スポンサーリンク

2022-2023年末年始・お正月のイベント・特売開催&交通規制情報

開催日時2022/12/28(水)~2023/1/3(火)

2022年12月25日現在の情報になります。開催日が空欄のイベント・特売開催情報は、発表前等の理由により確認できていないものになります。情報が判明次第、更新いたします。

スポンサーリンク

横須賀

名称開催日内容
よこすかポートマーケット
「歳末大売り出し&大福引大会」
2022年12月28日(水)
~12月31日(土)
三崎港水揚げのメバチマグロやJAよこすか葉山の正月野菜などが特別価格で販売されます。
期間中に税込3,000円以上購入すると、豪華賞品が当たる大福引大会も開催されます。
※30日(金)は、物販店は18時、レストランは20時まで、31日(土)は全店18時までの営業となります。

いちご よこすかポートマーケット(横須賀市新港町6)
周辺の見どころ:三笠公園 記念艦三笠 猿島
長井水産直売センター
「歳末大売り出し」
【参考】2021-2022実績
長井水産直売センターでは、年末の28日(火)から30日(木)までの3日間、あさ8時から夕方16時まで「歳末大売り出し」が開催されます。

店頭の特設コーナーでは、全国の鮮魚や地元の野菜が特別価格で販売されます。期間中は臨時駐車場も開設されます。

長井水産直売センター(横須賀市長井5-24-7)
周辺の見どころ:荒崎公園 すかなごっそ
【中止】
よこすかカウントダウン2023
2022年12月31日(土)
〜2023年1月1日(日)
例年、ヴェルニー公園で開催されている、花火の打上げなどで新年を祝うカウントダウンイベントは、中止となりました。

(開催中止)よこすかカウントダウン2023(横須賀市観光情報)
スポンサーリンク

三浦

名称開催日内容
三崎朝市
「年末特別セール」
2022年12月29日(木)
、30日(金)
三崎朝市では、年末の29日(木)、30日(金)の2日間、早朝5時から昼12時まで「年末特別セール」が開催されます。
毎年恒例だった「三崎まぐろ祭り年末ビッグセール」よりは規模が縮小されますが、新鮮な魚介類や三浦で収穫された野菜などが販売されます。

三崎朝市「2日間限り 年末特別セール」
会場:三浦市三崎5丁目3806番地先
三崎港・うらりマルシェ
「年末売出し」
2022年12月28日(水)
~12月31日(土)
三崎港のうらりマルシェでは、年末の28日(水)から31日(土)までの4日間、さかな館はあさ6時から夕方17時まで、やさい館はあさ7時から夕方17時まで(両館とも31日(土)は16時で営業終了)「年末売出し」として、マグロや地元の野菜などがお買い得価格で販売されます。
※年始の営業は、さかな館は1月1日(日)あさ9時から、やさい館は1月6日(金)10時からの営業となります。

会場:うらりマルシェ(三浦市三崎5丁目3番1号)
周辺の見どころ:海南神社 光念寺 本端寺(桜の御所跡)
金田湾朝市
「年末大売出し」
2022年12月29日(木)
、30日(金)
金田湾朝市では、年末の29日(木)、30日(金)の2日間、早朝5時50分から、新鮮な魚介類や三浦で収穫された野菜などが販売されます。

会場:金田湾朝市会場(三浦市南下浦町金田2020-5)
「令和4年各漁協年末直売イベント」の開催について(三浦市)
周辺の見どころ:三浦義村の墓 金田海岸
三和漁協上宮田支所
「年末大売出し」
2022年12月29日(木)
、30日(金)
三和漁協上宮田支所では、年末の29日(木)、30日(金)の2日間、あさ9時から、朝どれの新鮮な魚貝類などが販売されます。

会場:北下浦漁港上宮田地区
「令和4年各漁協年末直売イベント」の開催について(三浦市)
鈴木水産
三崎生鮮ジャンボ市場
12月31日(土)は商品がなくなり次第、営業終了となります。

鈴木水産 三崎生鮮ジャンボ市場(三浦市南下浦町菊名751-10)
【中止】
三浦海岸初日の出行事
2023年1月1日(日)例年、三浦海岸で開催されている、温かい陣屋汁の無料サービスや海防陣屋太鼓の演奏、新春みかん投げ等のイベントは、中止となりました。
【中止】
城ヶ島初日の出行事
2023年1月1日(日)例年、城ヶ島(城ヶ島灯台商店街入口)で開催されている、温かい生わかめの味噌汁の配布等のイベントは、中止となりました。

周辺の見どころ:城ヶ島灯台 県立城ヶ島公園
三崎朝市
「初市」
2023年1月8日(日)三崎朝市の2023年の初市は、1月8日(日)早朝5時からの予定です。

三崎朝市(三浦市三崎5丁目3806番地先)
スポンサーリンク

鎌倉

名称開催日内容
年末年始の交通規制2022年12月31日(土)
〜2023年1月3日(火)
鎌倉駅周辺の市内中心部で、以下の期間、交通規制が実施されます。
・12月31日(土)午後11時から1月1日(日)午後5時まで
・1月2日(月)3日(火)の午前9時から午後5時まで
対象となる範囲は概ね以下のとおりです。
・国道134号より北側(国道134号は通過可能)
・県道311号鎌倉葉山線の新名越隧道より西側
・県道204号金沢鎌倉線(金沢街道)の明石橋より西側
・県道21号横浜鎌倉線(鎌倉街道)の小袋谷より南側
・県道32号藤沢鎌倉線の常盤口より南側

また、この期間は、若宮大路や小町通りを中心とした鎌倉駅周辺エリアは歩行者用道路となり、自転車の乗り入れもできません。

年末年始の交通規制のお知らせ(鎌倉市)
スポンサーリンク

初詣スポット

お正月三が日の初詣はどこも混雑しますので、少し落ち着いてから参拝されることをオススメします。

スポンサーリンク

初日の出スポット

以下のリンク先から【朝日の定番スポット】もご覧ください

>>初日の出にも使える!!横須賀&三浦の朝日の定番スポット10選

【2023 No.1】特集 | 横須賀&三浦 朝日の定番スポット

DATA

お問合わせ先

※最新の情報は、各リンク先や公式サイトへお問合わせください。

※このページに掲載している内容は、予告なく変更となっている場合があることをご了承ください。
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました