和田長浜海岸は、横須賀市にある ソレイユの丘の下に位置している海岸・佃嵐崎から、三浦市の黒崎の鼻の手前まで続く、相模湾に面した弓なりの海岸です。
風向きなどの自然条件に左右されますが、三浦半島の中では比較的透明度が高いビーチです。
ちょうど和田長浜海岸の真ん中に横須賀市と三浦市の市境があるため、それぞれの町名(字名)から、北側の横須賀市側が「長浜海岸」、南側の三浦市側が「和田海岸」と分かれています。
海水浴場開設などのお知らせも、横須賀市側と三浦市側それぞれ別々に出されますが、砂浜に線が引かれているわけでもなく、実際には「和田長浜海岸」や「和田長浜海水浴場」と呼ばれるように一体的な海岸です。
2023年海水浴場 | ○ 長浜海水浴場(北側) 7月1日(土曜日)~8月31日(木曜日) 和田海水浴場(南側) 6月30日(金曜日)~9月3日(日曜日) |
2023年海の家開設 | ○ |
公衆トイレ | 〇 |
主な駐車場 | 〇 長浜駐車場・和田駐車場 ※旧県営無料駐車場 下記の繁忙期以外は無料 2023年の繁忙期の駐車料金 5月13日~6月25日、9月2日~10月29日のうち土日、祝休日 普通車 1,000円/日、バイク 500円/日、中型車 1,500円/日、大型車 2,500円/日 4月29日~30日、5月3日~7日、7月1日~2日、7月8日~9日、7月15日~8月31日 普通車 1,500円/日、バイク 500円/日、中型車 2,000円/日、大型車 3,000円/日 繁忙期の営業時間 7:00~18:00 ※繁忙期の夜間は閉鎖され、駐車できません(有料期間初日の前日夜18時から有料期間初日の朝7時も対象)。 ※無料日は、7月3日~7日、7月10日~14日を除いて、24時間駐車可能です。 |

INDEX
海水浴以外にも磯遊びやマリンスポーツを楽しめる海岸

和田長浜海岸は、例年夏は海の家が設置され、海水浴客で賑わいます。シーズンオフは静かな海になりますが、シーカヤックやシュノーケリングなどのマリンスポーツをたのしむ人たちが集まります。
北側の荒崎公園までの間は、海沿いを通っておよそ1時間で歩くことができるハイキングコースになっています。途中のソレイユの丘の下の佃嵐崎周辺は岩場になっていて、磯遊びをたのしむことができます。
※海沿いを通るハイキングコース「関東ふれあいの道・荒崎・潮騒のみち」の和田長浜海岸と荒崎公園のあいだの区間は、ソレイユの丘を経由するルートに変更になりました。
南側の黒崎の鼻や三戸浜海岸方面へは、途中に水路やコンクリート護岸にさえぎられているため、海伝いに行くことはできません。
以下のリンク先から他の【ビーチ】もご覧ください!!

シーズンオフは無料の駐車場
近くに鉄道の駅やバス停もなく、公共交通機関の便が良くない和田長浜海岸は、砂浜が目の前まで迫る大きな駐車場が用意されています。ゴールデンウィークと7月、8月の夏休み期間と、その前後数か月ずつの土日を除いて、無料駐車場として開放されています。
広い駐車場ではありますが、夏休みなどの繁忙期は満車になることもあります。
海岸へのアクセス道路を挟んで、横須賀市側に長浜駐車場、三浦市側に和田浜駐車場があります。
例年、長浜駐車場は通年利用可能で、繁忙期を除いて無料で、24時間利用できます。繁忙期は有料となり、夜間は閉鎖されます。和田浜駐車場は、繁忙期のみの営業です。

海が目の前の 三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ

和田駐車場のすぐ隣りには、臨海学校・林間学校や研修などで使われる「三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ(旧三浦ふれあいの村)」があります。海が目の前にある立地をいかした体験プログラムが用意されています。
宿泊、体験プログラムともに、学校や団体だけでなく、家族などの一般客も利用することができます。
和田長浜海岸の近くにあった和田義盛の居城
和田長浜海岸がある辺りは、平安時代後期から鎌倉時代前期にかけて活躍した、三浦一族の和田義盛の所領だった場所です。和田義盛の父・杉本義宗は鎌倉の杉本城(杉本寺の裏山)を本拠地としていましたが、義盛はその場所を継がずに和田の地を本拠地としました。
和田長浜海岸の近くに「和田城跡」の石碑が建っているなど、周辺には和田義盛ゆかりの地が点在しています。
以下のリンク先からその他の【和田義盛ゆかりの地】もご覧ください
和田長浜海岸周辺の見どころ




2023年4月にリニューアルしたソレイユの丘は和田長浜海岸のお隣りにありますので、1度に両方たのしめます!
ソレイユの丘では、ひまわりが見ごろの時期にあわせて、8月31日まで「ソレイユの丘2023 太陽の丘サマーフェス」が開催されています。
イベント開催期間中は、ひまわりをモチーフにしたスイーツやフードが夏限定で販売中です!
これにあわせて、最も人気のグルメを決めるショップ対抗!夏グルメ総選挙も開催されています。抽選で豪華プレゼントも用意されています!


