スポンサーリンク

三ヶ下海岸 | 一色海岸の隣りの磯遊びが楽しめる小さな海岸

三ヶ下海岸(撮影日:2019.10.13) 葉山
三ヶ下海岸(撮影日:2019.10.13)

三ヶ下海岸は、葉山の一色海岸の北側にある小さな海岸です。バス通り(県道207号)のすぐ下まで海岸線が迫っています。

北側には、埋立でできた芝崎の造成地が相模湾に突き出ています。三ヶ下海岸は、その先端にある芝崎海岸と似たような岩礁地帯ですが、干潮時でもひざ下まで濡れても良い装備が必要な芝崎海岸よりは、気軽に遊べる海岸です。

2024年海水浴場×
三ヶ下海岸は海水浴場ではありません
2024年海の家開設×
公衆トイレ○(最寄りの公衆トイレは、徒歩5分ほどの場所の芝崎バス停にあり)
駐車場○ 三ヶ岡駐車場
スポンサーリンク

磯遊びが楽しめる小ぢんまりとした海岸

三ヶ下海岸の岩礁(撮影日:2019.10.13)
三ヶ下海岸の岩礁(撮影日:2019.10.13)

三ヶ下海岸はほとんど岩場からなる海岸で、わずかな砂浜も、満潮時にはほとんど海面の下に隠れてしまいます。
砂浜の海岸をたのしみたい場合は、素直に一色海岸に向かう方が良いでしょう。小ぢんまりとした岩場で磯遊びやシュノーケリングをたのしみたい場合は、三ヶ下海岸も良いでしょう。

スポンサーリンク

源頼朝も訪れた「佐賀岡」の浜

鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡」によれば、源頼朝が御家人の三浦氏らとともに「佐賀岡」の浜を訪れたという記載があります。この「佐賀岡」とは「三ヶ岡」のことだと考えられます。
三ヶ岡」は、三ヶ下海岸一色海岸のあるあたりの古い地名で、明治時代に「三ヶ岡」を含む一色村が葉山村に統合されるまではこのあたりの大字でした。三ヶ下海岸の背後にそびえる、現在のはやま三ヶ岡山緑地の三峰、「西峰(真名瀬山)」、「三ヶ岡(大峰山)」、「東峰(一色浅間山)」から付けられたと考えられますが、「佐賀岡」より「三ヶ岡」のほうが元からある名前のようにも思えるので、おもしろいです。

三ヶ岡」は、現在の一色海岸の一部を含む地名でしたので、頼朝が訪れたのは小さな三ヶ下海岸といよりは一色海岸のほうだったのでしょうけれど、頼朝森戸大明神(森戸神社)を創建したり「佐賀岡(三ヶ岡)」や「杜戸(森戸)」の浜を訪れたり、鎌倉時代から葉山は首都(鎌倉)圏のリゾート地だったことがうかがえます。

三ヶ下海岸から一色海岸方面を望む(撮影日:2019.10.13)
三ヶ下海岸から一色海岸方面を望む(撮影日:2019.10.13)
スポンサーリンク

三ヶ下海岸周辺の見どころ

北側の真名瀬海岸・森戸海岸方面

南側の葉山しおさい公園・一色海岸方面

内陸のはやま三ヶ岡山緑地方面

以下のリンク先から他の【ビーチ】もご覧ください!!

【2024 No.11】特集 | 三浦半島ビーチカタログ

DATA

住所 三浦郡葉山町一色
アクセス
行き方

JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅」または京急逗子線「逗子・葉山駅」より京急バス「海岸回り葉山(一色)」行きに乗車して『三ケ下海岸』下車

駐車場 あり(近隣にコインパーキングあり)
電話番号 046-876-1111(葉山町 町役場)
※このページに掲載している内容は、予告なく変更となっている場合があることをご了承ください。
※地図は、右上のレイヤーボタンから、「オープンストリートマップ」「地理院地図」「Google マップ」に切り替えられます。大まかな場所を知りたい場合は「Google マップ」、目的地付近の詳細な道路地図を調べたい場合は「オープンストリートマップ」または「地理院地図」を選択すると分かりやすいです。左上の縮尺ボタンとあわせてご活用ください。
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました