スポンサーリンク

荒崎公園 | 磯遊びを楽しめる横須賀を代表する夕日の絶景スポット

荒崎公園(撮影日:2015.03.17) 横須賀
荒崎公園(撮影日:2015.03.17)
三浦半島日和おすすめ記事

荒崎公園は、その名前のとおり、海辺に荒々とした岩場が広がっていて、磯遊びや釣りをたのしむことができます。海辺からすぐの場所には小高い丘に芝生広場があり、ピクニックに最適です。

気象条件が良ければ、荒崎公園ではいろいろな場所から富士山を望むことができます。とくに夕暮れ時の夕日の丘の展望台からの眺めは絶景で、横須賀を代表する夕日スポットとしても知られています。

なお、荒崎公園では、キャンプやバーベキュー、たき火は禁止されています。

以前は、荒崎公園を通る海沿いのハイキングコース「関東ふれあいの道・荒崎・潮騒のみち」が整備されていましたが、荒崎公園から和田長浜海岸の区間は、磯伝いを通るルートではなく、ソレイユの丘を経由するルートに変更となっています。

※ハイキングコースに設定されているソレイユの丘は、営業時間外に園内を通ることはできませんので、ソレイユの丘第3駐車場の横を南下する迂回ルートを通る必要があります。

2023年海水浴場×
荒崎海岸は海水浴場ではありません
2023年海の家開設×
公衆トイレ
駐車場
長井初声-荒崎公園マップ

荒々しい奇岩がつくりだす絶景に囲まれた荒崎は、「かながわの景勝50選」に選ばれています。荒崎海岸は砂浜はありませんが、磯遊びに最適な磯浜に囲まれています。

荒崎公園・荒崎シーサイドコース(撮影日:2021.04.22)
荒崎公園からソレイユの丘方面を望む(撮影日:2021.04.22)
スポンサーリンク

磯遊びの定番スポットは自然がつくりだした岩の芸術

荒崎公園・夕日の丘の展望台から相模湾を望む(撮影日:2021.04.22)
荒崎公園・夕日の丘の展望台から相模湾を望む(撮影日:2021.04.22)

荒崎公園の海岸は砂浜はありませんが、磯浜に囲まれているため、三浦半島を代表する磯遊びの定番スポットになっています。

荒崎公園周辺の岩礁では、三浦半島で特徴的な「三浦層群」と呼ばれる、黒くて硬い凝灰岩の層と白くて軟らかい砂岩・泥岩の層がミルフィーユのように露出しているのをよく観察することができます。
長い年月をかけて、地殻変動や、波や風によって浸食されてできたこの景観は、人間の手では到底つくりだすことができない、自然がつくりあげた芸術品です。

荒崎海岸に露頭している地層は、三浦層群の三崎層と呼ばれているもので、約1,200万~500万年前の地層です。
黒くて硬い凝灰岩の層は火山の堆積物で、当時、海底にあったときに周辺にあった火山でくり返し大規模な噴火が起きていたことが分かります。
三浦層群の露頭は、観音崎剱崎などでも見ることができます。

なお、関東平野を広く覆っている関東ローム層は富士山や箱根の山の噴火によって発生した火山灰の堆積物の層です。三浦半島の関東ローム層は約10万年前以降に堆積したもので、三浦層群と比べると非常に新しい層と言えます。

荒崎公園・憩いの広場近くの岩礁(撮影日:2021.04.22)
荒崎公園・憩いの広場近くの岩礁(撮影日:2021.04.22)
スポンサーリンク

潮風が心地よいピクニック広場

荒崎公園・ピクニック広場(撮影日:2021.04.22)
荒崎公園・ピクニック広場(撮影日:2021.04.22)

荒崎公園の魅力は奇岩がつくりだす景観だけではありません。ピクニックにうってつけの芝生広場が何か所もあります。
なかでも、そのままの名前の「ピクニック広場」は、まわりを木々に囲まれているため、他の海を望む広場よりも穏やかに過ごすことができます。上空を飛ぶトンビにだけはご注意ください。

荒崎公園・潮風の丘(撮影日:2021.04.22)
荒崎公園・潮風の丘(撮影日:2021.04.22)
荒崎公園・憩いの広場(撮影日:2021.04.22)
荒崎公園・憩いの広場(撮影日:2021.04.22)
スポンサーリンク

夕日の丘は横須賀を代表する絶景スポット

荒崎公園・夕日の丘(撮影日:2015.03.17)
荒崎公園・夕日の丘(撮影日:2015.03.17)

荒崎公園周辺は岬になっていて、相模湾に突き出た土地になっています。まわりにさえぎるものがないため、海沿いの丘に登れば、目の前には絶景が広がっています。

とくに、相模湾を西に望む「夕日の丘」は、富士山夕日をセットで見られる絶景スポットです。

荒崎公園から見た夕陽と富士山(撮影日:2015.03.17)
荒崎公園から見た夕陽と富士山(撮影日:2015.03.17)

