スポンサーリンク

白髭神社(野比)・富塚山 | 龍が隠されている住宅地にポツリと残る県指定天然記念物の自然林

白髭神社(野比)(撮影日:2023.11.27) 横須賀
白髭神社(野比)(撮影日:2023.11.27)

野比白髭神社しらひげじんじゃは、東京湾に面した野比海岸近くに鎮座する古社です。周辺は、昭和後期まで自然が多く残る地域でしたが、急速に宅地開発が行われ、現在は、白髭神社とその裏山である富塚山だけがポツリと取り残されたように、自然の景観を保っています。

神社創建の詳細は残っていませんが、野比沖を通り、浦賀へ入港する船が千駄ヶ崎野比久里浜を隔てる岬で、現在のJERA横須賀火力発電所(以前の東京電力横須賀火力発電所)がある辺り)で遭難することが多くあったため、この土地の村人が海上安全を願って、かつて「とがさん」と呼ばれていた、今の富塚山の山上に猿田彦神を勧請したのが白髭神社のはじまりと伝えられています。
江戸時代前期の1631年(寛永8年)には、菱沼氏によって、山上から富塚山南麓に遷座され、現在の場所に社殿を築かれたと記録されています。

1908年(明治41年)には、一村一社政策により、野比村内の、稲荷社天神社諏訪神社貴船神社子神社水神社神明社を合祀しています。

主祭神猿田彦神
旧社格等村社
創建不詳
※江戸時代前期以前
祭礼7月15日に近い日曜日 例大祭
※実際の日にちは異なる場合があります
白髭神社(野比)・社殿にかかる扁額(撮影日:2023.02.02)
白髭神社(野比)・社殿にかかる扁額(撮影日:2023.02.02)
スポンサーリンク

神奈川県指定天然記念物「白髭神社の社叢林」

白髭神社(野比)・社殿(撮影日:2023.02.02)
白髭神社(野比)・社殿(撮影日:2023.02.02)

白髭神社の裏山・富塚山は、そのこんもりと盛り上がった特徴的な姿から、通称「おむすび山」とも呼ばれています。この山には、スダジイ林を中心に、ヤブツバキシロダモヤブニッケイなどの樹木が見られ、山全体が常緑広葉樹林となっています。神奈川県の沿岸部では典型的な自然環境ではありますが、それも現代では、開発によって貴重なものになってきています。
このような伝統的な自然環境を保護する目的で、1976年(昭和51年)、「白髭神社の社叢林」として神奈川県の天然記念物に指定されました。

近隣の野比東小学校は1996年の開校で、横須賀市立の小学校の中ではもっとも新しい学校の一つです(統廃合をともなわない、もっとも新しい横須賀市立の小学校は、2003年に開校した大塚台小学校)。
白髭神社より海岸側には古くから集落がありましたが、内陸側は比較的新しく開発された住宅地です。神奈川県指定天然記念物になって以降も周囲の開発はますます進んで行きましたが、古くから住民によって護られてきた神域だけは、現在も変わらずに保護され続けています。

白髭神社(野比)・一の鳥居より野比海岸方面を望む(撮影日:2023.02.02)
白髭神社(野比)・一の鳥居より野比海岸方面を望む(撮影日:2023.02.02)
スポンサーリンク

白髭神社のパワースポット「龍の見える所」

白髭神社(野比)・「龍が見える所」(撮影日:2023.02.02)
白髭神社(野比)・「龍が見える所」(撮影日:2023.02.02)

白髭神社の境内の一角には、「龍の見える所」と書かれた案内板と、そこに立つように促す足型が置かれています。この不思議スポットの指示に恐る恐る従うと・・・本殿の屋根の上に龍が刻まれた漆喰の彫刻が目に飛び込んできます。社殿の前方からでは、拝殿の屋根の陰に隠れて見えないため、この「龍の見える所」は絶妙な場所に設置されている、白髭神社のパワースポットです。

