逗子 六代御前の墓・六代山不動院 「六代ろくだい(六代御前)」とは、平安時代後期に栄華を極めた平氏一門の平高清たいら の たかきよの幼名です。六代は平維盛たいら の これもりの子で、平清盛たいら の きよもりのひ孫にあたります。「六... 2023.11.26 landmarkスポット逗子
逗子 五霊神社[沼間] 沼間五霊神社ぬまま ごりょうじんじゃは、平安時代に活躍した武将で、河内源氏第6代棟梁の源義朝みなもとのよしともの館の鎮守として創建されたと伝わる、逗子・沼間の古社です。源義朝は後に鎌倉(現在の寿... 2023.11.17 landmarkスポット逗子
逗子 二子山 二子山ふたごやまは、三浦アルプス(二子山山系)のちょうど中央に位置する山です。東側の上の山(または上二子山、標高208m)、西側の下の山(または下二子山、標高206m)の、ほぼ同じ高さの2峰が隣接し... 2023.11.16 landmarknodeスポット葉山逗子
逗子 延命寺(逗子大師) 延命寺えんめいじは、奈良時代の天平年中(724~749年)に、行基が自ら彫った延命地蔵菩薩座像を安置して開いたと伝わる古刹です。鎌倉時代以降は、三浦氏や後北条氏など、逗子や三浦半島を治める、時の... 2023.10.11 landmarkスポット逗子
歴史上の人物 徳川家康の三浦半島 江戸時代の三浦半島と言えば、ペリー来航から横須賀製鉄所建設に至る幕末ばかりが注目されがちですが、実は江戸時代初期の三浦半島もいろいろなトピックスがあったんです。その中心にいたのは、あの、江戸幕府初代... 2023.09.15 歴史上の人物特集
逗子 法性寺 法性寺ほっしょうじは、逗子と鎌倉の境に位置する名越切通の、逗子側の入口の一つに位置する、日蓮宗の寺院です。 法性寺には、日蓮聖人が草庵を焼き討ちに遭った松葉ヶ谷法難で白猿の導きによって逃れ... 2023.06.22 landmarkスポット逗子
ドライブ 三浦半島1周ドライブデート | モデルコースB 横須賀美術館~三崎港~HAYAMA STATION~リビエラ逗子マリーナ 海に囲まれた三浦半島は、ドライブするのにうってつけです。この記事では、三浦半島をドライブデートする場合のモデルコースを二通り紹介します。それぞれ、1日でまわるために、立ち寄るスポットは絞っています。... 2023.06.20 ドライブ定番
ドライブ 三浦半島1周ドライブデート | モデルコースA 叶神社~立石公園周辺~葉山マリーナ~七里ヶ浜 海に囲まれた三浦半島は、ドライブするのにうってつけです。この記事では、三浦半島をドライブデートする場合のモデルコースを二通り紹介します。それぞれ、1日でまわるために、立ち寄るスポットは絞っています。... 2023.06.20 ドライブ定番
定番 三浦半島西海岸 磯遊び&シュノーケリングに最適なビーチ11+3選 三浦半島西海岸 定番の磯浜11選 諏訪町下海岸・三ヶ浦海岸小磯の鼻(一色海岸)立石海岸(立石公園)天神島臨海自然教育園荒崎海岸(荒崎公園)佃嵐崎(和田長浜海岸・ソレイユの丘)黒崎の鼻横堀海岸胴網... 2023.06.12 定番
逗子 お猿畠の大切岸 お猿畠の大切岸おさるばたけのおおきりぎしは、現在の逗子市と鎌倉市の市境に沿って、長さ約800mに渡って続く崖地です。鎌倉側が崖の上部にあたり、逗子側は下部になります。崖の高さは、3m~10mあります... 2023.04.27 edgelandmarkスポット逗子鎌倉
逗子 名越切通 名越切通なごえきりどおしは鎌倉と三浦半島を結ぶ古道で、現在の鎌倉市と逗子市の市境にあります。三浦半島から見た場合、陸路での数少ない玄関口でした。「鎌倉七口かまくらななくち(鎌倉七切通)」の一つに数え... 2023.04.27 edgenodepathスポット逗子鎌倉
逗子 久木大池公園 久木大池公園ひさぎおおいけこうえんは、逗子市と鎌倉市にまたがる大規模な住宅地・鎌倉逗子ハイランドに隣接した公園です。池子の森の西端に位置していて、池子の森の北側をまわり込むように整備されたハイキング... 2023.03.01 landmarknodeスポット逗子