以下のリンク先から、他の夕日のビュースポットもご覧ください。

横須賀の夕日スポット4選
スポンサーリンク

荒崎公園から見た 春のダイヤモンド富士

荒崎公園・春のダイヤモンド富士-1(撮影日:2022.04.22)
荒崎公園・春のダイヤモンド富士-1(撮影日:2022.04.22)
荒崎公園・春のダイヤモンド富士-2(撮影日:2022.04.22)
荒崎公園・春のダイヤモンド富士-2(撮影日:2022.04.22)
荒崎公園・春のダイヤモンド富士-3(撮影日:2022.04.22)
荒崎公園・春のダイヤモンド富士-3(撮影日:2022.04.22)
スポンサーリンク

荒崎公園にあった三浦一族の長井城

荒崎公園・潮風の丘全景(撮影日:2021.04.22)
荒崎公園・城山とも呼ばれる潮風の丘の全景(撮影日:2021.04.22)

このあたりは、三浦一族長井氏の居城があったと言われていて、「潮風の丘」があるあたりは「城山」とも呼ばれています。また、戦時中は砲台があったとも言われていますが、今ではそれらの名残を見ることはほとんどできません。
しかし、岩礁と小さな入り江からなる複雑な地形や、まわりをよく見渡せて守りも固いため、軍事上の重要拠点になるだろうことは容易に想像ができます。当時の情景に思いをはせてみるのも良いかもしれません。

三浦半島では荒崎公園の他でも、以下のような場所で中世の城跡を見ることができます。

衣笠城跡(衣笠城址)
衣笠城きぬがさじょうは、平安時代から鎌倉時代にかけて三浦半島を領地としていた三浦氏の本拠地だった城です。ちょうど、三浦半島の中央に位置しています。現在の久里浜海岸に注ぐ、衣笠城の近くを流れる平作川に...
鐙摺城跡・旗立山(軍見山)
「鐙摺(あぶずり)」は、現在の逗子市との境にある葉山町の古い地名です。平安時代後期から鎌倉時代にかけて、このあたりに、三浦一族が支城の一つ鐙摺城を構えていました。城主は、このあたりを治めていた三浦一...
怒田城跡(怒田城址)&吉井貝塚
怒田城ぬたじょうは、現在の横須賀市吉井よしいにある、平安時代から鎌倉時代にかけての三浦一族の山城で、三浦水軍の拠点でした。すぐ近くには三浦半島最大の河川で、怒田城付近から2kmほど下った久里浜海岸で...
新井城跡(新井城址)・三浦道寸(義同)の墓・三浦荒次郎(義意)の墓
新井城あらいじょうは、戦国時代の武将・三浦道寸みうら どうすん(義同よしあつ)・荒次郎(義意よしおき)父子の居城で、現在の油壺の岬の先端部分一帯にありました。三浦道寸・荒次郎の時代の三浦一族は、主に...
浦賀城跡(浦賀城址)
浦賀城は、戦国時代に活躍した武将・北条氏康ほうじょう うじやすが築城したとされる山城です。浦賀湾東岸の丘陵地に位置していて、東叶神社ひがしかのうじんじゃのかつての社名「叶明神社」にちなんだ明神山と呼...
荒崎公園・どんどんびきの入り江(撮影日:2021.04.22)
荒崎公園・どんどんびきの入り江(撮影日:2021.04.22)
スポンサーリンク

荒崎公園周辺の見どころ

荒崎公園からも近いほど長井海の手公園 ソレイユの丘は、2023年4月14日にリニューアルします。
荒崎公園ではたのしめないバーベキューやキャンプは、ソレイユの丘で存分にたのしめます。リニューアルの詳細は以下のリンク先をご覧ください。

長井海の手公園 ソレイユの丘2023年4月リニューアル紹介【メインページ】
長井海の手公園 ソレイユの丘2023年4月リニューアル紹介【グルメ編】

DATA

住所 横須賀市長井6-5320-3
アクセス
行き方

京急久里浜線「三崎口駅」より京急バス『荒崎』行で終点まで

駐車場 あり ※土曜・日曜・祝祭日及び7月20日~8月31日は有料(普通車1回1,000円)、それ以外の期間は無料。バイクは全期間無料。
営業時間

公園内への入場は24時間可能

<駐車場>
4月 8:00~18:30
5月~9月 8:00~19:30
10月 8:00~18:30
11月~1月 8:00~17:30
2月~3月 8:00~18:30

休業日 なし
料金

入園無料

電話番号 046-857-2500(長井海の手公園管理事務所内)
ウェブサイト https://arasaki.soleil-park.jp/
※このページに掲載している内容は、予告なく変更となっている場合があることをご了承ください。

error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました