「陸上自衛隊久里浜駐屯地桜まつり」は、桜の開花時期にあわせて、日本最古の自衛隊駐屯地が一般開放されるイベントです。
陸上自衛隊久里浜駐屯地には、グラウンドの周辺や、駐屯地のすぐ隣りを流れる平作川沿いに、数十本の桜が植えられています。グラウンドの桜並木で、のんびりお花見を楽しむのがおすすめです。
また、「陸上自衛隊久里浜駐屯地桜まつり」では、例年、旧日本軍時代からの史料や備品などが展示されている歴史館の見学も可能です。陸上自衛隊久里浜駐屯地の一般開放は1年に数回しかない貴重な機会です。
「陸上自衛隊久里浜駐屯地桜まつり」は、他の横須賀にある桜の名所に比べると比較的空いている傾向にあり、穴場の桜まつりと言えます。
久里浜には陸上自衛隊久里浜駐屯地以外にも桜並木が多くありますので、あわせて散策するのもおすすめです。
![陸上自衛隊久里浜駐屯地・桜まつり一般開放-2(撮影日:2018.03.31)](https://miurahantou.jp/wp-content/uploads/2022/02/399001afc0678b32a1c2790487d5cd78-1200x800.jpg)
![陸上自衛隊久里浜駐屯地・桜まつり一般開放-4(撮影日:2016.04.02)](https://miurahantou.jp/wp-content/uploads/2022/02/964e9e73123ce7d58d3d81fda8beadf0-1200x800.jpg)
![陸上自衛隊久里浜駐屯地・御稜威橋から見た平作川沿いの桜並木(撮影日:2018.03.31)](https://miurahantou.jp/wp-content/uploads/2022/02/c8f73bd54fcd9ecede99f25a252f5d05-1200x800.jpg)
開催場所
陸上自衛隊久里浜駐屯地桜まつり会場の詳細
アクセス
徒歩の場合
京急久里浜線「京急久里浜駅」、JR横須賀線「久里浜駅」から徒歩約15分
バス利用の場合
京急久里浜線「京急久里浜駅」、JR横須賀線「久里浜駅」より京急バス「野比海岸」行き、「千代ヶ崎」行き、「千代ヶ崎経由浦賀駅」行きにて『自衛隊前』下車
陸上自衛隊久里浜駐屯地周辺の見どころ
![](https://miurahantou.jp/wp-content/uploads/2022/10/ff97d9f29a21b9c2ff4634607ebae4bb-320x213.jpg)
久里浜でんしゃ公園(久里浜1丁目第2公園)
久里浜でんしゃ公園(久里浜1丁目第2公園)は、JR横須賀線・久里浜駅に隣接した、トレインビューが特徴の公園です。横須賀線の線路を挟んだ反対側にあったくりはまみんなの公園が、サッカーJリーグの横浜F・...
![](https://miurahantou.jp/wp-content/uploads/2023/01/1796e6d9db6fa9c52c9fb325b18095af-320x213.jpg)
F・マリノス スポーツパーク ~Tricolore Base Kurihama~(横浜F・マリノス久里浜練習場)・久里浜1丁目公園
2023年1月、横須賀・久里浜くりはまにサッカーJ1横浜F・マリノスの練習場がオープンしました。正式名称は、「F・Marinos Sports Park ~Tricolore Base Kuriha...
![](https://miurahantou.jp/wp-content/uploads/2021/10/a75d504aa2e1916d6528dd8e85211e57-320x213.jpg)
ペリー公園
1853年7月14日(嘉永6年6月9日)、米国大統領の親書を携えたペリー艦隊一行は、久里浜の地に上陸しました。この出来事をきっかけに、江戸幕府は鎖国をやめて、日本は開国の道へと進んでいくことになりま...
関連特集
▼その他の桜まつり情報はこちらをご覧ください▼
![【2024 No.6】特集 | 横須賀桜の名所](https://miurahantou.jp/wp-content/uploads/2024/02/8eec3a747edbc218e4be68f1b92c7d43-1200x400.jpg)