横須賀 県立塚山公園 県立塚山公園は、京急線の安針塚駅や逸見駅の山側に位置する、横須賀市内屈指の桜の名所として親しまれている公園です。神奈川県が選出した「かながわの景勝50選」に選ばれています。塚山公園は眺望が良い公園と... 2024.06.28 landmarkスポット横須賀
横浜 野島公園 野島公園は、海あり山あり、春には桜や牡丹、初夏にはあじさいのお花見をたのしめ、縄文時代の貝塚や明治期の海浜別荘建築、東京湾要塞の戦争遺跡が残っていたり、キャンプ場・バーベキュー場や野球場のような施設... 2024.06.28 landmarkスポット横浜
鎌倉 稲村ケ崎公園(鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区) 稲村ケ崎公園(鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区)は、七里ヶ浜や江の島、空気が澄んだ晴れた日には富士山を望む、景勝地です。海に突き出た岬にある公園のため、眺望は抜群です。 稲村ヶ崎いなむらがさきは、... 2024.06.25 landmarkスポット鎌倉
鎌倉 成就院 成就院じょうじゅいんは「鎌倉七口」の一つである極楽寺坂切通にある、参道から鎌倉のまちなみが一望できる、眺望の素晴らしい寺院です。以前は鎌倉でも有数のあじさいのお寺として知られていましたが、参道沿... 2024.06.24 landmarkスポット鎌倉
鎌倉 六国見山森林公園 六国見山ろっこくけんざんの名称は、山頂から、相模・武蔵・伊豆・上総・下総・安房の六国を望めたことに由来します。六国見山森林公園として整備された公園の展望台からは現在も眺望が良く、鎌倉市街、富士山や箱... 2024.06.24 landmarkスポット鎌倉
鎌倉 光明寺裏展望台・光明寺裏山の展望 光明寺裏展望台は、その名前のとおり、鎌倉・材木座にある光明寺の裏山にある展望台です。神奈川県による「かながわの景勝50選」に「光明寺裏山の展望」として選出されている、鎌倉を代表する景勝地の一つです。... 2024.06.21 landmarkスポット鎌倉
鎌倉 光明寺 光明寺は、材木座の海岸からほど近い場所にある浄土宗の大本山です。鎌倉でも規模が大きい寺院の一つに数えられますが、他の大寺院の多くは内陸部の谷戸にあり、これほど海の近くにある大寺院は見られません。... 2024.06.21 landmarkスポット鎌倉
鎌倉 葛原岡神社 葛原岡神社くずはらおかじんじゃは、鎌倉幕府倒幕を計画していた後醍醐天皇の側近・日野俊基ひのとしもとを祀る神社です。 後醍醐天皇や日野俊基らは、当時、悪政を敷いていたとされる鎌倉幕府を改めよ... 2024.06.19 landmarkスポット鎌倉
鎌倉 佐助稲荷神社 佐助稲荷神社さすけいなりじんじゃには、伊豆に流されていた源頼朝の夢枕に老翁の姿で現われて、平家討伐の挙兵を促した神様「かくれ里の稲荷」が祀られています。参道に並ぶ無数の朱色の鳥居と、境内のいたる... 2024.06.19 landmarkスポット鎌倉
鎌倉 浄智寺 浄智寺じょうちじは、鎌倉幕府第5代執権・北条時頼の三男・宗政の菩提を弔うために創建された、臨済宗円覚寺派の寺院です。最盛期には七堂伽藍を備えた大寺院で、建長寺、円覚寺、寿福寺(壽福寺)に次ぐ、鎌... 2024.06.14 landmarkスポット鎌倉
横須賀 秋谷の立石・立石海岸 「秋谷の立石あきやのたていし」は、相模湾に面した、富士山を望む絶景スポットです。江戸時代後期に活躍した浮世絵師、初代・歌川広重(安藤広重)による「相州三浦秋屋の里」に描かれたことで有名です。 ... 2024.06.09 landmarkスポット横須賀
横須賀 立石公園・立石駐車場 立石公園たていしこうえんは、横須賀の秋谷にある相模湾に面した公園です。「立石」とは波打ち際に立つ巨岩のことで、高さ約12m、周囲約30mあります。この「立石」は、「秋谷の立石」として「かながわの景勝... 2024.06.09 landmarkスポット横須賀