸の赤羽根崎にある海蝕洞穴です。太平洋に面した城ヶ島の荒々しい地形のなかでも際立つ奇岩であり、また美しさも感じられます。「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」(改訂第3版)で...
2022.07.17
逗子

小坪飯島公園

小坪飯島公園は、リビエラ逗子マリーナの北西の端に位置する公園です。材木座海岸に隣接していて、鎌倉市との境に近い逗子市に位置しています。 海に面した遊歩道沿いには、背の高いヤシの木が立ち並び...
2022.07.05
横須賀

破崎緑地

破崎緑地は、東京湾に面した馬堀海岸や走水海岸の東の端にある岬「破崎」の高台にある公園です。公園と言いましても広場や遊具があるわけではなく、展望デッキに長椅子のベンチが4基置いてあるだけです。もちろん...
2022.07.02
葉山

仙元山

仙元山せんげんやまは、葉山の富士信仰(富士講・浅間講)の修行の場となっていた山です。現在は、葉山のまちと海を見渡せる絶景スポットとして親しまれています。森戸大明神(森戸神社)の沖合に浮かぶ、葉山灯台...
スポンサーリンク
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました