node

スポンサーリンク
鎌倉

若宮大路&段葛

若宮大路わかみやおおじは、1182年(寿永元年)に源頼朝が鎌倉のまちづくりの一環として、平安京の朱雀大路を参考に築いた、鶴岡八幡宮の参道です。鎌倉幕府によって鎌倉のまちが碁盤の目となるように築かれた...
2024.04.13
鎌倉

十王岩

十王岩じゅうおういわは、建長寺境内最奥・半僧坊の裏にある勝上嶽展望台から天園ハイキングコースを大平山方面に5分ほど歩いた場所にある磨崖仏です。鎌倉の中心市街への眺望が良いことから、「鎌倉十王岩の眺望...
鎌倉

鶴岡八幡宮 神苑ぼたん庭園・池泉回遊式庭園

鶴岡八幡宮は、初春から本格的な春にかけて初詣の参拝や合格祈願などで賑わいます。その陰に隠れがちですが、この季節の鶴岡八幡宮は鎌倉を代表するぼたん(牡丹)の名所でもあります。 鶴岡八幡宮の神苑ぼ...
2024.02.02
鎌倉

天柱峰

天柱峰てんちゅうほうは、葛原岡・大仏ハイキングコースの浄智寺と葛原岡神社の間にある、北鎌倉側のピークです。「天柱」とは「世を支える道義」という意味で、鎌倉五山第四位に列せられた浄智寺の住持に招かれた...
鎌倉

鶴岡八幡宮

1180年(治承4年)、源頼朝は源氏ゆかりの地・鎌倉を平家討伐の本拠地として選ぶと、鎌倉のまちづくりに着手します。その際、源頼朝の五代前の祖先にあたる源頼義が京都の石清水八幡宮を勧請して鎌倉の由...
2023.12.09
横須賀

汐入桟橋・汐入ターミナル

汐入桟橋しおいり さんばしは、海上自衛隊と米海軍横須賀基地の艦船を間近で同時に見られる日本で唯一のクルーズ、YOKOSUKA軍港めぐりが発着している船の乗り場です。京急線汐入駅近くにある大型ショッピ...
逗子

二子山

二子山ふたごやまは、三浦アルプス(二子山山系)のちょうど中央に位置する山です。東側の上の山(または上二子山、標高208m)、西側の下の山(または下二子山、標高206m)の、ほぼ同じ高さの2峰が隣接し...
2023.11.16
横須賀

横須賀中央大通り

横須賀中央大通りは、京急線・横須賀中央駅前の「Yデッキ」(ペデストリアンデッキ)から三浦半島最大の繁華街である横須賀・下町エリアを貫く、横須賀のメインストリートです。ほぼ直線状に500mほど続き、国...
三浦

三崎城跡(三崎城址)

三崎城みさきじょうは、中世から近世のはじまりにかけて、三浦半島最南端の三崎にあった、海に面した山城です。城下の北条湾から切り立った崖の上にあって、天然の要害の地にありました。城主は、この地を治めてい...
三浦

三崎公園(三崎港ロータリー)

三崎公園は、三崎漁港を目の前に望む三崎港ロータリーの中心にある広場です。この小さな広場内には、三崎港交番と京急バスの三崎港停留所バス待合所が同居しています。「公園」と呼ぶにはあまりにも狭く、三崎港停...
横須賀

ドブ板通り

ドブ板通りどぶいたどおりは、京急線の汐入駅と横須賀中央駅の横須賀市本町にある、横須賀を代表する商店街の一つです。米海軍横須賀基地(ベース)のメインゲートから最寄りにある繁華街のため、戦後はアメリカ海...
逗子

名越切通

名越切通なごえきりどおしは鎌倉と三浦半島を結ぶ古道で、現在の鎌倉市と逗子市の市境にあります。三浦半島から見た場合、陸路での数少ない玄関口でした。「鎌倉七口かまくらななくち(鎌倉七切通)」の一つに数え...
2023.04.27
スポンサーリンク
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました