横須賀 千片神社跡 千片神社ちかた じんじゃは、三浦氏の祖とされる三浦為通みうら ためみち(村岡為通)から数えて第6代当主にあたる三浦義村みうら よしむらを御祭神として祀る神社で、旧大津村の根岸および井田(現在の京... 2024.10.23 landmarkスポット横須賀
逗子 こんぴら山やぐら群 こんぴら山は、神武寺境内の西側にそびえる山です。JR東逗子駅方面から表参道を登って行くと、向かって左手に見える丘陵地にあります。こんぴら山やぐら群は、この山の山頂から一段下がった斜面に、神武寺境内の... 2024.09.08 landmarkスポット逗子
鎌倉 護良親王墓&理智光寺跡 後醍醐天皇の皇子・護良親王(もりよししんのう/もりながしんのう)は、元弘の乱で鎌倉幕府を倒幕して、武家政権から天皇中心の社会へと導く立役者でした。しかし、建武の新政以降は一転して、後醍醐天皇や足利尊... 2024.09.07 landmarkスポット鎌倉
鎌倉 釈迦堂切通(大町釈迦堂口遺跡) 釈迦堂切通しゃかどうきりどおしは、鎌倉の大町(県道311号逗子葉山線方面)と浄明寺(県道204号金沢街道方面)を南北に結ぶ切通しです。鎌倉内部の切通しのため、鎌倉の内部と外部を結ぶ、いわゆる「鎌倉七... 2024.05.13 landmarkスポット鎌倉
横浜 金沢八景権現山公園(旧円通寺客殿) 金沢八景権現山公園かなざわはっけいごんげんやまこうえんは、徳川家康ゆかりの旧円通寺えんつうじ境内に整備された公園です。京急線・金沢八景駅ホームの金沢文庫駅寄りから間近に見える、茅葺屋根が特徴の日本家... 2024.04.02 landmarkスポット横浜
鎌倉 勝長寿院跡 勝長寿院しょうちょうじゅいんは、源頼朝が父・義朝の菩提を弔うために建立した寺院です。頼朝が平家討伐の挙兵をして、鎌倉入りを果たした5年後の、1185年(文治元年)のことです。 源氏将軍や源... 2024.02.15 landmarkスポット鎌倉
鎌倉 永福寺跡 永福寺ようふくじは1192年(建久3年)に源頼朝が創建した寺院です。読み方は「えいふくじ」ではなく、「ようふくじ」です。源頼朝による1189年(文治5年)の奥州合戦(奥州征伐)で戦死した、奥州藤... 2023.12.03 landmarkスポット鎌倉
横須賀 諏訪公園 諏訪公園は、1912年(明治45年)5月1日、横須賀の中心エリアであった諏訪大神社の裏山に、当時、皇太子だった大正天皇のご成婚を祝って開園した公園です。愛宕山公園(明治26年開園。当時は浦賀町)、衣... 2023.05.13 landmarkスポット横須賀
鎌倉 東勝寺跡&北条高時腹切りやぐら 東勝寺とうしょうじは、鎌倉幕府第2代執権・北条義時よしときの長男で第3代執権・泰時やすときが寿福寺じゅふくじの開山として知られる高僧・栄西えいさいの弟子である退耕行勇たいこうぎょうゆうを招いて開... 2023.05.03 landmarkスポット鎌倉
鎌倉 【休館中】鎌倉文学館(旧前田侯爵家別邸) 川端康成、夏目漱石、芥川龍之介、与謝野晶子ら、鎌倉にゆかりがある文学者は数えきれないほどいます。鎌倉文学館は、鎌倉文士とも呼ばれる、彼ら・彼女らの直筆原稿や手紙、愛用品などを所蔵・展示する文学館です... 2023.03.27 landmarkスポット鎌倉
鎌倉 源頼朝法華堂跡(源頼朝の墓)&白旗神社 鎌倉幕府の初代征夷大将軍(初代鎌倉殿)・源頼朝は、1199年2月9日(建久10年1月13日)に、享年53(満51歳没)で死去しました。前月の1月25日(建久9年12月27日)に催された相模川の橋供養... 2023.03.13 landmarkスポット鎌倉
鎌倉 北条義時法華堂跡(北条義時の墓) 鎌倉幕府の第二代執権であった北条義時よしときは、鎌倉幕府を全国的な武家政権へと築き上げた武将です。また、北条一族が鎌倉幕府の権力を掌握するようになったのも、義時の時代からになります。 北条義時... 2023.03.13 landmarkスポット鎌倉