三浦 小網代の森 小網代の森こあじろのもりは、三浦半島の南部にある、相模湾に面した約70haの自然豊かな森です。その希少性から「奇跡の森」と形容されることもあります。小網代の森が「奇跡の森」と呼ばれている理由は、森の... 2025.05.15 landmarkスポット三浦
鎌倉 旧華頂宮邸 旧華頂宮邸は、1929年(昭和4年)に華頂博信かちょうひろのぶ侯爵の別邸として建てられた、ハーフティンバー様式の洋館と幾何学的なフランス式庭園が特徴の洋風住宅です。 華頂博信侯爵は伏見宮家の出... 2025.05.06 landmarkスポット鎌倉
三浦 和田長浜海岸(和田長浜海水浴場) 和田長浜海岸わだなはま かいがんは、横須賀市にある ソレイユの丘の下に位置している海岸・佃嵐崎つくだらしざきから、三浦市の黒崎の鼻の手前まで続く、相模湾に面した弓なりの海岸です。風向きなどの気象条件... 2025.04.21 edgeスポット三浦横須賀
横須賀 浦郷公園 浦郷公園うらごうこうえんは、横須賀の北東部に位置する、深浦湾に面した街区公園です。榎戸湊と呼ばれた、かつての漁業や海運の要衝だった場所にあります。早春には、およそ30本の河津桜が公園の外周に咲きほこ... 2025.04.18 landmarkスポット横須賀
葉山 葉山あじさい公園 あじさい公園は、約3,000株のアジサイが植えられている、葉山の紫陽花の名所です。決して広いとは言えない敷地の中に約3,000株のアジサイが植えられているため、見ごろの季節は公園中がアジサイで埋めつ... 2025.04.10 landmarkスポット葉山
逗子 まんだら堂やぐら群 まんだら堂やぐら群は、鎌倉七口の一つに数えられている、鎌倉と、逗子を経由して三浦半島各地を結ぶ名越切通にある大規模なやぐら群です。まんだら堂やぐら群のやぐらは、集合住宅のように2~4段に重なり、その... 2025.04.08 landmarkスポット逗子
横須賀 のの字橋(のの字坂・十三峠陸橋) JR田浦駅から、国道16号の上り線・下り線を横断して、谷戸の奥のほうに向かって10分ほど歩いて行くと、通称「のの字橋」や「のの字坂」などと呼ばれている、小さなループ橋があります。「のの字橋」や「ルー... 2025.04.06 landmarkpathスポット横須賀
横須賀 十三峠 十三峠じゅうさんとうげは、現在の横須賀市田浦町から長浦町の山間部を通り西逸見町方面に抜ける、かつて浦賀道最大の難所と呼ばれた峠道です。「浦賀道の十三峠付近」として、神奈川県が選定した「かながわの古道... 2025.03.30 landmarkpathスポット横須賀
四季 2025葉山&横須賀のツツジの名所5選 葉山町と横須賀市にまたがる湘南国際村周辺は、ツツジの名所として知られています。丘陵地にある湘南国際村のロケーションをいかして、大きな斜面一面にツツジのお花畑が広がります。葉山では、葉山町役場の隣りに... 2025.03.28 四季横須賀葉山
横須賀 米海軍横須賀基地(ベース) 米海軍横須賀基地は、在日米海軍司令部が置かれる基地です。通称「ベース」と呼ばれています。アメリカ海軍第7艦隊・旗艦(司令部)の揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」が母港とする他、原子力空母「ロナルド・レーガ... 2025.03.03 landmarkスポット横須賀
横須賀 久里浜河津桜並木(テクノパーク前) 久里浜テクノパーク(くりはま花の国に隣接した、JVCケンウッド・ニコン・YAMARIAなどの工場や研究施設があるエリア)前の用水路沿いは、街路樹として河津桜が植栽されています。三浦海岸の河津桜並木に... 2025.02.27 pathスポット横須賀
鎌倉 お塔の窪やぐら群 お塔の窪やぐら群は、1333年(元弘3年)の新田義貞らによる鎌倉攻めで敗死した、鎌倉幕府第14代執権・北条高時を供養したものと伝わる、3穴からなるやぐら(主に中世に造られた横穴式の墳墓または供養の場... 2025.02.19 landmarkスポット鎌倉