長井岡崎第2公園は、三浦半島西部の小田和湾南岸に沿って600mほど続く公園です。親水護岸と遊歩道からなる公園で、芝生広場や遊具があるような公園ではありません。
公園左手には、江の島と、気象条件が良ければ富士山が見えます。公園の右手には、小田和湾の最奥に位置する自衛隊の武山地区(陸上自衛隊武山駐屯地、海上自衛隊横須賀教育隊、航空自衛隊武山分屯基地、陸上自衛隊高等工科学校など)と、そのさらに奥には武山が見えます。
TVなどのメディアではまず取り上げられることのない長井岡崎第2公園は、三浦半島の中でも屈指の穴場の夕日スポットと言えます。混雑することはまずない公園ですので、海を眺めながらのんびりしたいときに最適な場所です。
公園の駐車場はないのが難点ですが、「第2」ではない長井岡崎公園の近くなどにコインパーキングがあるのと、バス停からも近いです。
![長井岡崎第2公園・江の島方面を望む(撮影日:2023.08.20)](https://miurahantou.jp/wp-content/uploads/2023/08/df01f3a7c74a2aad2c1fe22dc481a30b-1200x800.jpg)
![長井岡崎第2公園・佐島方面を望む(撮影日:2023.08.20)](https://miurahantou.jp/wp-content/uploads/2023/08/b58bbc3074fe2db59826cfbd11544119-1200x800.jpg)
![長井岡崎第2公園・西側の公園入口(撮影日:2023.08.20)](https://miurahantou.jp/wp-content/uploads/2023/08/e2b0ad231d9c1f48fd2ff7d350c2b05e-1200x800.jpg)
長井岡崎第2公園周辺の見どころ
![](https://miurahantou.jp/wp-content/uploads/2023/08/8e79f6ed67d47c1bcef83358e643d219-320x213.jpg)
長井岡崎海岸
長井岡崎海岸は、三浦半島西部を大きくえぐるように入り込んでいる小田和湾南端の岬周辺にある磯浜です。長井岡崎海岸の南側は、横須賀市で最大、三浦半島でも有数の漁獲量を誇る長井漁港に面しています。...
![](https://miurahantou.jp/wp-content/uploads/2022/08/b08691f58d317b0a6421cd638c065960-320x213.jpg)
富浦公園
富浦公園とみうらこうえんは、横須賀の西海岸、小田和湾の南岸に面した公園です。北東側には、自衛隊の武山地区(陸上自衛隊武山駐屯地、海上自衛隊横須賀教育隊、航空自衛隊武山分屯基地、陸上自衛隊高等工科学校...
![](https://miurahantou.jp/wp-content/uploads/2024/10/156b179ae5bc5fb21b1fb8b00519a4cf-320x213.jpg)
不断寺
不断寺ふだんじは、鎌倉幕府第4代執権・北条経時ほうじょう つねときが鎌倉・笹目に創建した寺を前身に持つ、横須賀・長井にある浄土宗の寺院です。不断寺の裏山には、北条経時の墓(供養塔)と伝わる宝篋印...
![](https://miurahantou.jp/wp-content/uploads/2024/09/3e8caa92bd1e097a9680ddccde75f659-320x213.jpg)
熊野神社(権現さま)[長井]
長井熊野神社は、横須賀西部に位置する、長井全町の総鎮守です。かつては、明治時代の一村一社の政策によって旧長井村(現在の横須賀市長井)内の9柱の神様を合祀していましたが、戦後はもとの場所に遷御され...
![](https://miurahantou.jp/wp-content/uploads/2017/05/0df451479c4efb6f75dd339622ffa0c9-320x213.jpg)
荒崎公園
荒崎公園は、その名前のとおり、海辺に荒々とした岩場が広がっていて、磯遊びや釣りをたのしむことができます。海辺からすぐの場所には小高い丘に芝生広場があり、ピクニックに最適です。気象条件が良けれ...
![](https://miurahantou.jp/wp-content/uploads/2023/04/4ffba42462ce52d7a41ace4690df6216-320x213.jpg)
長井海の手公園 ソレイユの丘
長井海の手公園 ソレイユの丘は、「365日誰もが遊び愉しみ尽くせるエンターテイメントパーク」として、2023年4月にリニューアルオープンしました。以前のソレイユの丘は、ファミリー層向けの公園というイ...