スポット

スポンサーリンク
横須賀

神明社[秋谷](秋谷神社)

秋谷神明社(秋谷神社)は、三浦半島西海岸でも有数の景勝地である秋谷海岸・立石海岸の内陸の高台に鎮座する古社です。境内の脇からは子安の里へ向かう古道が続いていて、さらにその先には、平成期に開発され...
横須賀

若命家長屋門

若命家長屋門は、江戸時代に三浦半島西海岸の旧秋谷村の名主を務めた若命家(わかめいけ/わかめけ)の屋敷に建つ長屋門です。長屋門は近世の武家の表門に多く見られる形式の建築物ですが、名主として名字帯刀を許...
横須賀

大津地区高潮対策護岸(旧三春町岸壁)

大津地区高潮対策護岸は、海辺つり公園から大津漁港までの東京湾沿いに整備された、全長500mほどの護岸です。全面に渡って遊歩道として利用できる通路と、ベンチとして利用できるコンクリートブロックが敷かれ...
横須賀

大津地区1号護岸遊歩道(大津港新堤防)

大津地区1号護岸遊歩道(大津港新堤防)は、東京湾に面した大津漁港の堤防内に整備された遊歩道です。京急大津駅から徒歩10分ほどの場所にあります。「遊歩道」という名前が付いていますが、一般開放されている...
横須賀

川間ドック(シティ・マリーナ・ヴェラシス)

川間ドック(住友重機械工業川間工場)は、当時、東京石川島造船所の取締役会長だった渋沢栄一の提案により1895年(明治28年)から建設が開始されたレンガ積みドライドックです。横須賀製鉄所(横須賀造船所...
2023.09.25
横須賀

浦賀ドック

浦賀ドック(浦賀レンガドック、住友重機械工業浦賀工場)は、1899年(明治32年)から1世紀以上に渡って約1,000隻以上の船舶の製造や修理を行ってきた、世界に4か所しか現存しない(諸説あり)とされ...
2023.09.25
鎌倉

大巧寺(おんめさま)

大巧寺だいぎょうじは、鎌倉駅東口の、鶴岡八幡宮・二の鳥居近くに建つ寺院です。現在の鎌倉のメインストリートの一つ、若宮大路沿いに山門がありますが、こちらは裏門で、正門は反対側の小町大路側にあります...
2023.09.22
三浦

胴網海岸

胴網海岸どうあみかいがんは、旧京急油壺温泉キャンプパーク(旧京急油壺マリンパーク)の裏側の入り江にある、小さな海岸です。砂浜の両側の岩場では、磯遊びをたのしむことができます。プライヴェートビーチ感の...
2023.09.06
横須賀

浄土寺

浄土寺は、江戸幕府成立前後に徳川家康の外交顧問として活躍した三浦按針みうら あんじん(ウィリアム・アダムス)の菩提寺だった寺院です。そのため、三浦按針の念持仏と伝わる銅造観音菩薩立像や、按針が朱...
2023.09.06
三浦

三崎城跡(三崎城址)

三崎城みさきじょうは、中世から近世のはじまりにかけて、三浦半島最南端の三崎にあった、海に面した山城です。城下の北条湾から切り立った崖の上にあって、天然の要害の地にありました。城主は、この地を治めてい...
三浦

本瑞寺(桜の御所跡)

本瑞寺ほんずいじは、鎌倉幕府初代将軍(鎌倉殿)・源頼朝が三崎に設けた三御所の一つ「桜の御所」跡に建つ寺院です。「桜の御所」の名は、この地に多数の桜の木を植えて、宴を催したことに由来します。 ...
2023.09.04
三浦

光念寺

光念寺は、平安時代後期から鎌倉時代前期に活躍した三浦一族の武将・和田義盛わだ よしもりが開基となって建立した、三崎の高台にある寺院です。和田義盛が三浦半島に建立した七阿弥陀堂の一つであるとされて...
2023.09.03
スポンサーリンク
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました