スポンサーリンク

十二所果樹園 | 約400本の梅の木が植えられている鎌倉最大の梅林

十二所果樹園・入口付近の梅林(撮影日:2023.02.28) 鎌倉
十二所果樹園・入口付近の梅林(撮影日:2023.02.28)

十二所果樹園じゅうにそかじゅえんは、約400本の梅の木が植えられている、鎌倉最大の梅林です。そのほとんどが白梅で、白梅の名所として知られています。見ごろは、例年、2月下旬から3月中旬です。寺社を中心に数多くある鎌倉の梅の名所の中では、穴場と言える存在です。
梅の他にも、栗約200本、柚子約40本などが植栽されています。十二所果樹園は観光のための果樹園ではなく、緑地保全を目的とした果樹園です。

十二所果樹園があるのは、北側を朝夷奈切通(朝比奈切通し)に隣接した、鎌倉市、横浜市、逗子市の市境にある丘陵地帯です。古くから、鎌倉や逗子などの相模湾方面と、金沢・六浦などの東京湾方面とを結ぶ古道が、このあたりを走っていたと考えられています。南側は池子の森と隣接しています。

十二所果樹園は、けっしてアクセスに恵まれた場所にあるわけではありませんが、その分、街なかでは味わえない里山の雰囲気が残されています。
朝夷奈切通・鎌倉口十二所果樹園熊野神社朝夷奈切通朝夷奈切通・鎌倉口といったような周回コースを、ハイキング/トレッキングするのもおすすめです。

スポンサーリンク

財団法人鎌倉風致保存会によって保全されている里山

十二所果樹園(撮影日:2023.02.28)
十二所果樹園(撮影日:2023.02.28)

十二所果樹園は、財団法人鎌倉風致保存会によって守られている緑地の一つです。
財団法人鎌倉風致保存会は、鶴岡八幡宮背後の山林「御谷」に宅地造成計画が持ち上がったときに反対運動が起こり、地元住民を中心に設立された団体で、「日本最初のナショナルトラスト団体」と言われています。この結果、集まった寄付金で御谷の山林1.5haを買収して、鶴岡八幡宮周辺の景観や自然環境は保全されることになりました。
後に「御谷騒動」と呼ばれるこの運動を契機に、鎌倉市では1966年(昭和41年)に「古都保存法」が制定されて、現在の古都・鎌倉の景観が保たれています。

十二所果樹園も、2006年(平成18年)に財団法人鎌倉風致保存会によって果樹園全体が買い上げられ、会員や市民のボランティアの手によって、一年を通して剪定や草刈りなどの保全活動が行われています。また、十二所果樹園で収穫された梅の実の即売会などを通した、啓蒙活動も行われています。

十二所果樹園・白梅(撮影日:2023.02.28)
十二所果樹園・白梅(撮影日:2023.02.28)
十二所果樹園・フジボタン(撮影日:2019.02.26)
十二所果樹園・フジボタン(撮影日:2019.02.26)
十二所果樹園・ロウバイ(撮影日:2019.02.26)
十二所果樹園・ロウバイ(撮影日:2019.02.26)
十二所果樹園・水仙(撮影日:2024.02.29)
十二所果樹園・水仙(撮影日:2024.02.29)
スポンサーリンク

鎌倉で二番目に標高が高い展望台

十二所果樹園・展望台(撮影日:2023.02.28)
十二所果樹園・展望台(撮影日:2023.02.28)

一般的に鎌倉市で二番目に高い「山」は円覚寺の裏山にあたる標高147mの六国見山とされています。しかし、「山」ではありませんが、十二所果樹園の展望台(見晴台)は標高149mの場所にあり、こちらのほうがわずかに高いです。鎌倉市の最高峰は標高159mの大平山です。
気象条件が合えば、天園ハイキングコース(鎌倉アルプス)の稜線越しに、富士山を望むことができます。

十二所果樹園・展望台より天園(鎌倉アルプス)、富士山方面を望む(撮影日:2023.02.28)
十二所果樹園・展望台より天園(鎌倉アルプス)、富士山方面を望む(撮影日:2023.02.28)
スポンサーリンク

十二所果樹園への行き方

十二所果樹園への行き方は、朝夷奈切通(朝比奈切通し)の鎌倉・十二所側から、朝夷奈切通(朝比奈切通し)の横浜金沢・朝比奈町側から朝比奈熊野神社を経由して、京急逗子線の六浦駅が最寄り駅となる千光寺を経由して、鎌倉逗子ハイランド久木大池公園方面からの、主に4通りあります。

六浦駅千光寺方面と鎌倉逗子ハイランド久木大池公園方面との間は、やまなみルートというハイキングコースで結ばれています。このハイキングコースは十二所果樹園を横切っていて、十二所果樹園はそのちょうど中間地点にあたります。

朝夷奈切通の鎌倉・十二所側から

十二所果樹園・三郎の滝とゲートの間にある案内板(撮影日:2023.02.28)
十二所果樹園・三郎の滝とゲートの間にある案内板(撮影日:2023.02.28)

十二所果樹園へのもっともポピュラーな行き方は、朝夷奈切通(朝比奈切通し)の鎌倉・十二所側にある鎌倉五名水の一つ「梶原太刀洗水」近くの小さな滝、通称「三郎の滝」がある分岐を、滝や切通し方面を見て右側に向かって登って行くルートです。最寄りのバス停は「十二所神社」になります。
しばらく、建設会社の資材置き場などのある道を進み、三郎の滝の分岐から10分ほど歩くと、十二所果樹園入口のゲートにたどり着きます。

このルートは、鎌倉市による十二所果樹園への案内板が設置されていますので、道の分かりやすさからも、アクセスのしやすさからも、もっともおすすめできる行き方です。

朝夷奈切通の横浜金沢・朝比奈町側から

十二所果樹園へは、朝夷奈切通(朝比奈切通し)の鎌倉・十二所側とは反対の横浜金沢・朝比奈町側からも行くことができます。最寄りのバス停は「朝比奈」になります。
このルートは、前半は朝夷奈切通(朝比奈切通し)への案内にしたがって進み、切通しのピークへ向かう直前の朝比奈熊野神社への分岐を左側の神社方面へ向かいます。朝比奈熊野神社では境内を登って行き、本殿の裏へまわり込むように続く山道をさらに進んで行きます。
しばらくすると、六浦駅千光寺方面と鎌倉逗子ハイランド久木大池公園方面を結ぶやまなみルートのハイキングコースに合流しますので、ここを十二所果樹園久木大池公園方面に向かいます。

六浦駅・千光寺方面から

十二所果樹園を通るやまなみルートは、ほぼ全域に渡って、片側を池子の森の米軍管理の立入禁止区域に隣接した場所を歩きます。池子の森の南西側(京急逗子線の神武寺駅近く)は池子の森自然公園として整備されていますが、こちらに直接通り抜けることはできません。

やまなみルートの起点である千光寺は、京急逗子線の六浦駅から徒歩約15~20分ほどの場所にあります。

この六浦駅千光寺方面からのルートは、途中の三信住宅からも合流することができます。三信住宅側入口の最寄りのバス停は「三信センター」になります。
ただし、入口が分かりにくいのと、登り口に急斜面があるため、とくにはじめて行かれる方にはおすすめしません。一度、やまなみルート側から三信住宅に降りるコースを経験してみてから使うと良いでしょう。

鎌倉逗子ハイランド・久木大池公園方面から

やまなみルートのもう一方の起点となっているのは、鎌倉逗子ハイランドの外れにある久木大池公園です。最寄りのバス停は「坂上」になります。
はじめだけ、急斜面を登る必要がありますが、その後は十二所果樹園まで比較的ゆるやかな尾根道が続きます。

スポンサーリンク

十二所果樹園関連の特集

【2024 No.4】特集 | 鎌倉梅の名所
上総広常ゆかりの地 | 鎌倉で悲劇の最期を遂げた上総介殿の聖地巡礼

DATA

住所 鎌倉市十二所
アクセス
行き方

JR横須賀線・湘南新宿ライン、江ノ電「鎌倉駅(東口)」より、京急バス「鎌倉霊園正面前太刀洗」行き、「金沢八景駅」行きで『十二所神社』下車、徒歩約20分

駐車場 なし(近隣にもコインパーキングなどはありません)
料金

入園無料

電話番号 0467-23-6621(公益財団法人 鎌倉風致保存会)
ウェブサイト http://fuchi.na.coocan.jp/jyuniso.html
※このページに掲載している内容は、予告なく変更となっている場合があることをご了承ください。
※地図は、右上のレイヤーボタンから、「オープンストリートマップ」「地理院地図」「Google マップ」に切り替えられます。大まかな場所を知りたい場合は「Google マップ」、目的地付近の詳細な道路地図を調べたい場合は「オープンストリートマップ」または「地理院地図」を選択すると分かりやすいです。左上の縮尺ボタンとあわせてご活用ください。
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました