スポンサーリンク

大江稲荷 | 鎌倉・十二所で鎌倉幕府政所初代別当・大江広元を祀る小さな社

大江稲荷(撮影日:2021.05.10) 鎌倉
大江稲荷(撮影日:2021.05.10)

大江稲荷は、鎌倉幕府の政所まんどころの初代別当(長官)として源頼朝を支えた側近の一人・大江広元おおえ の ひろもとを祀る社です。大江広元はこの近くに屋敷を構えていたとされています。また、大江稲荷の裏山にあたる山中には、大江広元の墓と伝わる五層の石塔が建っていて、明王院の脇から天園ハイキングコースに繋がる山道を経由してお参りすることができます。

大江稲荷の鎮座する旧鎌倉郡十二所村は、武家の出身ではなく、文官として京から鎌倉に下り、鎌倉幕府創設期を中心メンバーとして支えた大江広元のゆかりの地です。

主祭神大江広元
旧社格等
創建不詳
スポンサーリンク

稲荷小路の大江稲荷

大江広元を祀る大江稲荷の御神体は、普段はこの西側のほど近い場所にある明王院に安置されています。この御神体は、毎年2月に、初午祭が執り行われるときだけ大江稲荷に移されて、御開帳されます。
明王院自体も、大江広元の四男・毛利季光の領地だった場所に建立されたという経緯があり、明王院大江広元とゆかりの深い寺院でもあります。

大江稲荷創建の由緒は詳しく分かっていませんが、大江稲荷が鎮座する稲荷小路(十二所村の旧字)には遅くとも室町時代には稲荷社があって、明王院が管理をまかされていました。この稲荷小路稲荷社大江稲荷の前身で、いつしか、この地にゆかりの深い大江広元を祀るようになったと考えるのが可能性として高そうです。

スポンサーリンク

大江稲荷や明王院の並びにあった九条家ゆかりの月輪寺

大江稲荷が鎮座する稲荷小路のあたりには、かつて、月輪寺(廃寺)という寺院がありました。鎌倉幕府3代執権・北条泰時の長男・北条時氏の戒名が月輪寺禅阿であることから、月輪寺北条時氏の菩提寺だったと考えられます。

なお、鎌倉の月輪寺は現存せず、詳細も分かりませんが、今も京都に「鎌倉山月輪寺」という寺院があります。京都の月輪寺は、奈良時代またはそれ以前の創建と伝えられ、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての公卿・九条兼実が出家した寺でもあります。その山号から、鎌倉にもゆかりが深いことが分かります。
九条兼実のひ孫にあたる藤原頼経九条頼経、幼名は三寅)は、後に鎌倉に下って、鎌倉幕府第4代将軍となり、大江稲荷月輪寺の並びに、明王院を創建することになります。

鎌倉の月輪寺にゆかりがあると考えられる北条時氏の娘は、藤原頼経の子である鎌倉幕府第5代将軍・藤原頼嗣九条頼嗣)の正室となっています。
京都の鎌倉山月輪寺も絡み合いながら、鎌倉の十二所のごく狭い範囲でいろいろとつながり合っていることが興味深いところです。

大江稲荷と大江広元の墓がある山(撮影日:2021.02.26)
大江稲荷と大江広元の墓がある山(撮影日:2021.02.26)
スポンサーリンク

大江稲荷周辺の見どころ

明王院
明王院みょうおういんは、鎌倉幕府第4代将軍・藤原頼経ふじわらのよりつね(九条頼経)によって、幕府の鬼門にあたる十二所に建立された寺院です。鎌倉幕府の将軍(鎌倉殿)が発願した寺院としては、鎌倉に現...
十二所神社[鎌倉・十二所]
十二所神社じゅうにそじんじゃは、鎌倉時代中期に創建された、鎌倉・十二所の鎮守です。古くは熊野十二所の社として光触寺の境内にありましたが、1838年(天保9年)に現在地に再建されました。十二所権現...
梶原太刀洗水
梶原太刀洗たちあらい水は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活躍した武将・梶原景時かじわら かげときが、同じく平安時代末期から鎌倉時代前夜にかけて活躍した武将・上総広常かずさ ひろつねを討った後に...
朝夷奈切通(朝比奈切通し)
朝夷奈切通あさいなきりどおしは、鎌倉の中心部と、中世以降東京湾に面した鎌倉の外港(貿易港)として栄えた六浦方面(現在の横浜市金沢区)を結ぶ古道で、現在の鎌倉市と横浜市の市境にあります。現在の地名であ...
十二所果樹園
十二所果樹園じゅうにそかじゅえんは、約400本の梅の木が植えられている、鎌倉最大の梅林です。そのほとんどが白梅で、白梅の名所として知られています。見ごろは、例年、2月下旬から3月中旬です。寺社を中心...

DATA

住所 鎌倉市十二所1015
アクセス
行き方

●鎌倉駅からバス利用の場合
JR横須賀線・湘南新宿ライン、江ノ電「鎌倉駅(東口)」より、京急バス「鎌倉霊園正面前太刀洗」行き、「金沢八景駅」行きで『十二所』または『十二所神社』下車徒歩約3分

●金沢八景駅からバス利用の場合
京急線・金沢シーサイドライン「金沢八景駅」より京急バス「鎌倉駅」行きで、『十二所神社』または『十二所』下車徒歩約3分

駐車場 なし
料金

無料(志納)

電話番号 0467-25-0416 ※明王院(管理元)
※このページに掲載している内容は、予告なく変更となっている場合があることをご了承ください。
※地図は、右上のレイヤーボタンから、「オープンストリートマップ」「地理院地図」「Google マップ」に切り替えられます。大まかな場所を知りたい場合は「Google マップ」、目的地付近の詳細な道路地図を調べたい場合は「オープンストリートマップ」または「地理院地図」を選択すると分かりやすいです。左上の縮尺ボタンとあわせてご活用ください。
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました