久留和海岸は、国道134号から徒歩1分の場所にありながら、とても静かな、相模湾を望む美しい入り江を持つビーチです。長者ヶ崎と立石公園・秋谷海岸のちょうど中間に位置していて、これらの人気エリアの影に隠れた、ローカル度が高い海岸です。
三浦半島の砂浜がある小さな海岸の多くがそうであるように、久留和海岸も漁港が隣接しています。海岸の中央に注ぐ久留和川を境に、南側(海に向かって左側)が久留和漁港です。
漁港周辺では釣りが禁止されているなど制限がありますので、掲示されている漁港でのルールを守ってたのしみましょう。
2024年海水浴場 | × 久留和海岸は海水浴場ではありません |
2024年海の家開設 | × |
公衆トイレ | ○ |
駐車場 | ○ ※2020年4月より閉鎖中でしたが、2023年11月28日より再開されました。 |
久留和海岸には子を産む石「子産石」の伝承があります。海中から、あるいは、石から、丸い石が産まれてくると言われていて、久留和海岸ではそのような丸石が多く見られると言います。
このエピソードが転じて、子産石は「安産の神様」として信仰されるようになっています。
INDEX
静かに時間が流れるビーチ
久留和海岸は、近くの秋谷周辺のようにオシャレなお店が建ち並んでいるわけではありません。ローカル感漂うビーチに価値を見出せる人向けの海です。
地元の幼稚園・保育園の園児たちが大勢で遊びに来ているときは一時的に賑やかになりますが、それ以外は静かな時間が流れています。
以下のリンク先から他の【ビーチ】もご覧ください!!
湘南国際村方面への散策もオススメ
海岸の近くからは、関根川沿いの旧道で、子安の里や湘南国際村へ行くこともできます。
高台にあるため上りと下りで違いますが、ゆっくりと散策しながら歩いて、海から湘南国際村まで1時間程度で歩けます。海岸から見る相模湾とはまた違った魅力をたのしむことができます。
24時間利用可能な久留和海岸駐車場
久留和海岸・久留和漁港には自由に停められる駐車スペース(例年、季節により有料)がありましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で2020年4月より漁業関係者以外の駐車が禁止されました。
その後、24時間利用可能な機械式駐車場として整備された後、2023年11月28日(火曜日)午前9時より、久留和海岸駐車場(有料)として再開されました。
※2024年7月31日現在の久留和海岸駐車場料金
時期 | 時間 | 料金 | 最大料金 |
---|---|---|---|
7月1日~8月31日 | 午前9時から午後6時まで | 1時間まで500円 | 2,500円 |
以降30分ごとに250円 | |||
午後6時から午前9時まで | 1時間ごとに100円 | 300円 | |
上記以外 | 午前9時から午後6時まで | 1時間まで300円 | 1,000円 |
以降30分ごとに150円 | |||
午後6時から午前9時まで | 1時間ごとに100円 | 300円 |