白髭神社(野比)・本殿屋根に隠された龍の彫刻(撮影日:2023.02.02)
白髭神社(野比)・本殿屋根に隠された龍の彫刻(撮影日:2023.02.02)
スポンサーリンク

白髭神社のその他の不思議スポット

白髭神社にはまだまだ不思議スポットがあります。案内板などの説明がないため詳細は分かりませんが、いずれも、大正~昭和期に設置されたものと考えられます。

いかりと思われる奉納物

白髭神社の由緒にあるように、海上安全を祈願して奉納されたものかもしれません。

白髭神社(野比)・いかりと思われる奉納物(撮影日:2023.02.02)
白髭神社(野比)・いかりと思われる奉納物(撮影日:2023.02.02)

「在郷軍人」と刻まれた奉納物の遺構

日露戦争などの従軍や戦勝記念のものか、第二次世界大戦時のローカルな国威発揚のためのものか、戦没者への慰霊のためのものか、詳細は分かりませんが、おそらく、元は違う姿だったものと考えられます。

白髭神社(野比)・「在郷軍人」と刻まれた奉納物の遺構(撮影日:2023.02.02)
白髭神社(野比)・「在郷軍人」と刻まれた奉納物の遺構(撮影日:2023.02.02)
スポンサーリンク

白髭神社の境内社「稲荷社」

白髭神社には、境内社として稲荷社が鎮座しています。

白髭神社(野比)・稲荷社(撮影日:2023.02.02)
白髭神社(野比)・稲荷社(撮影日:2023.02.02)
スポンサーリンク

白髭神社(野比)・富塚山周辺の見どころ

野比海岸(北下浦海岸)&野比海岸公園
野比海岸は、久里浜の火力発電所がある千駄ヶ崎から京急久里浜線YRP野比駅が最寄りの野比海岸公園付近までの、横須賀市の東京湾側の海岸です。南側は長沢海岸、津久井浜海岸、三浦海岸とつながっています。...
長沢海岸(北下浦海岸)&長岡半太郎記念館・若山牧水資料館
長沢海岸は、京急久里浜線YRP野比駅が最寄り駅となる野比海岸公園付近から京急久里浜線京急長沢駅が最寄りの北下浦漁港付近までの、横須賀市の東京湾側の海岸です。北側は野比海岸、南側は津久井浜海岸、三...
ビッドル広場
ビッドル広場は、野比海岸沿いを走る北下浦海岸通り(県道212号)の久里浜寄り(千駄ヶ崎寄り)の道端にある、小さな広場です。「ビッドル広場」の名前は、幕末の1846年(弘化3年)、ペリー提督による浦賀...
久里浜港・東京湾フェリー久里浜ターミナル(みなとオアシス"ペリー久里浜")
久里浜港や久里浜海岸周辺の施設は、2018年に国土交通省が定める「みなとオアシス」に「みなとオアシス"ペリー久里浜"」として登録され、同年の「久里浜ペリー祭」内で登録証交付式が行われました。ペリーが...
くりはま花の国
くりはま花の国では、春にはポピー、秋にはコスモスが咲きほこり、それぞれの開花時期の最終日には、無料の花摘み大会が開かれます。ゴジラの滑り台がある冒険ランドや、アドベンチャーツリーやミツバチターザンな...

DATA

住所 横須賀市野比2-26-1
アクセス
行き方

京急久里浜線「YRP野比駅」より徒歩約12分

駐車場 あり
料金

無料(志納)

電話番号 046-822-0208 ※諏訪神社(若松町)(管理元神社)
ウェブサイト https://www.kanagawa-jinja.or.jp/shrine/1205062-000/
※このページに掲載している内容は、予告なく変更となっている場合があることをご了承ください。
※地図は、右上のレイヤーボタンから、「オープンストリートマップ」「地理院地図」「Google マップ」に切り替えられます。大まかな場所を知りたい場合は「Google マップ」、目的地付近の詳細な道路地図を調べたい場合は「オープンストリートマップ」または「地理院地図」を選択すると分かりやすいです。左上の縮尺ボタンとあわせてご活用ください。
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました