スポンサーリンク

稲村ジェーン | 伝説の音楽映画で使われた鎌倉や横須賀のロケ地をどこよりも詳しく解説!!

【2021 No.1】特集 | 稲村ジェーンと三浦半島 映画・ドラマ

1990年に公開された映画「稲村ジェーン」は、主に鎌倉の稲村ヶ崎を舞台にした物語です。稲村ヶ崎の海のシーンは主に伊豆の弓ヶ浜で撮影されましたが、古都の雰囲気が残る鎌倉や米軍の進駐によってアメリカ文化の影響を受けた横須賀など、三浦半島各地もロケ地として使われました。
稲村ジェーン」は、昭和の三浦半島の風景を見られる貴重な音楽映画です。

スポンサーリンク

STORY

夏の終わりのある朝、ロングボードをミゼットに積んでヒロシ(加勢大周)が稲村に帰ってきた。ヒロシを待ち受けていたのは、伊勢佐木町のチンピラ、カッチャン(的場浩司)だ。ボスの骨董壺を横流ししたラテン・バンドのリーダー、マサシ(金山一彦)を追っていると言う。そんな所へ、横須賀の波子(清水美砂)という飛び切りイイ女が現れる。

サザンオールスターズ Official Site
スポンサーリンク

LOCATIONS

1964年に開催された東京オリンピックの翌年を画いている映画「稲村ジェーン」は、映像を時代背景にあわせるために、さまざまなロケ地を使用しています。
鎌倉市の稲村ヶ崎がメインの舞台ですが、この映画が撮影された1989年~1990年当時は高度成長期を経てバブルの真っただ中で、すでに周辺の開発が進んでいたため、海岸のシーンの多くや、ビーナス、骨董屋といったオープンセットは伊豆で撮影されました。

とは言え、稲村ヶ崎やその周辺の雰囲気はそこでしか出せないものもあり、戦後に進駐米軍の拠点となった横須賀の影響を含めて、三浦半島でも多くのシーンが撮影されました。

この記事を書くにあたっては、映画の公開からさらに30年以上が経ち、撮影当時あったものの多くが姿を変えていたり失われたりしています。
稲村ジェーン」は、昭和時代の三浦半島の風景や文化・風俗を語るうえでも、貴重な資料と言えます。(もちろん、フィクションも多く含まれます)

ここでは、そんな、映画「稲村ジェーン」に登場するシーンを、実際に撮影で使われた場所(1~4ページ)と、ストーリー上の設定として登場する場所(5、6ページ)に分けて紹介します。

ここにあげるロケーションは映画本編の他に以下の資料を参考にしていますが、内容を100%保証するものではありません。一部推測も含まれることをご了承ください。

・「ドキュメント・オブ・稲村ジェーン(2021 Ed.)」…映画のドキュメント映像集
・「平成NG日記」…桑田佳祐監督自身による撮影日記
・「桑田佳祐のやさしい夜遊び」 …桑田佳祐がDJを務めるTOKYO FMのラジオ番組

また、映画の内容のネタバレも含まれますので、未見の方はご注意ください。

撮影場所

スポンサーリンク

江ノ電・極楽寺駅周辺

映画の冒頭でミゼットが走るシーンで、江ノ電・極楽寺駅や、極楽寺駅~稲村ヶ崎駅間を走る江ノ電の電車や踏切などが登場します。
江ノ電や「極楽寺駅」という看板が登場することで、稲村ヶ崎がもう近いことを暗示しています。その後のヒロシ(加勢大周)とマサシ(金山一彦)のセリフから、伊豆からの帰り道であったことが分かります。

なお、このシーンの前にミゼットが交差点を曲がってくる場所で、「ZUSHI」「HAYAMA」とともに書かれている「CAMP McGILL」は現在の陸上自衛隊武山駐屯地(横須賀市御幸浜)で、1958年(昭和33年)に日本に返還されるまではキャンプ・マクギルとして米軍が接収していました。

稲村ジェーン・極楽寺駅(撮影日:2021.01.29)
極楽寺駅(撮影日:2021.01.29)

ヒロシ(加勢大周)とマサシ(金山一彦)が岩場で座ったり、波打ち際で寝そべったりしながら話す 稲村ケ崎公園の岩礁

error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました