駐車場あり

スポンサーリンク
横須賀

横須賀市自然・人文博物館

横須賀市自然・人文博物館は、横須賀市の中心部から少し歩いた丘に建つ、平和中央公園の隣りにある博物館です。 1954年に久里浜で横須賀市博物館として開館しましたが、1970年に自然部門が、198...
2022.10.04
逗子

東昌寺

東昌寺とうしょうじは、鎌倉幕府第3代執権・北条泰時が建立した北条得宗(嫡流)家の菩提寺であった鎌倉・小町の東勝寺を前身に持つと伝わる寺院です。京急逗子線神武寺駅のすぐそばに建っています。 ...
三浦

二町谷北公園

二町谷北公園ふたまちやきたこうえんは、三崎漁港近くの、相模湾に面した公園です。二町谷地区埋立地の北側に位置していて、300mほど続く岸壁に沿うように整備された、細長い敷地が特徴です。 岸壁沿い...
横須賀

大善寺

大善寺だいぜんじは、平安時代に三浦一族の本拠地として築かれた衣笠城址(衣笠城跡)の麓に建つ、曹洞宗の寺院です。大善寺の歴史は衣笠城よりも古く、奈良時代までさかのぼります。 行基が諸国行脚中...
横須賀

浄楽寺

浄楽寺じょうらくじは、三浦一族の和田義盛わだ よしもりが夫婦で願主となって製作された5体の運慶作の仏像を安置する寺院です。浄楽寺がある横須賀・芦名あしなは、幕府があった鎌倉と、和田義盛の本拠地で...
2022.08.21
横須賀

清雲寺・三浦氏三代の墓

清雲寺は、三浦氏の初代とされる三浦為道みうら ためみち(村岡為道)から数えて第3代当主にあたる三浦義継みうら よしつぐが、父・為継ためつぐの供養のために建立した寺院です。本堂の背後には、三浦為継...
2022.08.21
横須賀

満昌寺・三浦義明の墓

満昌寺まんしょうじは、三浦氏の初代とされる三浦為通みうら ためみち(村岡為通)から数えて第4代当主にあたる三浦大介義明みうら おおすけ よしあきを開基として、源頼朝が建立しました。満昌寺には三浦...
2022.08.21
横須賀

満願寺・佐原義連の墓

満願寺まんがんじは、三浦大介義明の末子・佐原十郎義連さはら じゅうろう よしつらが開いた寺院です。佐原義連は、同じ三浦一族の三浦義澄や和田義盛らとともに鎌倉幕府創設に貢献し、源頼朝の側近として仕...
2022.08.21
葉山

HAYAMA STATION(葉山ステーション)

HAYAMA STATION(葉山ステーション)は、2016年9月にオープンした、葉山ローカルの人気ショップを集めた観光拠点です。葉山に道の駅はありませんが、エリア最大級の駐車場を備えているため、少...
葉山

芝崎海岸

芝崎海岸は、葉山の海岸線のちょうど中央に位置する相模湾に面した海岸で、真名瀬海岸や真名瀬漁港があるエリアと、一色海岸や三ヶ下海岸があるエリアの、ちょうど間の岬にあります。現在の海岸線は1964年(昭...
2022.08.01
三浦

馬の背洞門(赤羽根崎)

馬の背洞門は、城ヶ島南岸の赤羽根崎にある海蝕洞穴です。太平洋に面した城ヶ島の荒々しい地形のなかでも際立つ奇岩であり、また美しさも感じられます。「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」(改訂第3版)で...
2022.07.17
逗子

小坪飯島公園

小坪飯島公園は、リビエラ逗子マリーナの北西の端に位置する公園です。材木座海岸に隣接していて、鎌倉市との境に近い逗子市に位置しています。 海に面した遊歩道沿いには、背の高いヤシの木が立ち並び...
2022.07.05
スポンサーリンク
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました