「塚山公園さくら祭」は、約1,000本の桜が植えられている横須賀でも有数のお花見スポットである塚山公園で開催されるお祭りです。塚山公園は、ソメイヨシノで「かながわの花の名所100選」に選ばれています。園内にはソメイヨシノが多いですが、オオシマザクラやヤマザクラなど、いろいろな種類の桜を鑑賞できます。
さくら谷と呼ばれる傾斜地はお花見に最適な場所で、夜には提灯に灯りが点されて、夜桜も楽しめます。
三浦按針祭観桜会
「第76回塚山公園さくら祭」最終日の4月8日土曜日には、園内にある三浦按針(ウィリアム・アダムス)の墓前で、「三浦按針祭観桜会式典」が開催されます。
三浦按針は江戸幕府に砲術や造船術などの西洋文明を伝えるなど、徳川家康の外交顧問として活躍したイギリス人(イングランド人)です。按針は、現在の塚山公園の所在地でもある、当時の三浦郡逸見村に領地を与えらていました。
「三浦按針祭観桜会」は、そんな三浦按針の功績をたたえるために、毎年、関係国の来賓を招いて開催している、横須賀市主催の国際式典の一つです。

2023咸臨丸フェスティバル
咸臨丸フェスティバルは、浦賀を出航して日本の軍艦として初めて太平洋横断に成功した咸臨丸の偉業を称えるため、毎年、浦賀ドック周辺で開催されているイベントです。2023年で第25回を数えます。例...

【中止】2023久里浜ペリー祭花火大会
「久里浜ペリー祭花火大会」は、幕末の久里浜へのペリー来航の史実を記念して催される「久里浜ペリー祭」のフィナーレとして開催される花火大会です。「久里浜ペリー祭」は、例年、ペリーが久里浜に上陸した7月1...

開催場所
塚山公園桜まつり会場の詳細
アクセス
京急線「安針塚駅」より徒歩約20分、または、京急線「逸見駅」より徒歩約25分
※駐車場はありません。
関連特集
▼その他の桜まつり情報はこちらをご覧ください▼
